中学2年生の運動会
今日はもう中学校2年生が終わる日。
「2年生であった出来事を少しふりかえりましょうか。」
「運動会面白かったなぁ。」
~~~※※※~~~
あれは、そう。
半年くらい前の運動会のこと。
私の学校の運動会はクラス対抗戦で、私のクラス2年4組は最弱と言われてました。
〜 〜 〜
「次は3年生の個人選択種目大縄跳びです。
では、3年生入場してください。」
2年4組のテントでは…
「次2年生綱引きだって。
大縄でるやつ準備しとけよ〜」
「綱引きのかけ声決めてないよ。どうする?」
「うーん」
「あれにしようぜ。
最近数学で習った比例と反比例を使って
比例!比例!反比例! とか」
「いいじゃん!」
「先生いいですか?」
「みんながいいならいいんじゃない?」
「じゃあ、比例!比例!反比例!で決定。」
「他のクラス笑わせて1位狙うぞー!
えいえいおー」
「「「「おー!!!!」」」」
〜 〜 〜
「次は2年生の個人選択種目、綱引きです。
2年生の皆さん入場してください。」
「ここ勝ったら1位になれるかもしれないぞ!最弱とは言わせない!」
「2年4組のみんなー!!
かけ声は、比例!比例!反比例!だよ!!」
「第1回戦、よーい
パン!
「せーの!」
「「「「「比例!」」」」」
「「「「「比例!」」」」」
「「「「「反比例!」」」」」
「「「「「比例!」」」」」
「「「「「比例!」」」」」
「「「「「反比例!」」」」」
「「「「「比例!」」」」」
「「「「「比例!」」」」」
「「「「「反比例!」」」」」
「「「「「ひれ
パン!!
「そこまで!!」
「さあ結果は…
第1回戦、1組と4組勝利!」
「「「「よっしゃー!!!!」」」」
「次は第2回戦です。第2回戦では、優勝決定戦と3位決定戦を行います。」
「準備は出来ましたか?」
「では、よーい…
パン!!
〜 〜 〜
「さすがに1位は無理だったか〜」
「でも、最弱と言われていた2年4組が2位だよ!!」
「やっぱりあれが効いたんじゃない?」
「そうだね!!」
「次の競技なんだっけー」
「次の競技は勝つぞー」
「「「「おー!!!!」」」」
~~~※※※~~~
「そんなこともあったな〜」
「楽しかった。」
「来年は違うクラスなのか。」
「寂しいな〜」
「でも楽しみだね。」
「そうだね。」
「さようなら!」
「「「「「さようなら!!!!!」」」」」