表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
光速の貴公子 ~30年目のトリビュート~  作者: 紫電
第五章 スーパーフォーミュラ
106/157

また一緒に

3月4日。


「あ!聡さん!来てくれたんですね!」


「そりゃ、元チームメイトが二人とも出るんだ。応援にも来るさ。」


スーパーフォーミュラ開幕戦、鈴鹿。

その予選日。


「瀬名さん呼んできましょうか?」


裕毅はガレージの奥をチラリと見て、チーム監督である長谷部尚貴と話している瀬名を視認する。


「いや、取り込み中みたいだし後ででいい。これ、差し入れだ。」


そう言って聡は重そうに持っていたビニール袋を裕毅ヘ渡す。


「重…ッ…。これなんですか…?」


「エナドリだ。多分クルーの皆さんの分もあると思う。」


裕毅が袋の中を覗き込むと、青と銀の缶が袋を突き破らん勢いで敷き詰められていた。


「わざわざありがとうございます。みんなで飲みますね!」


「おう。じゃ、予選頑張って。」


袋を持つ左手をプルプルさせながら、空いた右手を振る裕毅。

それを見届けると、聡はピットエリアを出ようとする。


すると。


「聡さん!」


かなり遠くなってしまった距離から、裕毅が叫ぶ。


「またいつか、一緒に走りましょうね!!!」


その声に聡は振り返らずフッと微笑み、右手を上げた。






予選が始まった。


『まただ!またコースレコード更新!!!』


中でも異彩を放っていたのは、今シーズンから参戦のチーム・MAXWELL(マクスウェル)


『2号車伏見と、22号車松田のコースレコード合戦!!!』


青と白を基調としたその2台のマシンが、フロントロー(グリッド最前列)を独占した。


挿絵(By みてみん)


『3位以下は全くついてこられない!!!』


天才二人によるコンビの強さが、早くも世に知らしめられる。


「『また一緒に走りましょう』…か。」


グランドスタンドに座る、観客の一人の声。


「ハハッ。お前らと戦り合うのは二度と御免だ。バケモノめ…。」


内心嬉しそうな、満面の笑みでそう呟いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
とうとうスーパーフォーミュラの世界に来ましたね! F1までもうあと一歩!!(*'ω'*) 第四章では出番が少なかった裕毅くんがきっとこの章ではたくさん登場するだろうと期待でワクワクがとまりません!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ