表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻の駅を巡回。  作者: 湯本響
1/7

巡る

 ホラー作品です。

 文章構成が、かわってます。

 楽しんでもらえると嬉しいです。

 7月上旬

 時刻16:15

 大学の前期試験が終わり、大学のサークルの仲間達と夏休みの計画を話していた。サークルといっても非公認だ。

 サークルの活動内容は、写真を撮影すること。それを評価する。つまり、写真愛好家だ。

 サークルメンバーのカメラ機種は、バラバラだった。

中には、スマホで済ませる者もいる。単なる交友の場のサークルでしかなかった。


 A子はネットを検索して、幻の駅をめぐる提案をだす。


A子「幻の駅を巡りたいな。」

主人公「幻の駅?」

B男「いいね。ロマンだね。」

c子「幻の駅ってどんな場所?」

A子「駅の跡地や廃駅はいえきを巡って写真を撮りたいな。」

C子「面白そう。」


 多数決で、A子の提案は採用され、夏休みは廃駅巡りとなった。



 7月中旬

 ネットにあげられた廃駅を、仲間達と行けれる所まで行った。封鎖ふうさされて入れなかったり、跡地には石碑せきひが置かれていたぐらいだった。

 サークルメンバーは、写真を撮影して終わった。



 時刻17:05

 解散する前に、B男は仲間達に提案する。


B男「俺の故郷に、今は使われてない駅の跡がある行ってみないか。」

主人公「パス。わざわざ、虫が多い場所に行きたくない。」

C子「虫嫌いなんだ。へえー。」

A子「私は行きたい。」

C子「A子が行くなら私も行く。」


 後日、仲のいい3人で行くことになった。



 時刻19:52

主人公は、家に帰宅。かばんの中から、B男のカメラが入っていった。主人公が、B男に連絡をする。


主人公「カメラ入っていたぞ。」

B男「悪い。それが必要だから明日、持ってきてくれないか。」

主人公「嫌だよ。」

B男「頼む。交通費を払うから。」

主人公「…仕方ない。何処どこだよ。」

B男「今、帰省きせいしてる最中。」

主人公「ハァ!?」

B男「明日、カメラと着替えを持って、俺の実家に来いよ。」

主人公「ちょ…」

B男「頼んだぞ。」


 B男は電話をきった。


主人公「はめやがった。」


 主人公は、シャワーを浴びて、歯を磨いて寝た。




翌朝、主人公は始発の電車に乗る。



 時刻09:26

 主人公は、やっとの思い出で、B男の家についた。インターホンを鳴らした。しばらくして、B男は玄関から出てきた。


B男「早かったな。あがれ。」


 主人公は、B男を殴りたい気持ちだった。家に入るとB男の両親と祖母がいた。挨拶を済ませて、B男の部屋に入る。


主人公「ほら、カメラ」


 そう言って、B男にカメラを渡す。


B男「おっ。サンキューな。」

主人公「…。」

B男「悪かった。ほら、交通費。」


 主人公は受け取り、中身を確認した。

主人公は、すぐ帰ろうとした。B男は阻止する。


B男「待て待て。帰るな。」

主人公「何でだよ。」

B男「あとで、A子とC子と会うから、一緒に付いてくれないか。」

主人公「嫌だよ。これ以上、居したくない。」

B男「予定でもあるのか。」

主人公「別に無いよ。」

B男「頼む。このとおり。」


 B男は手を合わせて頭を下げた。

 主人公はあきれて、B男を無視して部屋を出た。


 玄関で、B男の父親につかまり、主人公は、リビングでB男の話や大学生活などを聞かれたり、聞かされたりした。

 B男の母親は茶菓子をだした。


 10分後、B男はリビングに入る。B男は、主人公がまだ帰ってないことに気付く。B男は親にナイスのサインを送る。

 それを見た主人公は、苛立いらだったが顔に出ない様にこたえる。


 しばらくして、チャイムのなる音が鳴る。

A子とC子がリビングに入る。


A子・C子「お邪魔します。」


二人は主人公が居ることに気づく。


C子「えっ!何でいるの?」

B男「俺が呼んだ。」

C子「虫嫌いだったよね?」

主人公(余計なことを…。)

B男の父「嫌い物はいかん。母さん、佃煮つくだにを出してくれ。」

B男の祖母「はーい。」


 B男の祖母はイナゴの佃煮とはちの子を取り出す。皿とはしが用意され、テーブルに置かれる。


 主人公は以前、学食でB男と食事中に話を聞かされていた。


 B男の家庭は、昔ながらの田舎で、イナゴやバッタを捕まえて、調理して食べている。

 昔は、今と比べて食べ物が、少なかった。B男の父親は昔は虫嫌いだった。親から無理矢理、食べさせられて育った。

 その結果、今では食べれるようになったとのこと。ここまでなら、いい話で終わりだけど、続きがある。

 現在、B男の家族は、食べ物の好き嫌いする者が嫌いで、アレルギーでなければ、知り合いに虫の佃煮などをすすめているとのこと。


 主人公とC子は、顔が引きつる。出されたからには、少しでも、食べなくては失礼だと思い、主人公は佃煮を口の中に入れる。少し噛んで飲み込んむ。

 A子とC子は続けて、恐る恐る食べ始める。


A子「美味しいですね。」

主人公・C子「!!!?。」


 主人公とC子は、A子が次々とイナゴの佃煮、蜂の子を食べることに驚く。A子は、お皿を空にする。


C子「凄い。」

A子「C子ちゃんの分も食べないならくれる?」

C子「お願い。」


 そう言って、C子の皿を空にする。


B男の父「いい食べっぷりだ!」


 B男の両親と祖母は、A子に感心する。



 B男の両親はA子と会話に夢中で、B男の祖母は子と会話していた。B男は主人公に近づいてとなりに座わる。


B男「ゴメンな。それ食べるよ。」


 B男は、親の目を盗んで、主人公の皿にあった物をたいらげる。

 主人公は、B男の姿を見て思う。B男には、苛つかせることもあれば、何処どこかか抜けていることもある。だけど、根は優しい奴だ。

C子は、それを見て微笑ほほえんだ。


B男「A子の意外な一面を目撃したな。」

主人公「そうだな。それはおいといて、二人の荷物があるけど、どこか宿泊するのか。」

B男「いいや。二人は、この家の空いている部屋に泊まる予定だよ。」

主人公「大丈夫かよ。不安だな。」

B男「何かあれば、母さんとお婆ちゃんがいるから、平気だ。」

主人公「…。そうだな。」



 時刻14:12

 B男の両親と祖母は畑仕事へ行った。B男は提案をする。


B男「今から駅跡地に行かないか。車で片道20分ぐらいで着く。」

A子「行きたい。」

c子「いいわよ。」


B男は主人公に虫除けスプレーを投げて渡す。


主人公「行かないぞ。」

A子「行こうよ。」

主人公「…。」

B男「俺だけだと、男一人肩身が狭い。頼む。」

c子「失礼しちゃうわ。」

主人公「わかった。」


 主人公は渋々、合意する。

 B男は、車にエンジンをかける。4人で目的地へ向かう。



 時刻14:50

 目的地に到着。

 車から降りると鼻につく匂いがする。虫除けスプレーとは異なる匂い。雨のあとの土の匂いに近い匂い。けれど、雨が降った形跡がない。

 主人公とA子は、異臭を感じたが、B男とc子はそのことを感じない様子。

 4人は、駅の跡地に向かった。駅の跡地には、古い車両が1車両ある。


B男「昔からあるんだよな。」

c子「本当だ。ねぇ、A子?」

A子「…うん。」

C子「ここに来て元気ないじゃん。いつもの元気どうしたの?」

A子「何でもない。」


 主人公は、恐る恐る車両に近づく。

 B男は、持ってきたカメラと台で、セルフタイマーを使う。

背景が車両の4人の集合写真を撮影した。


 主人公とB男とc子は、車両の扉を開けようとしたが、びくともしない。


B男「やっぱり、開かない。」

c子「硬っ。開かない。」

主人公「そうだな。」

c子「隙間すきまからのぞけない?」


 窓は遮光幕しゃこうまくで車内がわからない。隙間を覗くと、辺りは暗い。

 暫くすると主人公の目は暗さになれる。

 一人の女性が暗い車内でこちらの様子を伺っている。


 主人公は息をんで後退あとずさりをする。

 他の三人は、主人公が後退りして、車に戻る姿を見る。


 4人は、車に戻る。



C子「特に変わったことが無かったね。」

主人公「!」

B男「そうだな。」

主人公「!。うそだ。中に女性がいた。彼処あそこは人の私有地ではないのか?」

B男「何言っている?彼処は、登記とうきされてない土地だ。わざわざ、法務局で確認した。俺は女性を見てない。C子は見たか。」

C子「見てない。なんか怖いね。」

主人公「…。(見が違えのはずはない。)」


A子「今日は疲れたから、戻ろうよ。」

B男「そうだな。今日は、皆で俺の家に泊まってくれ。」

主人公「俺も頭数に、はってるのか。」

B男「もちろん。着替えを持ってきたか。」

主人公「すぐ変える予定だったから、持ってきてない。」

B男「わかった。俺のでよければ貸すけど。嫌なら、あとで、買い物しよう。」

主人公「断る。電車で帰る。」

B男「わかった。先に、二人を優先していいか。」

主人公「いいよ。」


 B男の実家で女性二人を降ろし、最寄もよりの駅に向かう。



 時刻16:00

車で最寄りの駅に着いた。主人公が来た駅とは異なる駅だった。ここは無人駅だ。

 主人公は、車から降りる。B男は、見送りのため降りる。

中には券売機が置いてある。主人公は購入する。


B男「今日は、迷惑かけたな。」

主人公「全くだ。」

B男「また、大学で会おう。」

主人公「嗚呼ああ。」


 電車が来た。

 主人公は、駅に乗る前に気づいてしまう。例の女性が、乗車していることに。主人公は硬直する。


 B男が動く。


B男「ボタン式列車知らない?このボタンを押すと開くよ。」


 B男は、列車のボタンに手をかけた。主人公は、B男の腕をつかまえて、阻止する。


主人公「待て!」

B男「いきなり、何だよ。」


 電車が行ってしまった。


B男「どうするんだよ。次の電車は、1時間以上後だぞ。」

主人公「今、女の人が居た。」

B男「いたな。それがどうした。」

主人公「車両の中にいた。」

B男「いたな。今、見た。」

主人公「そうじゃなくて。ついさっき、4人で行った駅跡地の車両の中に、同じ女性がいんだよ。」

B男「見間違えではないか。」

主人公「そんなはずは…。」

B男「どうする。次の電車待つのか。」

主人公「…。」


B男「このあと、俺は買い物しなくてはならない。」

主人公「次の電車を待つ。」

B男「わかった。無事に着いたら、連絡しろ。じゃあな。」

主人公「嗚呼。」


 B男は、ホームを立ち去る。

 主人公は駅のホームのベンチに座る。待つ間は、スマホをいじって時間を潰す。



 時刻17:25

 次の電車が来た。主人公は固まる。見間違うものか。

また、例の女性が乗っている。

 主人公は、恐怖で、乗車が出来ない。


 車内で座っている女性が起立し、扉の近くまで歩く。女性は車両の開くボタンに手をかける。電車の扉が開く。


 主人公は、パニックになりがらも走って逃げる。主人公は、振り返らず、駅のホームを出る。辺りを見回す。

 駅の駐車場にB男達が、待機している事に主人公は、気づく。

主人公は、息切れをしながら、急いで、B男の車を開ける。


 B男達は驚く。


B男「どうした?」

主人公「今、例の女性が車両に降りた。」

B男「!!」

C子「嗚呼。今丁度、話していた。本当なの?」

主人公「早く出してくれ。」

B男「わかった。落ち着け。」

C子「無視はひどい。」

主人公「静かにしてくれ。」

C子「怒んなくてもいいじない。」


 B男は直ぐに車を発進した。すれ違いに例の女性とすれ違った。


B男「嘘だろ。」

C子「今のがそうなの?」

主人公「嗚呼。」

B男・C子「…」


主人公「何でいる?」

B男「わからない。」

主人公「そうではない。何で君たちがいるだ?」

B男「心配で寄っただけだ。」

主人公「A子はどうした?」

c子「車酔いで、B男の家で休んでいる。」

主人公「そうか。」


C子「ねぇ。」

主人公・B男「なんだ。」

C子「言いにくいんだけど…。まだ、買い物の途中だよ。」

B男「そうだった。買い物をしてもいいか。」

主人公「嗚呼、いいよ。」



 時刻18:42

 三人は、買い物を済ませ、B男の家に着いた。


 三人は荷物を運んだ。B男の家族達は、もてなしてくれた。

 皆で食事をした。

 食後、風呂に入り歯を磨いた。A子含めた7人で、今日の出来事を話した。

 結局、例の女性の正体がわからなった。

 A子とC子は同部屋、主人公はB男の部屋の床で、布団をいて寝た。


 一日が終わった。



 読んでいただき、ありがとうございます。

初めてのホラー作品です。

引き継ぎ。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ