表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
残り銀貨500枚からの再スタート  作者: 切身魚/Kirimisakana
8/174

何もかもお見通しで、ほんとうに頭が下がります

主人公の名前が判明。今頃!?って言われそうですが(設定してなかった)。

手持ち、残り銀で471枚と銅0枚。


 万神殿は大きい。町の区画ひとつ丸ごとが、敷地になっている。いろんな宗派の礼拝堂が大きいのも小さいのも、巡礼用の宿舎とか、施療院とかいくつも建物が寄り集まってて、そのなかに、アタシを育ててくれた≪千匹の仔を孕みし黒山羊≫の孤児院がある。

 パーティ解散が決まってから何度も顔を出してるので、門衛も顔パス。≪湖畔の住人≫の武僧は、赤いかざりのついた長い棒ひとつで戦うひとたちだ。

 大きい子たちと畑に出かけてたり、小さい子供たちを昼寝させる時間帯。アタシが探していた人物は、子らが寄り集まって眠る木陰にいた。


「おや、久しぶりね、マーエ」


 育て親は、片足をかばいながら座って、アタシを手招きする。マーエ、というのがアタシの名。


「久しぶりっす。あの、アタシ宛に伝言とか届いてますか?」


 挨拶そこそこに、横に座るアタシに、育て親は小さく首を振った。

 そっか。

 冒険者パーティに盗賊が足りなければ推薦してくれるよう、頼んであったんだけど。

 期待は薄かったから、そんなに残念じゃない。同じようなことは、先輩にも頼んである。こういうのは本当に運任せだ。

 育て親は本当に面倒見よくて、アタシだけじゃなく他の巣立った子たちが、こうして仕事の世話やら愚痴やら話に来ると、嫌な顔一つせず聞いてくれる。

 アタシが来るやいなや『なんでも言っていいんだよ』の顔になってるけど……、いかんいかん、甘えに来たわけじゃないぞ。


「あの、今日は夕方まで暇なんで、何かお手伝いできる仕事はないですか」

「そうね……厨房がいつも手を欲しがってるね」


 礼を言おうとしたら、手を挙げて止められた。


「お夕飯は皆と一緒に食べていって」


 何もかもお見通しで、ほんとうに頭が下がります……。

今回は手持ちが減りませんでした。手持ち、残り銀で471枚と銅0枚。

お読みいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ