表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
好きなもの  作者: 森堂杏子
2/8

食パンの食べ方

 二回目は食パンの食べ方についてです。


 主に朝食で、毎日のように食パンを食べます。


 私が食べるのはだいたいスーパーのパン屋の食パンです。

 ちゃんと美味しくて、お値段控えめ。

 偉いと思います。

 (パン屋さんの食パンを食べることも、たまにあります)


 スーパーでは一斤丸ごとで売っているので、食べるたびにパン切り包丁で切ってます。


 さて、食パンをどうやって食べるかですが。


 甘く食べたいか、おかずパンとして食べたいかをまず考えます。


 おかず系で一番シンプルなのは、スライスチーズを乗せて、そのままかもしくはマヨネーズかケチャップをかけて、トーストして食べるやり方です。


 少しだけ凝るなら、海苔チーズトースト。


 マヨネーズを薄く塗って、海苔をちぎって乗せて、麺つゆを数滴垂らして、スライスチーズを海苔の上に乗せて焼いて食べます。


 塗るのをバターにして、チーズを乗せなければ海苔トーストです。海苔が焦げやすいけど、これはこれで美味しいです。


 あとはカニカマチーズトーストとか。


 割いたカニカマを散らして、マヨネーズをかけて、スライスチーズを乗せてトーストします。


 うちはスライスチーズを欠かさないのですが、こうして見るとかなり登場率が高いですね。



 それから、甘い系の食パンの食べ方ですが。


 まずは王道のシナモントースト。好きで結構作ります。バターを小さく塊にして散らすのが好きです。

 食べる場所によって、味わいに違いがあるのがいいんですよ。


 あとはチーズシュガートースト。

 スライスチーズの下に砂糖をパラパラと仕込むだけです。


 バナナがあれば、バナナシナモントーストとか。

 薄切りにしたバナナをパンに並べて、バターの小さい塊をところどころに散らして、シナモンを振ってトーストします。

 個人的には砂糖は要らないです。バナナが十分甘いので。


 同じ感じで、りんごシナモントーストも。

 薄切りにしたりんごを並べて、こちらは砂糖も振って、バターを散らしてシナモンを振ってトースト。


 火が通り切らないりんごがシャキシャキで美味しいです。

 りんごの硬さについては、好みだとは思いますが。



 あとはフレンチトーストですかね。


 牛乳100ml、砂糖大さじ1、卵一個を混ぜた液に浸して、フライパンでバターを溶かして焼きます。

 私はこの分量で、パン二枚分を作ります。


 焼いた後は好きなように食べますが、そのまま食べることが多いです。

 もちろんバターやジャムとかハチミツなどを掛けた方がリッチですけど。


 朝食として食べるなら、何もつけないか少しバターを塗るくらいでちょうどいい気がします。


 書き出してみたら、スライスチーズが大活躍でした。

 スライスチーズはモッツァレラチーズが好きで買ってます。

 とろけるチーズはちょっと油っぽさを感じるので。モッツァレラくらいが好きですね。


 普通にトーストしたパンにジャムとバターで食べることもあります。


 近所のお菓子屋さんで売ってる季節のジャムが美味しいので、それがある時はジャムトーストにすることも多いです。

 いま、そこのプラムジャムがスタンバイしているので、幸せです。


 こんな感じで、食パンを飽きずに食べ続けています。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ