表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
真E章 P型センエース4号の神話。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1223/6038

57話 アギトとロコのしゃべり場。


 57話 アギトとロコのしゃべり場。


「最後に一つ、これだけは確認しておかなければならないことがある」


 アギトの、明確な『怒り』のにじむ声音。

 退屈かつ長時間の会議でダラけていた場が一気にピリっとする。


「先日、完全院から支援要請を受け、その任をロコに任せたのだが……その結果、どうなった? お前の口から、みなに、報告しろ」


 鋭い視線を向けられたロコは、

 ほとんど挑発的に、ニコっと微笑んで、


「ギルティブラッドの暴走によって、シロアリのエリアB支部は壊滅しました」


「……貴様、何を笑っている?」


「悪い人たちがたくさん消えてくれたのですから、喜んでも不思議ではないのでは?」


「……シロアリは『完全院の犬』……完全院が誇る部隊の一つと言ってもいい。必要悪という危ういポジションの闇組織。そんなシロアリがエリアBにも派遣されているのは、互いのエリア間において非常に良好な信頼関係が成り立っている証でもある……ゆえに、エリアBで沸いた頭のおかしい連中から強襲などされた場合は全力で守る……言われなくとも、シロアリを守るのは、エリアBの支配者である我々の義務だ」


 アギトの怒りが増していく。

 整理された言葉によって、どんどん脳みそが刺激されていく。


「たまたまか、狙ったのか知らんが、あの日、エリアB支部には、シロアリの上位幹部が視察にきていた。当然、上位幹部が動いたのは、完全院からの指示だ。わかるか? だからこそ、正式に完全院からの支援要請がきたのだ。『シロアリのエリアB支部』という『お客さん』を守るのは『エリアBの支配者』であり『完全院家の友人である全宮家』の義務。本来ならば『言うまでもない』ことを、わざわざ『頼むぞ』と念を押されたのだ。なのに……なのに、お前は完全に失敗した」


 怒りに震えながら、


「しかも……しかもだ……この支援要請は、私の、大切な友人である『完全院ノアル』から、直々に頼まれたもの……」


 完全院ノアルは、完全院リライトの息子。

 いわば、アギトとほとんど同じ立場にある者。

 ようするに、仲良くしなければいけない相手。

 腹の中でどう思っていようと、

 表面上では、ニコニコと握手をし続けなければいけない相手。

 ――つまりは、決して、弱みを握られてはいけない相手。



「失敗の報告をせざるをえなかった私が……どれだけ恥をかいたか……わかるか、ロコ」



 巻き舌かつ血走った目。

 完全にブチ切れている。


 そんな激情を向けられて、

 しかし、ロコはケロっとした顔で、


「えぇ?! そうだったのですか?! あらあら。ごめんなさい、お兄様。あたし、てっきり、殲滅依頼かと思って……」


 そこで、ロコは、アイテムボックスから、ズタズタの生首を取り出して、

 円卓の上に放り投げながら、


「このとおり……褒めてもらおうと、首を取っておいたのですが……」


 その首は、あの日、シロアリのエリアB支部に監査にきた上位幹部のもの。

 『魔法を使って保存状態をよくしていた』というワケでもないので、

 かなり腐敗が進んでいる。


「ほんとうにごめんなさい、お兄様。ほら、あたし、ウッカリさんだから、てへ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ