表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/147

それ行け! プリンセス

☆本年一発目(※2024年1月執筆)の作業用BGMは、


『おどるポンポコリン』(B.B.クイーンズ)でございます。

 言わずと知れた(ので、説明は割愛)。

 年末から毎日聴いてました。


 〆めは、『人にやさしく』(THE BLUE HEARTS)。

 ……きーがーく(ドレミ●ァドン風)

 祝日と重なった月曜。勿論出勤ですよ、お母さま。

 何気に土日とお正月しかお休みがないワケです。年末もびっちり営業してましたし。


労働(かなしみ)よこんにちは」のHPによると、御苑は無糖(ブラック)の可能性がございます。

 年間休日115日未満だと、かの定義に引っ掛かるようで。

 まあ、実働4時間程度なのであまり文句も言えませんが。


 

 ――そんな祝日の夕方。

 マジックミラー越しに楚々と座るのは、華やかな振袖姿の若い女性です。

 ハタチ前後なのは間違いございません。


 引き戸の外では、エージェントス●スみたいなスーツ姿の男性がひとり、微動もせずに仁王立ちしてらっしゃいます。



☆☆



 少女漫画の背景もかくや、て感じの花を引き連れ来店したお嬢さん。

 (つや)やかな黒髪を結い上げ、小さ目のペロペロキャンディみたいな(かんざし)をブスりと挿し込み。

 スッキリとした細い眉(ここ重要)でニッコリ微笑む丸顔が眩しい。

 黒目がちの大きな瞳が瞬く様を眺めていると、心中がザパーンと洗われるよな心持ちになります。


 プリンセス――姫でもいいですけど。

 恐らく同年代の綾女(まゆげ)(庶民)とは別格の空気(オーラ)を纏ってらっしゃる。

 

 ランボーの詩集を常に携行し、「り●ん」より「ぶ●け」(廃刊)を愛読するような。

 可愛らしい見た目でも、しっとりとした落ち着きを感じさせる、そんな――そんな~夢を見~ました?(by 百恵ちゃん)※


 説明書きをじっくりとご覧になった姫は、袖を押さえつつ、


『メ●ちゃんの黒い羊は良い羊』


 という、テ●ラで(こしら)えたシールが雑に貼られたボタンを押下します。


 ふと。

 自分の装い(冬用のメイド服)を眺め、


(……誤植?)


 然もない危惧とは存じますが。

「執事」と間違えたのでは? どーでもいいアレがぽっと浮かびました。



【はじめまして。賀来来来子と申します】

「ツイてない御苑へようこそ。あの、名乗る必要は――」


 ――カキクケコ?

 キラキラネームにしても可愛いらしくない……。


「クケコさん……」

【呼び辛いのか、親しいクラスメートには「かぎょう」と呼ばれておりました】

「カ行……」


 はにかむプリンセス(カ行ちゃん)

 軽く俯いて、前髪をしきりに照れ照れ(いじ)ります。

 親しい……?


(ちな)みに、このお声は――」

【水●ヒロさんです!】


 確か、『KAG●ROU』の人ですね。


 姫の笑顔がイタズラに輝き、勢いピンクの吐息が零れました。





「どういう(つて)でこちらに?」

【よく訪れる神社で、ひとり愚痴を(こぼ)しておりましたら……】

「ふむふむ」

【ツイテナイギョエー! ツイテナイギョエー!】


 突然両手で羽ばたき、荒ぶる姫。

 ちよと引きました。

 (なにがし)か発症したのかと。


「……なんか、耳にしたことあるな。この感じ」

【話し相手のインコちゃんが教えてくれました】


 ああ、左様で。

 まさかの「♪イーンチキおじさん(ウ●コちゃん)登場!」かな?


「その子の名前、ご存知ですか?」

【はい! ウン――言えませんわっ!】


 真っ赤になって首を振り回します。

 新しい学●のリーダーズ?

 あらあら、御髪(おぐし)が――。


「素敵な(かんざし)が落ちそうですよ、姫」

【お、恐れ入ります。これは父が誕生日に……シリアスナンバー893の――】

「真面目になっちゃダメです。シリア()ナンバーごときが」

【あ?! し、失礼いたしました】

「では、改めてインコの名を(しつこい)」


 お時間まで(いじ)って差し上げましょうか。うふ、ふふふ……。





【――姉が家を出たので、自宅を改築することに】


 プリンセスのお姉様か。

「マミムメ子」だったりして(苗字が違う……)。


「あ、(とつ)がれたのですね(続く妄想)」

【と申しますか……同じ大学だったフリーターの男性と、半ば駆け落ち気味に】

「あらま」

【ニューヨークへ……】


 どっかで聞いた風な。


【この機会(おり)にと、私は離れで一人住まいを希望いたしました】

「それはそれは」

【改築案と予算を両親に陳情したのですが、許可が下りなくて】

「一人住まいはOK?」

【ええ。予算が若干オーバーして……】


 お金持ちのオーラが(あふ)れまくりですから、問題も無さそうですけど。


「税金じゃないならよろしいのでは?」

【そそ、そうですね……】


 控え目に身を(よじ)るクケコ姫。

 絞り出すよに(うめ)きました。


【予算オーバーの要因は……隠し通路なんです】





 隣家に幼馴染み(♂)がいるそうで。

 長年、お互い憎からず想っていたところ、姉君(あねぎみ)出奔(しゅっぽん)(?)する直前に告白され、お付き合いすることになったそうです。

 しかし――。


【姉のせいで、監視の目がチョー厳しくなってしまって……】


 デートもままならぬ、という仕儀に。

 で、いっそ――。


【彼と私の部屋を繋いじゃおう♥ って】


 互いの部屋を、地下通路で……という大胆不敵な野望を抱いたのだそうです。



 その辺の図面は適当に誤魔化してみたものの、


【やはり、工事費は隠しようがなく……】


 ご両親に疑惑を抱かせる始末。

 そもそも、諸々の権利関係はどうする気なのでしょう。



 そこまで語り終えると。 

 一気に老け込んだ姫、背を丸めて打ち(ひし)がれます。

 ロンリーチャ●プリン…………いえ、なんとなく。

 ごめんな、聖美(キヨミ)(知り合いのように言ってみる)。



 お話を伺うだけにしよう、と常々自身を(いまし)めておりますが。

 真情を感じ取ってしまったお客さんには、つい――。


「なーんだ、そんなコトで」

【そんなコトですかっ?!】

「ええ、そんなコトです、ウ●コです。はい、ご一緒に」

【ウン――言えませんわっ!】

「そんなコトでは立派な悪役令嬢になれませんよ!」

【あ、悪役令嬢?!】


 悪役令嬢もタグに加えようかな。

 常連になってくださるかもしれませんし。


「工事は理由を付けて最低限に。その分予算を圧縮しましょう。で……アッチとコッチから、当人同士が手作業で『穴』を掘るのです」

【て……手作業?】

「トンネルを掘るのです」

【……言い直した……】

「それくらいやらないと、国民の理解は得られません(?)」

【こ、国民……?】

「ああ、多少血を見るかもしれませんね」

【???】

「♪そ●なのージョおシキ~」



 俯く姫は……夜道でストーカーと遭遇したような青白い顔で、下唇をきゅっと指で摘まみながら。

 瞬きもせず、沈思黙考していました。

 

 私も黙ってその姿を見詰め……。

 あ。姫は一重(ひとえ)(まぶた)なんですね。

 私は二重(ふたえ)です(ドヤァ)。

 どーもありがとう、お母さま(と先代ハゲ)。



【私……やってみます! 愛の力で!】

「その意気です(え。やるの?)」

【二人で……】


 言い差して、唇を引き結ぶと。

 じわじわ、お顔が紅を差したように明るくなりました。

 

「愛の前には、大抵のモノはウ●コです。はい! リピート・アフタミー」

【大抵のモノはウン――やっぱり言えませんっっっ!】

「もおっっ!」

【えええっ?!】

「モ×××さんは言えますよ、多分」

【?】

「……ケイゴさんでしたっけ?」

【? あの、どなた――】

「××××さんかな?」


 表情がストンと落ちた姫。


【××××さん…………トゥンク♥】


 チッ。

 なにが「トゥンク♥」か(イラッ)。


「トンネルのシリア()ナンバーは1()10()28349(ニヤサシク)で」

【………………もう許してしてください……】



 どのくらいで貫通すると思います? お母さま。

 ああ、私なら多分、10分もあればツルッと(意味深)。


「ゴッド・ブレス・ユー」



 ……お二人揃って、両家を説得(交際の)した方が早いと思うんですけど。

 エッチら穴掘るよりはさあ。

 

※ 『夢先案内人』より

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ