表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

迷路

いいね

作者: 袋小路 めいろ

 彼女は困っていた。彼女が、生まれてから、彼此、五百年は経つ。上手くいかないのだ。この世界では。




 彼女は生まれてから、幸せな学生時代を過ごせた。厳密に言えば、高校生までである。笑顔に溢れた、在り来たりな生活ではあったが、幸せと呼べる時間ではあった。それに変化が訪れたのは、彼女が、大学生になった頃の話である。




 彼女は、恋人に浮気をされた。

 彼の方も、「本の出来心だった」と、真剣に謝る。その時、「別れる」か「許す」かの二択から、彼女は、選べば良かったのだ。が、彼女は、それが出来なかったのである。「別れる」か「許す」かに「殺す」という三つ目の答えを持って、そして、「殺す」を選んだのだった。

 彼女は、犯罪者となり、当時の法律で適切に裁かれた。それまでは良かった。




 世の中が変わり、劇的な技術開発で、人間は肉体と脳を半永久的に生かす技術を開発した。それが適応されたのが、犯罪者であった。終身刑の意味合いの変更、膨大な懲役年数に対応する為でもあるが、未知の星での、増える危険任務の遂行に「使える」というのも一つの答えであった。

 無論、犯罪者を長く生かす事へ恐怖心が有るのが当たり前で、反対論も強くあったのだが、犯罪者が危険任務で死ぬのと、真っ当な人間が危険任務で死ぬのとでは、どちらが社会的損失になるのかという議論の末、賛成派が勝ったのだった。

 つまり、終身刑になってしまった彼女にも、これが適応されている。故の五百年なのである。




 そんな世界にも、犯罪者に対しての配慮はある。社会的な行動で、良き行いをした者へは、死ぬ事が出来る権利が付与されるのだ。だが、人々の共感を一定値、得なければならない。




 この世界の人々が、約百パーセント持っている情報端末から、それは行われる。人々は、そこに出てくるID認証ボタンを「共感ボタン」と呼んだ。共感ボタンの前のデータには、過去の犯罪歴、今回の行動、現在の人柄などが、十ページという短い文字列で表示される。それを考慮して、人々はボタンを押す。集団で、「駄目だ」とボタンを押す人も居たが、社会問題には成らなかった。




 彼女は、それに苦しんでいた。

 何をしても、今の彼女の感覚で「良き行い」に成ら無いのだ。

 考えれば簡単である。その当時のまま、彼女が生まれて培ってきた頃の感覚で、物事を判断して貰えないのだから。

 真っ当な人間は、死んで入れ替わっている。そして、新しい感覚や新しい善で世界を作る。彼女は、長く生き過ぎた為か、その感覚に追いつけなくなっているのだった。




 彼女は、自分の思い付く事は全てやり尽くしていた。何百回、何千回行おうと成せない。知らない人間達の真ん中で、意識が一人、迷子になっていた。




 彼女は、現在、変化出来ずに居た。

 百年前の人の感覚、五百年前の人の感覚で、物事を評価出来る人間は居ない。

 それが分からないまま、彼女は思考して、変わらない感覚のままで行動していたのである。

 それでいて、「どうしてなの?どうしてなの?」を繰り返していた。

 冷たい部屋の中で、今日も彼女は悩んでいる。

「どうしてなの?どうしてなの?」




 そのうち、彼女は、変化するだろう。彼女には時間がたっぷりある。あの時の、答えの様な変化をするのかは分からないが、彼女は、変化するだろう。

 彼女の部屋の壁には、一つの答えが描かれていたのだから。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] とても面白かったです!
2017/01/31 14:47 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ