表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
『0』章 反聖典物語~カドヒト・イッツガイ(門人壱番)の慟哭~

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1358/5958

12話 天下案件のカドヒト。


 12話 天下案件のカドヒト。


「……ふむ……となりますと、カドヒトならば問題なく裁ける、ということですな」


「当然じゃ。カドヒトには何をしてもよい。アレはただのクズじゃ」


 そう前を置いてから、

 パメラノは渋い顔をして、


「しかし、あのクズは、逃げ足だけは立派らしく、楽連の上位が出ても捕まえるにはいたっておらん。何度か留置所に入れたことはあるそうじゃが、毎度毎度、ほとんど自分の意志で捕まったようなものでしかなく、いつも、その日のうちに脱獄してしまう」


 まるで、免許の更新のように、

 一定の間隔で捕縛されては、

 『写真の更新』と『存在値の測定』だけして、

 気づけば煙のように消えている。

 ※ 『写真撮影(囚人番号のプレートをもって、身長のラインが背景にあるやつ)』と『存在値の測定(基本的には存在値の高さで監獄の種類が決まる)』は、逮捕された者が最初にすること。


「一度、『霊台(長強の嫁)』に本気で狩らせてみたが、結局、カドヒトを鎮圧するには至らなかった。あと一歩のところで逃げ切られてしまったらしい。いつも思うが、まったくもって、惜しい人材じゃ。霊台から逃げ切れるのほどの実力者なら、愚連に入ることも容易であろうに、才能を無駄遣いしおって……」


 頭を抱えるパメラノに、

 バンプティが、


「ならば、私が出ましょう」


 パキっと指の関節を鳴らしながら、


「これまでは『所詮、アホがわめいているだけ』と捨て置いておりましたが……さすがに、そろそろ我慢の限界。肉体言語で説教してやりたく存じます」


 バンプティの意気込みに対し、

 パメラノは、スッキリしない顔で、


「霊台が仕留められなかったと言っても、逃げ足がハンパではないというだけで、所詮は存在値170程度の『天下案件』じゃからのう……」


 ゼノリカの視点だと、存在値200を切っている犯罪者は、

 『天下がどうにかすべき対象』と認識されており、

 それは、暗黙の了解などではなく、

 キチンと、成文化されている『大事なルール』の一つ。


「カドヒトは『存在値200以下』で、かつ『際立って危険なスペシャル』を持っているというわけでもない『きわめて平凡』なベーシックタイプの中級犯罪者。気配の殺し方だけは一級のようじゃが、しかし、それ以上でもそれ以下でもない小物。……どう考えても、天上が出るほどの相手ではないのじゃが……」


 パメラノは、ブツブツ言いながら、天を仰いで息を吐く。


 ――『仕事』には役割というものがある。

 天上には天上の、天下には天下の、『こなすべき仕事』がある。

 なんでかんでも『上がでしゃばればいい』というものではない。

 上司が優秀だからといって、雑務から何から全て上司がこなしていては、

 『組織としての示し』がつかないし、なにより『組織のシステム』が育たない。


 ゼノリカは規律と未来を重んじる。

 『魚を釣ってやる』のではなく、

 『どれだけ面倒でも、魚の釣り方をエグいスパルタで教えていく』

 というスタイル。


 『脳死した指示待ち人間』の山を築いても未来はない。

 脳死バカで土台をつくれば『支配する』のは簡単になるだろうが、

 純粋なる『輝く明日』を求めることは難しくなる。


 ゼノリカはいつだって、茨の道を選ぶ。

 その先にしか光はないと知っているから。


次話!

ついに、あの男が登場!


門人「またせたな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[一言] 次回はモンヒトの登場ですね、楽しみです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ