2/12
重言となってませんか
日常会話で違和感がない言葉でも、文章に落とし込まれることで浮き彫りになるのが重言(重ね言葉)でしょう。
よくあるのが
なんらかの損なうことを受ける
被害を被る(→被害を受ける)
他者などへの損失行為
犯罪を犯す→(罪を犯す、犯罪行為を成す)
中世設定などで出てくる
馬車に乗車する(→馬車に乗る)
夜間に登場人物が見る景色
満天の星空(→満天の星、満天は空の意)
など、意味を含んだ熟語に続けて、同じ意味の言葉がくることはスッキリしない文章になります。
避けるべきであり、言い換えることが可能なので、勢いで記述しないよう気をつけたいことです。