幸せの存在理由
先週食べたパンケーキがすごい美味しかった。
一昨日友達と行った服屋さんで可愛い服を買った。
昨日返ってきたテストが満点だった。
今日の朝見かけた茶色の猫ちゃんが相手してくれて嬉しかった。
幸せな出来事は色々とあるけれど、きっと長くは続かない。
先週食べたパンケーキは、次食べるときにはきっと飽きてる。
服屋で買った可愛い服は来年には多分着ない。
満点を取ったテストも次はきっと満点は取れない。
茶色の猫ちゃんは他の人にも同じことしてると思う。
きっと人は同じような幸せを何度も噛み締める。
何度も噛み締めるうちに、幸せはどこかに削り取られていってしまう。
削り取られて無くなってしまうのなら、幸せになる意味はどこにあるの?