表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

第8話 新くんとの和解

御影(みかげ)から貰ったペンダントをつけてから、体が軽くなった気がした。それでも眠気はとれなかったのでその日は早い時間に寝た。そしたら翌朝はスッキリと起きられた。


今日は遅刻せずに済んだな、と思いながら昨日より早い時間にマンションのエントランスから出る。すると昨日と同じ場所で首藤新(しゅどうあらた)は待っていた。

その時ふと、この人は何時から私を待っていたのだろうかと瑠衣(るい)は思った。

(昨日も遅刻しそうだったのに…。もしかしてもっと早くから私を待っていたのかもしれない)

昨日、怒鳴ってしまった罪悪感がみるみるよみがえってきた。

(あやまろう)

そう思っていたら、

「佐久間さん、昨日はごめん!」

なんと先に言われた。しかも(あらた)は深々と腰を折った。

「ええ!?何で!?私こそ昨日は当たり散らしてすみませんでしたっ!」

急いで瑠衣(るい)も頭を下げる。

「いや、君が戸惑う理由も分かるのに…。俺の配慮が足りなかった。(つかさ)さんにも怒られたしさ」

(あらた)は本当に反省したようだった。申し訳なさそうに肩を落としている。

「えっ…、怒られちゃったんですか?」

「怒られたというか…正しくは嫌みを言われた?説明が足りないとか、配慮が足りないとか、こうなると思ったとか…。見てもいないのにズバズバ言われた」

それが容易く想像出来て、瑠衣(るい)はプッと吹き出した。

「怒るんじゃなくて、そうやってぐちぐち言ってくるところ、御影(みかげ)さんぽいかも」

「そうなんだよ、あの人は身内にはすごい厳しいんだ」

しょぼくれる(あらた)を見ていると申し訳なさが込み上げる。これから私はどうすればいいのかな?


「あの、首藤先輩はいったい何時からここで私を待っていたんですか?」

気になっていたことを聞くと、(あらた)は事も無げに答えた。

「7時頃からかな」

「えっ!?1時間前ですか!?早すぎですよ!…そうだ、提案なんですけど、これからは待ち合わせにしませんか?」

「待ち合わせ?」

「私はいつも8時前に家を出るので、7時50分くらいにここで待ち合わせするのはどうでしょうか?そうすれば、早くから待って貰わなくてもいいはずです!

で、もし遅くなったり早くなったりする時は事前に連絡するのでLINE教えてくださいっ!」

我ながらよい考えを思い付いたと瑠衣(るい)は思った。こうすれば(あらた)の負担も減るし、申し訳無いという自分の罪悪感も減る!

「…それは助かる。ありがとう」

二人はいそいそと連絡先を交換した。

素直にお礼を言われるとむず痒い。

瑠衣(るい)(あらた)の距離を少しだけ縮まったようだ。


「じゃあ俺からも1つ、いい、かな?」

「はい、どうぞ!」

「敬語…じゃなくていいから。その首藤先輩ってのも恥ずかしいからやめて欲しい。その方がお互い話しやすくなる気がするし…」

これは暗に昨日の体調不良を伝えなかったことを言っているのだろうか。

(あらた)からそんなことを言われると思ってもいなかった瑠衣(るい)は思案した。

「あの、気軽に呼び捨てとかで呼んでくれればいいので…」

瑠衣(るい)が黙っていると恥ずかしそうに(あらた)は付け足す。

そこまで言われたら、期待に応えたくなる。

「…じゃあ(あらた)くんで」

「あ、ありがとう」

(あらた)は、照れたように下の方を向いて笑った。

それがくすぐったくて、つい自分のことも名前で呼んで貰いたくなった。

「じゃあ、私のことも佐久間さんじゃなくて、名前で呼んでくれますか?」

「えっ!?…さすがに女子を名前で呼ぶのはハードルが高い…」

それはちょっと無理です、と呟きながら(あらた)は顔を手で覆っていた。手のひらの隙間から見えたのは真っ赤な顔。

どうやらすぐに縮まる距離でもないらしい。

とりあえず、これで二人の仲直りが完了した。



つづく







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ