【こたつ】と【靴下サプリ まるでこたつソックス】
こたつソックス、去年(2024年)から気にはなっていた。が、あったか製品を謳うものは、宣伝文句レベルの効果を実感することはなかった。
そのため、この靴下も、足先からガンガン冷えていく布であることに変わり無いと思っていましたのよ。
ヒートテックが効かないことにより、あったか製品の謳い文句は、大多数の人へ売るためのキャッチコピー。
自分が大多数から外れている事、なんとなくわかりつつも、少数派でいいや。チクショウ!( ;∀;)
と、ひねくれ思考しててもあったかくならねぇ!! とことん試すしかねぇ!!
が、ワシはこのこたつソックス、中々手を出せなかった……。
それは、こたつ(本物)の存在によるもの。
うちのリビングに鎮座しているこたつ。
こたつ布団ふこふこのタイプを買って、ぬくぬくすごす冬のマストアイテム。
が、そのこたつに足を突っ込んでいても、足先めっっちゃ冷たいのよ。
家人の足がワシの足先に当たった時……
「うわっ、冷てっっ!!!」
って言われるレベルで冷たいままなのよ(´・ω・`)
いや、『冷たい』だよね。冷たいならまだ大丈夫。
そのさらに上な『凍れる』(方言)になってないもんよ(`・ω・´)
しばれるは、ワシの感覚でいうと凍傷手前〜凍傷あたり。なので、まだ先の冷たさがあるため、心の余裕はちょびっとだけある。(けど寒いのは変わりない)
こたつのスイッチ入ってます、足首やふくらはぎ、太ももは温かい。けど、足先ひんやり。
こたつの中で足の指、曲げ伸ばしして動かしたりしててもひんやり。
そんな、本物のこたつですら、ワシの冷えに勝てないのに、『まるでこたつ』ならば、足先冷えたままじゃね??
そんな思いでした。
が、試す。今年は失敗してもたくさん試す!
出来れば残念な出費になって欲しくないから、一発であったかをくれ!!!
そんな思いでいつつ、帰りにドラッグストアへ。
ポカポカグッズコーナーに、いました!
かぐつち・マナぱさまコメントの『食べられちゃう毛布』これはかわいい。
あ、つなぎ型と勘違いしてた!!(´⊙ω⊙`)
けど、足先は閉じてある!
袋状の毛布を履く、そんなタイプ。にゃんこに食われる。もぐもぐされる。かわいい。
違う違う。脱線したよ。
あんれまぁ……??
まるでこたつさん、いませんね??( ˙꒳˙ )???
いないならしゃーないなぁと思いながら歩いていると、前は違うものが置いてあった壁一面に、まるでこたつがいました!!
このドラストは、まるでこたつソックスのプレミアムの方は置いてなかった。プレーンタイプのみ。
とりあえずプレーンお買い上げ。
んで、お風呂に入ってから着用……と思ったら履くのを忘れていました。
バタバタとご飯済ませて片付けして、ゲームタイム。と思った頃に思い出し、履く頃には足が冷えています:( ;´꒳`;):
うちはフローリングで、カーペットは敷いていないのと、その日は暖房入っていないのもあり、床の冷たさを我が素足が余すとこなく受け止めていましたわ!!
すでに冷えた足には効果があるのかも気になったので、結果オーライということにしておきましょう。
履き心地はふこっとしていて気持ちいい。
そんで、足首あたりが少しきゅっとなっているのですが、思っていたより締め付け感がなく、楽です。
普段履いている靴下だと、足首に当たるゴムで肌荒れ起こすし、この時期めっちゃ乾燥するし( ;∀;)
ノーマルな靴下、少し長いタイプ履いても、足首部分でぐしゃっと皺になり、締め付けがあったりする。
それがないのが嬉しい。
そんで、いつものパターンだと、床より冷たくなる足が、そこまで冷え冷えにならないどころか、少しだけあったかくなりましたわ!
まるでこたつの威力を、冷え冷えの足で実感しました(`・ω・´)
文字の説明より、図の方が早いので、こんな感じ。
背面の色が足の温度(体感)具合、
横ラインが時間経過となっております。
ちなみに、図にはない、布団に入り数分経過だと、こたつソックス履いていた足も、脱いだため、すぐ冷えます。
ワシ、寝る時は靴下履かないタイプ。履いててもいつの間にか脱げてるし……(-ω-;)
いつもよりはぽかぽかな足で布団に入れてます。
そして、別の実験もしてみる。
――仕事に履いて行ったら、どうなるのか……!
職場は寒いけど暑いという、雑で残念な環境。
お局という魔物が、ワシの近くのエアコンで温度調節して、自分のところを快適にしようとするトラップもあるので、暑かったり寒かったり(;´ᯅ`)
そんな職場でまるでこたつを使った結果……
職 場 で は ア カ ン !!!
1日中デスクにいるわけでもなく、ちまちま動いていることもあり、ぽかぽかな靴下だとめっちゃ足に汗かきました。
汗冷えしてしまい、逆に足が冷えました(;´ᯅ`)
職場に到着すると、サンダルに履き替えるのですが、足先オープンな状態で、いつもはやや寒いのですが、そんな事は全くなく。
午後になる頃には、汗すげぇ!
すぐ汗冷えしたけどな!
そんだけあっため効果のあるソックスってことですね。
え、これすげぇ(´⊙ω⊙`)
使い方(環境)によっては、逆効果になるから、気をつけよう。
暖房設備が整っている環境では、やめた方がいいな。
もし使うなら、レッグウォーマーあたりにしとかないと……。
温め効果はバッチリのようですね。
だが、あっため効果もりもりなこの靴下……乾燥機使えないのよな(;´ᯅ`)
めっちゃ縮むらしい。ウール入っているからそうだよね……。洗濯の時、気をつけなきゃ……。
ウールあるのにチクチクしないのも嬉しい。
いつも乾燥までお任せで、スイッチ入れてその後出勤するから、マジで気をつけよう……(´・ω・`)
ただ、ワシ足が小さいから、ちょっとこの靴下でかいんだよね(;´ᯅ`)
足先の履いた部分、けっこうガフガフしています。
1度縮ませておいた方がいいのかな? とか、ほんのり考えちゃいます……(あかん
どこまで縮むか痛むかってのもあるため、思うだけで止めてます。
この靴下ワシにとっては、安いものじゃないってのもあり、流石に大事に使うよ( ;∀;)




