表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

48/126

第48話 vsアークリッチ


「……一度だけ言う。魔物達の攻撃を止めさせろ。そしてお前の正体と目的、石化させた手段を吐け」


 わざわざ口を封じなかったのは、自白させるためだ。

戦意喪失して洗いざらい話してくれれば、苦労はしないのだが――


「――『蛇の眼』ェェェェェ!!」


 肉と皮が腐り落ち、剥き出しになったクリオプレケスの頭蓋骨。

 その右目の眼窩が一瞬光ったかと思うと、そこから触手のようなものが僕目掛けて放たれた。

 鞭のようにしなるそれは、恐らく影で作られているのだろう。光を一切通さないその触手は凄まじい勢いで迫ってきたが、



「【解体】」



――素手で影を掴み取り、そのまま影をバラバラに解体した。


「馬鹿な、儂の影を、掴んだじゃと!?」


「影を捉える(・・・)って感覚。最初は手こずったけど、もう慣れたよ」


 僕の解体スキルは、捉えた(・・・)対象を任意の形状でバラバラにする。

 対象は物理的なものに限らない。僕がそれを認識して、捉える事が出来たのならば。

 森羅万象、あらゆる事象を解体することが出来る。


 レッサーヴァンパイアとの戦い、ミュルドさんの作った影の道、そしてこの防具の影に干渉する能力。

 今までの経験が、僕に『影を捉える』という感覚を教えてくれた。


「やっぱり自白する気はないか。まあ、予想はしてたけど」


 それよりも、気になる事がある。

 今の影の攻撃の際、地面に転がったゴーレムの肉片、その一部を掠めていた。

よく見ると、掠めた部分が石化している。……今のが、石化事件の手口であった可能性は高い。

 先程クリオプレケスはこの攻撃の事を『蛇の眼』と叫んでいた。

 そんな名前のスキルはステータスに載っていなかったから、スキルによる攻撃ではない。とすると、呪術かマジックアイテム。呪術の予備動作らしきものはなかったから、恐らく後者だろう。

 連発してこないあたり、やはり(・・・)溜めが必要か、もしくは制約があるんだろうな。


「影を伸ばして触れた相手を即座に石化させる……物騒なマジックアイテムだな。聞く手間は省けたけど」


「クソッ、儂が! この儂が! こんな所で負けると言うのか!?」


「もういい。【遠隔臨死解体カットアウト・ニアデッド】」



 再びのスキル同時発動。

 眼窩に収められたマジックアイテム『蛇の眼』ごと、頭蓋骨を真っ二つにする。

 これでもう、クリオプレケスは肉体の制御権を失った。


「一度だけって言ったからね。応じなかった以上、命をもって償ってもらうよ」


 本当は聞きたいことは山ほどあるが、こいつを生かしておくのは流石に危険だ。

 ケルベロスやゾンビへの対処も残っている。これ以上時間を割くことは出来ない。


「――今からお前は、只のバラバラ死体になる」


 これから僕が何をするのか、察しがつくように敢えて宣言した。


「お前に痛覚があるかは知らないけれど、文字通り四つ裂きにされた分のダメージがお前に襲い掛かる。お前のスキルはその分のダメージもちゃんと受け流してくれるのか? ――最も、その場合は死ぬまでバラバラにするけどね。僕はどっちでもいいよ。好きな方で死ぬといい」




 ……自分で言っておいてなんだけど、アンデッドに死ぬとか言うの、ちょっとおかしかったかも。

 それでも四分割にされたクリオプレケスから、なんとなく怯えの気配が伝わって来る気がした。

 これまでの被害者の事を思えば、この程度では全く足りないだろうけれど。

 それでも、こいつには報いを与えなければならない。



「【臨死解体】――解除」


 僕はクリオプレケスの肉体に掛かっていた、臨死解体の効果を解除した。

 生きながら四分割された奴の身体はその瞬間、本物の四分割された死体になった。


「グ、オァァ”ァ”――」


 薄気味悪い呻き声をあげながら、ビクビクとクリオプレケスの身体がのたうち回る。

 即死しない所を見ると、受けたダメージはちゃんと影法師のスキルで受け流せているのだろう。

 だが受け流したところで、四分割された奴の身体が元に戻るわけではない。

 身体がバラバラになっている限り、奴が生き続ける限り、奴へと無限にダメージが発生し続ける。

 本体がダメージを受け、それを影法師に受け流して無効化し、また本体にダメージが入り――


 死ぬまで抜け出せない永遠のループに突入したクリオプレケス。

 僕はそんな姿を見ても、憐憫など欠片も湧いてこなかった。




 数分ほど、経過しただろうか。

 クリオプレケスの身体は、遂に動かなくなった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 能力を活かした戦闘描写も描けており、小説としてしっかりしていると感じた。 勇者目線もコミカルでいい。書けている人ほどフォーマットというかテンプレを忌避しがちだが、しっかり活用しているので読…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ