表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
真E章 P型センエース4号の神話。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1221/6030

55話 年功序列。


 55話 年功序列。


「ダギーと私を比べれば、ギリギリ、私の方が『下』になる。あいつも天才だ。勤勉で天才。本来ならば文句のつけようもない超人……なのだが……ダギーは、無駄に自己評価が低いせいで、『自分よりも、ソウル・フォースの方が上だ』と認識してしまっている」


 ダギーは間違いなく天才なのだが、

 情動のコントロールはドへたくそ。


「全宮学園で机を並べていた時から、ずっと、顔を合わせるたびにネチネチと突っかかってきていた。何度か『私よりもダギーの方が上だ』と説明したこともあるのだが、聞く耳をもたなかった」


「そいつはまた……クソめんどくさい人ですね……」


「まったくもってその通りだ」


 エリアBの最高学府『全宮学園』。

 クラスB、クラスA、クラスSの三段階に分かれており、クラスSに入れる者は、全宮学園に入れる優秀な者の中でも上位1%以下という、とんでもない難関。


 ただでさえ、全宮学園はエリアBの最高学府であるため、

 最低ランクのクラスBに入るだけでも狭き門というか、

 クラスがどこであれ、全宮学園出身というだけで、

 未来が約束されているようなモノ――そういうレベルなのだが、

 そんな全宮学園の中でも別次元、

 宇宙人が集まっているとまで言われているのがクラスS。


 ソウル、ダギー、ドウレンの三人は、

 そんな全宮学園クラスS出身であり、

 三人とも、トップクラスの成績で卒業している天才。


 全宮学園は『全宮の血族』も入学するため、

 当然、一般人が『歴代最高』の成績を収めるという事は出来ない。

 ※ 全宮の血族は、例外なくスペックがケタ違いであるため。

   ちなみに、歴代最高の首席は全宮テラ。

   ロコの父であり、エリアBの絶対的支配者。


 ――よって、あくまでも『全宮の血族を除けば』という注釈はつくものの、

 事実、三人は、トップクラスの成績で全宮学園を卒業している。


「ところで、ソウルさん」


「どうした、ゲン」


「全宮の人は、どこにいるんですか?」


「ん……そろそろ時間だな……」


 ソウルさんがそうつぶやいたのとほぼ同じタイミングで、

 その場にいた面々が、フロアの壁側に向かって歩き出した。

 父にうながされ、ゲンも、歩き出す。

 数秒後、全員が、ピシっと壁に背を向けて一列に並ぶ。


 毒組の面々も、当然、それにならっている。

 それから数分の間、

 完全なる静寂が流れた。

 キーンと無音が耳をつく。


 五分後、

 フロアの中央に、豪華な円卓が出現した。

 15のイスが用意された華美な円卓。


 そこからさらに、

 一分が経過したところで、


 15のイスに、一人一人、

 高貴なオーラを放つ者が出現していく。


 最初に出現したのは最年少のロコだった。

 次に、十代後半くらいの女性が出現し、

 次に、二十代前半くらいの男性が出現し、

 ――といった感じで、年功序列に、

 どんどん、高貴なオーラを放つ者たちが、

 落ち着きのある瞬間移動でイスに腰をかけていく。


 最後の最後に、

 上座へ出現したのが全宮テラ。

 厳かな雰囲気に包まれた男。

 歳は50前後だが、かなり若々しい見た目をしており、

 30代でも通用しそう。


「……それでは始めようか」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ