表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/107

第1章「陰キャ令嬢、目覚める」 1-3 最初の駒、確保いたしますわ(後編)

パンを半分にちぎって渡し、紅茶を受け取る。

誰にとっても何気ない動作。けれど私にとって、それは小さな契約の成立だった。


「……この紅茶、あったかい。……ありがとう」


佐伯ひなたはそう言って、口をつけた。

その仕草に、私は確信を持つ。


――この子は、動く。

大きな声を出さずとも、芯の強さを持っている。


「あなたは、今のこの教室をどう思いますの?」


「え……」


「居心地とか、雰囲気とか。率直な感想を聞きたいのです」


しばらく黙った後、ひなたは静かに言葉を紡いだ。


「……静か。でも、閉じてる」


「閉じている、ですか」


「……誰かが笑えば、それに合わせて笑う人。誰かが沈黙すれば、それを真似して沈む人。……誰も、先に動こうとしない」


「なるほど。ならば、私のような者が現れたら?」


「……異物扱いされる。けど……」


ひなたはそこで一度言葉を止めてから、こちらを見つめた。


「……ちょっと、面白いと思う」


私は小さく笑った。

それは、戦場で槍の穂先を交わす前に、互いの技量を認め合った瞬間のようだった。


「貴女、観察眼がありますわ。加えて、率直で、自分の言葉を持っている」


「……それ、褒めてる?」


「もちろん。“私の側に立つ者”の条件を、すべて満たしてますもの」


「……私、スカウトされてる?」


「いえ、違いますわ」


私は静かに首を振る。


「スカウトではなく、招待ですのよ」


「…………」


ひなたは再び黙りこむ。


だけど今度は、迷いというより、“言葉を吟味する”沈黙だった。


「……私、人とつるむの苦手だけど」


「ならば、無理に“つるまなくて”よくってよ。私が横に立つ。それだけで、十分ですわ」


「……変な人」


「よく言われますわ」


そうしてふたりで、くすっと笑った。

一瞬の交差。

それはまるで、剣の鍔と鍔が触れ合う音のような――高潔で鋭い“共鳴”。


「……わかった。じゃあ……私、“招待”受ける」


「よろしい」


私はすっと手を差し出した。


ひなたは一瞬戸惑い、しかし確かにその手を握り返す。


それは、最初の“契約の握手”。


クラリッサ・ド・アルブレヒトとして。

そして、如月琴音として。


新しい時代の、最初の同盟者を得た瞬間だった。


──ふと、背後から気配がした。


「……やばい、すごい……! いつの間に如月さん、佐伯さん口説いたの……」


「……山崎、隠れてるなら最後まで黙ってなさい」


「ご、ごめんなさいっ!」


影の従者の情けない声に、私は軽くため息をついた。

だが、笑ってしまう自分がいた。


「ふふ……これで三名。まだまだ“王国”には足りませんわね」


「王国……?」


ひなたが首をかしげる。


「いずれ教えて差し上げますわ。あなたも、十分“貴族の資質”をお持ちですもの」


「また変なこと言ってる……」


そう言いながらも、ひなたの口元には小さな笑みがあった。


静かな教室の片隅。

まだ誰も気づかぬまま、確実に“体制”は動き始めていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ