表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
真E章 P型センエース4号の神話。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1175/6015

9話 裏技乱舞。


 9話 裏技乱舞。


 (最初は少なくても、上げるごとに必要ポイントは増えていく……それを計算にいれると、攻撃力に極振りした場合の上昇値は10~15ってところ……雀の涙だなぁ……)


 この世界の強者はぶっとんだ強さを持っている。

 その情報をWEB小説で得ているゲン。


 『真・第一アルファの裏技集』に目を通しているゲンは、

 『強力な攻略本』が頭の中にある状態みたいなもので、

 ありとあらゆる点でアドバンテージをもっているが、

 しかし、現状のステータスが低すぎて、

 まったく楽観視はできない。


(まあ、現時点での数字を嘆いても意味はない。ようは、ここから稼いでいけばいいんだ。というわけで……さっそく努力ポイントを上げていくぞっ!)


 努力ポイントの獲得方法は、WEB小説の方で、散々解説されていたので、

 効率のいい方法は十全に理解している。

 ――ちなみに、ここでも『裏技』が活きてくる。


(えっと……『20‐million‐スライム』……で、良かったよな……)


 スマホに秘密のコードを打ち込むと、


 『20ミリオンスライム・プログラムを起動します』


 宣言の直後、

 スマホの画面から、

 ペイッと、

 スライムが飛び出してきた。


「おぉ……シュールだねぇ……」


 などと感想を口にしつつ、

 ゲンは、家の倉庫から拝借してきた古いナイフを構え、


「初経験値……ワクワクするね」


 とつぶやいた直後、

 スライムに向かってナイフをつきたてた。


 すると、トプンと、ナイフが、スライムの体の中に埋まってしまった。

 まるで、溶けかけのバニラシェイクにスプーンを入れている感覚。


「……わー……斬撃、きかなーい」


 まあ、そりゃそうだよな……などと口にしつつ、

 ゲンは、ナイフをその辺に放り投げ、


「仕方がない……こうなったら、見せるしかないようだな。かつて、屈強な不良を一撃で仕留めたこともある俺の……必殺の拳をぉおお!!」


 全力でつきだした拳は、

 タユン、プルンと揺れるスライムボディにはじかれた。

 その反動で、ゲンは後ろ向きにひっくり返って、あやうく後頭部を強打しかけた。

 反射的に体をひねっていなかったら、そのままお陀仏だったかもしれない。


 スライムは、ゲンの攻撃にビクともしなかったどころか、

 バカにしたような顔でニタニタと笑っている。


「この野郎……ハゲたツラしやがって……」


 怒りに震えるゲン。

 ボルテージが上がっていく。


「覚悟しやがれ。お前は、この俺を本気で怒らせた」


 そう言いながら、ゲンは、Pタイプ数真4号のメニューを開き、


(取得できる魔法の一覧は……んー、あった、あった。とりあえず、スライムは属性魔法に弱いから……火矢を獲得して、あのクソスライムの顔面にたたきこ……ん? 20000?! おいおい、なんだ、20000ポイントって……ふざけんなよ、高すぎるだろ……確か、あのWEB小説の主人公は、200くらいで、魔法を獲得していたのに……)


 攻撃力を上げるのに必要な努力ポイントは15だったのだが、

 魔法を上げるのに必要なポイントは軒並み異様に高かった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[気になる点] この世界のスライムって、核みたいなものは 存在しないんですか? ソウルさんって、ソルだったりしますか?また、 アリア・フォースって、天童アリアの ソウルレリーフだったりしますか? …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ