表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
真E章 P型センエース4号の神話。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1206/6021

40話 俺以外、全員、エゲつないくらい強い……


 40話 俺以外、全員、エゲつないくらい強い……


「どうやら、毒が盛られていたみたいですね。僕の回復魔法ではくっつけることはできません」


「え、本当に? ……どうしよう」


「上に頼むしかありませんね。中枢の誰かなら、どうにかなるでしょう」


「……マジでか……ただでさえ、怒られるのが確定しているってのに……」


「完全に自業自得ですね」


 ゲンをつれてきていなければ、

 もう少しスマートにことを運ぶことができたはず。

 だから、これは、完全にソウルさんの自業自得。


 それを自分でも理解しているソウルさんは、


「……やれやれ……まあ、仕方ない」


 そう言って笑うしかなかった。

 柔らかく微笑んでいるソウルさんを見て、


「なに一つ仕方なくねぇよ」


 ヒジカはため息をつく。


 そんな彼らの様子を見学していたゲンは、


(……俺以外、全員……エゲつないくらい強い……)


 父の強さに感銘を受けていた。


(ルスも、オキも、ヒジカもハンパじゃなく強かった……が、ソウルさんは、その一歩上をいっている)


 技の鋭さとか、魔力やオーラの総量とか、

 そういう一つ一つが上質。


(人間の限界、武の極みとも思える完璧なムーブ……ソウルさんほどの領域に至ってなお……『全宮が所有する一組織の長』に過ぎないのか……)


 父の――ソウルさんの強さはハンパではない。

 現時点のゲンの視点だと、

 『世界最高』『人類最強』とすら思える圧倒的な力。


 はじめて『パパス』と一緒に『スライムと戦った時の記憶』を思い返せば、

 今のゲンの気持ちが少しはわかるだろうか。


(毒組は、五大家が保有する武装組織の中だと、ランク的には中の上といったところ……)


 この世界に転生して以降も、書物をたくさん読んできたので、

 世界の構造について、ゲンは、ある程度知っている。


 世界最強の特殊部隊である『クリムゾン・スターズ』の強さを仮に100点とした場合、

 毒組の点数は、20点といったところ。


 クリムゾン・スターズが群を抜いているため、

 相対的な点数をつけると、どうしても低くなってしまうが、

 全体で見た時のランク付けでいくと、中の上になる。


(毒組は、あくまでも、特殊部隊の一つに過ぎない。一般人よりは遥かに強い『超人枠』だけれど、五大家の中枢からはほど遠い。……中枢には、もっと尋常ではないバケモノが集まっている。中枢に位置する者たちは、もっと、もっと、果てしなく、えげつない……)


 五大家の血筋とは会ったことがないので、

 本当のところがどうなのかは知らないが、

 どの書物にも、五大家は別格と記されており、

 かつ、

 WEB版に登場した何人かの五大家は、

 誰もかれも、エゲつないスペックを有していた。


(俺が得た情報が全て本当なら……五大家はやべぇ……今のままでは、永遠に届く気がしない――そういう『果て』にあるような気がしてならない……)


 正直、少しナメていた。


 数真を有している自分は、今後も、これまで通りに努力を積み、順当に大人になれば、

 それだけでも、最強クラスにたどり着けるのではないだろうかと甘く考えていた。


(今のままやっていたら、この人たちに勝つことすら不可能……)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ