表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

重言となってませんか

 日常会話で違和感がない言葉でも、文章に落とし込まれることで浮き彫りになるのが重言(重ね言葉)でしょう。


 よくあるのが


 なんらかの損なうことを受ける

 被害を被る(→被害を受ける)


 他者などへの損失行為

 犯罪を犯す→(罪を犯す、犯罪行為を成す)


 中世設定などで出てくる

 馬車に乗車する(→馬車に乗る)


 夜間に登場人物が見る景色

 満天の星空(→満天の星、満天は空の意)


 など、意味を含んだ熟語に続けて、同じ意味の言葉がくることはスッキリしない文章になります。

 避けるべきであり、言い換えることが可能なので、勢いで記述しないよう気をつけたいことです。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ここは身につまされる思いです。 きっとあちらこちらに使ってしまっていると思います! 「満天の星空」これは特に私の好きなアーティストが 歌の歌詞としても使っておりますので、 言われてみて確…
[気になる点]  切り札が最後に使うもの??  最後の切り札って言葉に影響されて、こう思ったのですか?  切り札は最も強いカードの意味です。  転じて、他のすべてを押えることができる手段、とっておき…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ