23話 このぐらいやれば勝てる。
23話 このぐらいやれば勝てる。
「なんでだ……すでにDSNのアンチフィールドは張ってある……DSNみたいなチンケな技は、知られてしまった時点でアウト……そして、俺は普通にDSNの警戒をしていた……なのに、なんで……」
「そりゃ。DSNは使っていないからな」
「は……では、どうして、俺にカウンターを――」
「心におごりができたからさ。……見た目のせいなのか、そういうオーラでも出ているのか、それとも俺の業なのか……詳細については知らんけど、とにかく、大概のやつは、どんだけ注意しても、必ず俺をナメてくる……『このぐらいやれば勝てる』と実際よりも俺を低く見積もる。そして、俺も、そんな自分の資質を最大限にいかす。いつもと同じさ。ナメさせて、ナメられて……そして、そのスキを撃つ」
「……」
「純粋な話だよ。お前が想定しているよりも、俺は少しだけ強い。その『ズレ』をコンマ単位でデジタルに想定して動いている俺と、完全に見失っているお前……その違いが、現状を生む」
言いながら、クスオは、ゆるりと両手で弧を描き、
「これだけ言っても、お前は、まだ、俺をナメてかかる……そして、気づいたときには、俺が優勢になっている……劣勢に陥ってから気づきな。俺の怖さに」
「なるほど……お前はそういうタイプなのか……しかし、お前がそういう存在であるという攻略データは届いていない……これもまた『誰もが、テンドウクスオをナメてしまう』という特性の現れなのかもしれないな」
またポ〇モンを例に出すが、
仮に、自分の手持ちが圧倒的に強かったとしても、
敵に関して『無知』であれば、当然、ハメられて負けてしまう。
レベル1の雑魚ポケでも、メガ〇ックウザを倒す方法などいくらでもある。
だから、『戦闘力』とは『知識』でもある。
P型センキー・ゼロオーダーの戦闘力は相当な高みにある。
それは、単純に殴る蹴るがうまいというだけではなく、
『戦闘に関するありとあらゆる事象』の知識も豊富であるということ。
だから、当然『神の召喚獣』の一柱である『テンドウクスオ』のことも知っていた。
知っているつもりだった。
――だが、
「武の道はイヤになるほど深いな……もっとシンプルでいいと思うんだが……」
ため息をつきながらそういうP型センキー・ゼロオーダーに、
クスオは、
「悩むなよ。お前はありのままでいい。どうか、そのままのバカでいてくれ。そうしたら、気づいたときには、俺が勝っているから」
「……ふふ」
P型センキー・ゼロオーダーは、おかしそうに笑ってから、
ギンッッと目を光らせて、
「いい挑発だ。どうしても笑って受け流せない……非常に上質な挑発」
「挑発? 違うな。『どうかバカのまま死んでくれますように』と祈っているだけだ。祈りが届きそうもない相手の時は、もちろん、祈ったりなんてしないわけだが……ほら、お前の場合、アレだから……」
「……うたうねぇ。安っぽいソウルレリーフの分際で、よくもまあ、そこまでうたえるもんだと感心する」
「安っぽい? 自己紹介か?」




