表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

6、ミートボール、他

#呟怖 はじめました。

【考古学探偵】とある山の中で女性の白骨シ体が発見された。遺留品は一切無く、身元の特定は難しい。なにしろ数百年前に亡くなっているのだ。その現場に、一人の男が現れる。「私は考古学探偵。犯人は彼女の夫です。浮気を責められ犯行に及びました」まるで見てきたかのように言うが、誰も確かめられない。



【パラレルカメラ】パラレルカメラというのを買った。そのカメラのファインダーを覗くと別の風景が映る。タンポポは黄色くないし、よく行く喫茶店は散髪屋だし、妻は男性に変わる。庭に向ければ、死んだ親父が盆栽をいじっていた。声をかけ、振り返ったところをパチリ。すると見たこともない表情が撮れた。



【伊藤先生】とある小学校に銃を乱射する男が侵入した。あがる悲鳴、逃げ惑う生徒たち。そんな中、国語の伊藤先生が気配を殺して壁に張り付いた。「みんな逃げなさい。あとは私がなんとかする」五分後、床に昏倒する犯人。伊藤先生は元傭兵だ。「彼には平和という言葉を身をもって教えてあげました」



【ミートボール】これは本当にあった話なんですけど。昔、妹はミートボールがすごい好きだったんですね。で、ある夜、ぱくぱくとミートボール食べてたら、ガリって固いのに当たってしまって。吐き出してみたら「人の親指の爪」っぽいのだったんですよ…。



【ドブネズミ】うちの近所の空き家には、子猫くらいの大きさのドブネズミが棲みついている。近所の人は何度も、その影がその家の窓を横切るのを目撃している。最近その影が、大きくなってきた。どれくらいかというと、柴犬くらいである。隣の家の加藤さんも見たと言っていた。



【母親の影】駅から自宅に向かっていると、小さな男の子とその母親らしき女性が前を歩いていた。男の子は母親に向かって「パーンチ!」と殴りかかるマネをしている。そういうのが好きな年頃だなあと思ったが、すぐにギョッとしてしまった。拳が当たった瞬間、母親の影が「くの字」に歪んだのだ…。



【食事する音】大学に通うために都下のアパートを借りた。家賃は四万円。立地の割に安すぎるが、不動産屋は事故物件ではないと言う。だがある夜、妙な音がしはじめた。真っ暗な台所から物音がする。麺をすする音、スナック菓子をむさぼる音…。でも誰もいないし、食材も無くなってはいない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ