表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/147

伝説の男

 秋晴れが続いております。

 平和な毎日、ありがたいことに、途切れることなくお客さんがいらっしゃっております。

 それでも赤字が解消されることは(多分永遠に)ありません。兄様の趣味ですから、私がとやかく言うことではないのですが。



 カラン、と表で鳴りました。

 やや肩を弾ませて、黒い鞄を提げた、びしょ濡れの男性が立ち竦んでおります。

 スーツ姿ですが、元が何色だったのかわからない濡れ具合です。


「宇宙戦艦ヤ●ト」のようなヘアスタイル。何かで見たことがあります。

 確か――「リーゼント波●砲」という髪型だったと思います(違うかな?)。

 ご存知でしょうか、お母さま。

 サングラスみたいなのを掛けてぶっ放すやつですよ。

「ナメンナヨ」というやつです。

 雨のせいか、黒髪の船首が若干お辞儀していらっしゃいます。

 モニタ越しに、私も思わずその船首へ向けて軽く会釈を返してみました。


 男性は鞄を床に置き、懐中からべっ甲? の(くし)を取り出すと、スッスッと光る黒髪を撫でつけ、大きく脚を開いて椅子に座りました。首筋から耳からダラダラ(しずく)が垂れます。

 ……あとでモップかけないと。


 壁の説明をさっと眺め、手元の『古代くん!(by 森●)』のボタンをパンッと叩きました。……初めてなの、優しく、優しくね♥


 森●——最初見た時は、二文字で「姓」なんだと思いました。「姓・名」なんですよね。


 受話器を持ち上げた男性は、意外とお年を召していらっしゃるような……。



☆☆☆



【ハロー!】

「ツイてない御苑へようこそ」

【うおっ! 雪だ、雪の声だ!】

「お知り合いで?」

【知り合いじゃねーけど、俺っちのマドンナだな!】


 マドンナ――よき響きです。


【俺っちの「ツイてない」聞いておくれよベイベ】

「おぎゃっ。存分に」

【? おぎゃってのはナンなら?】

「ベイベ、と仰ったので」



【俺ぁフリーのセールスマンさ、「伝説」と呼ばれてる】


「伝説」というものは、自身で口にすると成立するものなのでしょうか。


【新聞のセールス。完全歩合制だけど、しこたま稼ぐぜ】

「ああ、『拡張員』という」

【ダメ! 今どき「拡張員」なんて言っちゃダメ! 「セールスマン」だから!】


 どっちでもイイです。私としては。


【今日、傘持って出なかったんだ。で、こんな夕立にやられちまったぜ。ツイてねーだろう?】

「予報はご覧にならなかったので?」

【朝の天気予報では「晴れ 時々くもり」だった。降水確率10パーセント】

「ヤ●坊マ●坊の天気予報?」

【違う!】

「? 二人合わせてヤ●マーだー、って」

【「あ●たつー」だよ!】

「???」

【知らないの?! 令和だよ今?!】


 苛立たし気に、彼が片手でバンバン机を叩きます。

 おおう、けんかはやめてくださいよ、と脳内で注意してみたり。


「折り畳みの傘は常備していらっしゃらないので?」

【オレ、折り畳み嫌いなんだよ。だってあれ折り畳むだろ?】

「そりゃ折り畳みですから」

【鞄が膨らむのイヤなんだよ】

「ヤンキーの鞄はぺったんこですもんね」


 前のめりだった「伝説のセールスマン」が、つと体を引いてひと息つきます。

 まだ多少の雫がポタりとスーツに垂れていきます。


【……やんちゃは大昔に卒業したさ。いい年こいてそんなん自慢してるヤツはク○だ】


 雨に(まみ)れた顔を(ぬぐ)うでもなく、「伝説」は血色の良い顔で寂し気に笑いました。



「雨の日はお休みですか」

【朝から雨なら、仕方なく傘持って廻るさ。効率は悪ぃけど、在宅率は高いからな】


 さっきから気になっていました。新聞のセールスにしては、定番の「洗剤」が見当たりません。まさか、あのぺたんこな鞄には収まらないでしょう。


「拡材(※プレゼント品)は何をお使いに?」

【よく知ってるな、ひょっとして業界の人?……俺ぁ「チケット」さ。映画からお食事券から果ては歌舞伎まで。「ひと時の贅沢」を贈るんだ】

「歌舞伎? そんな高額な……景品表示法は遵守(じゅんしゅ)されているのですよね?」

【ギクリ!! なんてな! そこは抜かりないぜ、俺は真っ当な商売人だからな。カラクリは言えねーけど、なにしろ「伝説の男」だからさ、ダテに三十年生き残ってきたわけじゃねえ】

「『ズブ濡れ』の伝説では?」

【ッかやろう、今日はちょっとツイてなかっただけだっつの。傘さえ持ってりゃよう……】

「そこのコンビニで購入されては?」

【小金勿体無い。家に帰りゃあるんだし】


 折り畳み傘を持ち歩きたくないというと……。


「もう、カッパを常備するしか……」

【カッパ? シャバいな】

「ちょっと外套(がいとう)のような、英国紳士ぽくて恰好いい……『し●むら』あたりで売っていますよ、きっと(知らんけど)」

【ほんとかよ? ……外套、英国紳士か……】


 外套……やはり鞄に収まるとも思えないのですが……。



 レジェンドが顎に手をあてて考える人になります。

 雨に濡れたスーツも少し乾いてきたものか、元々の色——濃紺が渋く浮かび上がってきております。

 真っ黒い戦艦ヤ●トから軽く湯気が立ち(のぼ)っています。故障でしょうか。

 なるほど、レジェンド——尋常でない熱量が感じられます。



 しばらくの間、右足でタンタンッとリズムを刻みながら黙考しておりましたが、やがて、


【……悪くねぇな】


 小さく呟き、「にやり」と声に出して笑いました。



☆☆☆



【この辺に、しま●らなんてあったっけな?】

「浅草『新にゃか』にございます」

【そうかい? 「新仲見世」なあ……じゃ、ちょっくら寄ってみるか】

「お風邪などめされませぬよう――ゴッド・ブレス・ユー」

【おおっ、ありがとう! また寄らせてもらうぜい】


 立ち上がったレジェンドは、ひとつ「ニカッ」と笑顔を振り撒きました。

 モニタ越しに頭上から舞い降りる笑顔は思いの外眩しく、背後から大日如来の如く後光が差して見えます。

 ええー……?


 少年のようなお顔でした。

 (けが)れなき無垢(むく)な愛嬌が浮かんでいます。

 くるり背を向けると、再び櫛を取り出し御髪(おぐし)を直し始めました。



 ——「伝説のセールスマン」。


 あの笑顔を目にすると、「三か月くらいならとってみましょうか」となるのかもしれませんね。


 私は予想外に清々しい心持ちで彼の後ろ姿を眺めています。



 セットを終えると、彼は右手を天に突きだし、


「あばよ!」


 背中越しにひと言置いて店を後にしました。



☆☆☆



 ――果たしてかの店に、彼の目に適うカッパはあるのでしょうか。

 

 それは仏様のみぞ知る、というものですよね(別に神のみぞ……でもイイですが)。



 そもそもですが。

 やはり、折り畳み傘を持ち歩けば済む話だと思うのです。


 そうそう、「ヤ●トの中」に常備しておくとよいですよ。

 雨が降ってきたら、波●砲と一緒に飛び出して来るわけです。


 ああ! もっと早く閃いていれば、画期的なアイデアを言上できましたのに……実用新案登録もいけるのでは?!

 ね? お母さま。きっと、テレビの取材も……うひっ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ