表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

孤児院

あまりよろしくない香りに、貧相な建物。

ボロボロで破れやシミのある服を着た、痩せた人々。

物心付いてからいた、懐かしいかつての我が家。

何もかもが懐かしい。


まぁ、正直な話、懐かしくはあるのだけれど、出来るなら、ここでまた暮らしたいとは思わない。

あの屋敷での生活をした後なら、なおさら。

でも、私の仲間達はここに居て、頑張って生きている。

だから、忘れはしない。


結局、孤児院に来るまでに、2ヶ月かかってしまった。

最初は、やはり中々許可を貰えなかった。

なので、とりあえず、ホームシックを演じて、元気のない振りやため息を付いたりと工作してみた。

それが良かったのか、何とかあの男を説得して、来ることが出来た。

更に! なんと!? 友達も2~3人なら連れてきても良いと許可も貰えた!

え~、ありがたいけど、めっちゃ怖い。

タダより恐いものはないと言うのに!

う~ん、つまりは私に付ける侍女とかそういう使用人にってことかな?

人を見繕うのも手間だし、しかも、多分結構な確率で、その使用人も切り捨てられる。

となると、しがらみのない人間の方がやりやすいってことかな。

うんうん、あの男を殴る手に力が入りそうだ。

もちろん、今、じゃないよ?

将来、あの男の態度を見てからだよ?

殴るのに、代わりはないけど!


さて、戻って来たのはいいけど、当然私は1人じゃない。

なんと、リンデスと護衛が2人居るのだ!

おそらく、リンデスが必要な手続きや交渉を、護衛はそのまま私達を守るためだろう。

ここらは、決して治安がいいとは言えない。

だから、チェルシーも置いてきた。

ここに来るにあたり、私は普段よりもずっとずっと地味な服を着てる。

あの屋敷では、当たり前のように着させて貰っていた、レースやリボンが付いたヒラヒラのドレスではない。

一切飾りのない地味な物だけど、大きさが合っていて、シミも継ぎはぎも破れもない時点で、既にここでは目立つ。

実際、ここに住んでいる人達の目は、こちらに集まっていたし、嫌やな光かたをしていた。

孤児院仲間も遠巻きに見ていて、近付いて来ない。

想定内である。

私だって、同じ年ぐらいの女の子が、綺麗な服を着てここに来たら、近付かず、遠くから観察する。

ここに、お貴族様が来るなんて、今までなかったのだから。

それに、身綺麗になっているから、印象が変わりすぎて、彼らは私を私と認識出来ていないだろう。



「ルーリェン様、私はここの管理者と少し話をして参ります。その間、良ければ、お友達とお話をされて来て下さい。それから、旦那様から許可を頂いていますし、連れて帰る子が決まりましたら、仰って下さい」


リンデスと離れて、仲間と話が出来るのはありがたい。

込み入った話をしたいのに、居られると邪魔だもの。


「ありがとう、リンデス。それでは、少し話をしてきますね」


護衛の1人を連れて、遠巻きに見ている仲間達に近付く。

彼らの顔が分かる所まで近付いたところで、どうやら彼らも私を私として認識してくれたみたいだ。

その距離で止まり、一人一人顔を眺めれば、誰も彼もが驚き、警戒した顔をしている。


すぅっと、息を吸い込む。


「みんな、元気!?」


叫びながら、だだっと走り、警戒して一塊になっていた彼らの中に突撃する。

困惑して固まってるのを良いことに、次々に抱き付き、頭をなで回す。


彼らが我に帰る頃合いを見計らって、再度大声を上げる。


「ルーリェンだよ! 許可を貰ってちょっとだけ、来られたの! ちょっとしか遊べないけど、遊んで! ルーリェンが、来たんだよ!」


護衛は、私とリンデスに1人ずついたから、彼らが私の本当の名前を呼ぶ前に、満面の笑顔で新しい名前を連呼する。

私が連呼した名前に、彼らが再び困惑してるのが分かる

ここに来てから、皆を困惑させてばかりで申し訳ないが、どうか許して欲しい。


「ル、ルーリェン?」


恐る恐る誰かに呼ばれたから、勢い良く肯定する。

そう、今の私は、ルーリェンなのだから。


幸いなことに名前が変わっても、私を私と認識してくれた彼らは、なんとか受け入れてくれた。

孤児である私達が誰かの身代わりとして引き取られることは、たまにあることだから。


さて、一通りもみくちゃにされ、質問攻めにあったが、それは予想していた。

護衛に頼んで持ってて貰ったバスケットを、ぱかりっと開けると、質問は一斉に止まった。

3つ持って来たバスケットにはそれぞれ、具沢山のサンドイッチや一口ミートパイ、お母様と一緒に作ったお菓子がぎゅうぎゅうに詰め込まれていた。

私は、それらをお屋敷に行くまで、見たことがなかった。

当然、仲間達も同じだ。

孤児院の仲間達の中で、リーダー格である最年長のサラに皆への配布を頼む。

最年長で良く気の回るサラは、差し入れを持って来た私の意図に気付いていたのだろう。

バスケットを受け取ると、同じくリーダー格の仲間達と協力して、配り始めた。

夢中で食べてる仲間達を少しだけ眺めて、護衛の様子を伺う。

護衛も、バスケットを持ったまま、子供達に纏われつかれて、私にまで注意がいってないことを確認する。

そっとその場を離れ、サラが教えてくれた場所に行く。


孤児院の裏手側、人のあまり来ないそこに、彼は居た。

騒がしいのが苦手な彼は、そこで静かに空を見上げていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ