表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
真E章 P型センエース4号の神話。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1219/6005

53話 黒組局長ダギー。


 53話 黒組局長ダギー。


「あの地位につくまでイバラの道だったはず。あいつは、きっと、頑張ったんだろう……頑張って、頑張って、頑張ったんだろう……同窓として、私はあいつを誇りに思う」


 父の話を聞きながら、ゲンは、ドウレンの背中を目で追いつつ、心の中で、


(全宮テラ直属の特殊部隊『鬼組』……完全院リライト直属のクリムゾン・スターズとくらべられることもある超精鋭部隊……)


 全宮直属の特殊部隊の序列でいえばブッチギリの1位である鬼組。

 『序列的に8~9番目くらいの毒組』とは厚みが違う。


 ソウルさんや、オキやヒジカであれば、

 鬼組のメンツとも渡り合うことができるのだが、

 総合力で言うと余裕で完敗。

 層の厚さが違いすぎる。


(毒組は三人だけプロ級がいる地方公立高校の野球部で、鬼組はバリバリの名門私立野球部って感じだな……)


 と、妙な分析をしていたその時、


「っっ?!」


 ゲンの背筋に悪寒が走った。

 強烈な死の気配。

 ――気づいた時にはもう遅く、




「……ガキ。これで、お前は三回死んだ……」




 耳元で、そんな声をかけられた。

 脳に響く、不気味な声。


 振り返ってみると、

 不健康そうな顔の男が立っていて、


「毒で一回、刺突で一回、胴を切断されて一回……計三回。三回死ぬまで気づかない無能。それがお前だよ、ガキ。ひどい、ひどい」


 全力でゲンをディスってくる。


 ソウルさんが、

 かなり険しい顔つきで、


「ダギー……うちの息子に何かしたら殺すぞ」


 強めの殺気を向けられた『ダギー』は、

 しかし、一瞬たりとも怯むことなく、

 むしろ語気を強めて、


「ソウル……お前は、今日、この場に、自分のガキを守りにきたのか?」


「いや、ロコ様をお守りするために来た」


「じゃあ、なぜ、足手まといのガキをつれてきた? 肉壁に使えるワケでも、使う気があるワケでもない……なのに、なぁぜぇ?」


「ウチの息子は天才だからだ」


「ドウランにもそのイカれた発言をしていたが……私に三回殺されるまで気づかないようなカスのどこが天才なのかなぁ?」


「同じ年齢の時に戦っていたら、お前はこの子に100回殺されている」


「ははははは! 仮に、それが事実だったとして! だから、なんだ?! そんなものが『この場に連れてきていい理由』になるのか?! バカも休み休み言ってくれ! 腹がねじきれるじゃないか!」


 節度のある声で笑ってから、


「ソウルよ、お前の論法でいくなら、アレだぞ……たとえば『今の私なら、まだ歳若いロコ様に、ギリギリ勝てるから、俺にも会議の場で発言権がある』……みたいな感じだぞ」


「まったく違うだろ。何言ってんだ」


「お前がやっていることの『雰囲気』的には、ほぼ同じだっつってんだよ、ばぁか」


 それからも数分、

 ののしり合いは続いた。


 落ち着いているドウレンとは違い、

 ダギーはバキバキの目でほとばしっている。


 生産性のない罵り合いを耳にしたことで、

 ゲンは、ダギーが、

 全宮アギト直属の特殊部隊『黒組』のリーダーであることを理解した。


 両者の会話を聞きつつ、

 ゲンは、ダギーの横顔を睨みながら、心の中で、


(……まったく気配を感じることが出来なかった……)


 冷や汗を流しながら、そうつぶやいた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ