表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/77

3枚目

 


 写真部の部室らしい教室から、さらにずっと奥に行ったところに家庭科室はある。こんな離れてたら写真部の存在なんて気づかないわな。


 あー。のんこ、まだ来てないといいけど。

 ……来てるなぁ、きっと。


「……橘さんさぁ」

「なに?」


 ちょっと振り返る。

 なんで斜め後ろからついてくるんだろ。後ろ見るの面倒なんだけど。


「あのとき、なんで泣いてたの?」


 ……。


 それ、訊きます?

 訊かれたくないから裏庭なんていう虫も雑草も多い、普段なら絶対に行かない所にわざわざ行ったんですけど。


「…………女の子にはいろいろあるの」

「もしかして、彼氏と別れたの」


 ……っ!

 なんっで!のんこといい九条くんといい、そんな簡単に当ててくるかなぁ!


「〜〜っ! そうですけどっ」


 だからなんだ!

 男にフラれてみっともなく泣くめんどくさい女ですけど!?てゆーか、わかってるんなら訊くな、

 ……って!


「ちょっと、なに笑ってんの!?」

「あ、ごめん」

「おい」


 表情直ってないし!その心底嬉しそうな顔、どーゆうことよ。失礼すぎない?

 初対面で写真撮るわ、人の不幸笑うわ、性格悪い!私、結構根に持つタイプなんだからね!


「あ、ほら、家庭科室着いたよ」

「なに誤魔化そうとしてんの」


 ったく、なんなのぉ?


「って、あれ。のんこいない」


 てっきりもういて待ちくたびれてたりすんのかと思ってたのに。

 怒られなくてすんでよかったけど。


「のんこ? って、誰?」

「あ、雪村乃々子」

「へー」

「知ってる?」

「んや」


 あれ、そうなんだ。

 のんこが九条君のこと知ってたくらいだし、お互い面識あんのかと思ってたのに。

 そーなると、逆にのんこはなんで知ってたんだ?


「家庭科室、鍵かかってるみたいだけど?」


 がちゃん、とドアを鳴らす九条くんに、右手の物を思い出した。そうだ、鍵開けないと。


 …………家庭科室の鍵、どれ。


「これ……、じゃない。これ? ……も違う。あれー?」


 ちょっと、ジャラジャラ付きすぎ。

 センセーたち、これ全部どこの鍵とか覚えてるの?絶対忘れてるやつとかあるよね?


「ちょい貸して」

「え? うん」


 ひょいっと取られた鍵の束。


「わかんの?」


 カチャンッ


「……開いた」

「うん。はい、返す。あ、ここの鍵これね」


 長い指に摘まれた一つの鍵。

 え、凄い。なんでこんな短時間で見つけられたの?


「ここにシール禿げた跡があんだよ。ほら、これ」


 私の掌に乗せられた鍵をちょんっと指差すそこには、確かに白いのが着いてる。なるほど。


「これで次は迷わなくてすむわ。まあ、ドレス忘れなきゃこんな苦労しなくてすんだんだけど」


 ほんと、うっかりだったわぁ。

 うっかりといえば、のんこが来てくれないと私のスクバが道場に置き去りなんだけど。

 来て、くれるよね……?

 のんこの性格的に、めんどくなって帰っちゃったとかもありえる。そしたら、道場の鍵も借りに行かないとダメだ。え、また往復するの…。


「あっ、橘さんのドレスってあれ?」



 先に入ってた九条君が歓声に似た声を上げた。

 え、そんな喜ぶものかな。ドレスなんかで。

 いくつか理由は考えられるけど、着たいとかだったらどうしよ。いや、でも、私なんかの作品を見たいって言ってくれたし。

 ……まぁ、着せてあげるくらいなら別にいいかも。


「橘さん? なにしてんの?」


 ひょいっと覗き込んできた。

 うーん、うっすいなぁ。


「……パステルカラーより、いっそ派手なドレスの方が似合うかな」

「……ごめん、なんの話?」

「九条君のドレス」

「え、ごめん。まだわからん」


 そっか。

 男子がドレスとか(笑)ってなっちゃうのが嫌だから、普段は隠してるのかも。


「いいよ隠さなくても。私は理解あるつもりだから」

「ね、橘さん。なんか勘違いしてない?」

「ん? ドレス着たいんじゃないの?」

「………………なんで?」


 あれ。

 なんか違うみたい……?


「……俺は純粋に、橘さんの作品が見たいなぁって、思っただけで」


 私の作品が見たかった……って、ますますイミがわからない。


「ふぅん」


 から、おざなりな返事になっちゃったのがいけなかったのかも。九条くんが急に慌てだした。



「いや、変な意味とかじゃなくて、ただ単純に、ファッションショーのドレスに興味があったというか、橘さんがいつも真剣に作ってたの見てたから、間近で見てみたかったというか、あわよくば、写真撮らせてもらえないかなとか──、ッ!」


 で、唐突に口を閉じた。

 変な意味ってなんだ?


「……九条くん?」

「ごめん!! その、なんていうか、いや、ごめん! なんか間違えた!」


 一体、なにをどう間違えたというのか。

 よくわかんないけど、つまり──。


「そんなに私の作品に興味持ってくれてありがとう」


 私のなんて、先輩たちに比べればまだまだだし、初めて見たあのドレスみたく、人を惹きつけるようなのなんか作れてないわけだけど。

 うん。やっぱ、人にそう言ってもらえると嬉しいもんだな。


 自然と笑みが溢れて見上げたら、目を泳がせてから逸らされた。


「や、あ……、うん」


 そのまま、斜め上を向かれると、私からは九条くんの顔が見えにくくなる。

 結構、身長あるな。


「ドレス、着るとしたら丈が足りなくなっちゃうなぁ」

「……まだ、言ってるの?」


 冗談です。

 着せないから、そんな心の底からの拒否の表情しないでくれます?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ