表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

■1■ ヒロインレースから降りたい


 ジリジリジリジリ……。

 目覚ましの音が鳴る。

 時計を見ると朝の5時半。

 前世では爆睡中だったはずの時間。

 何故、この身体は起きてしまうのか。


「めんどくさ……」

 私は手近にあったクマのヌイグルミを抱き寄せた。


 そう、前世と先程申し上げた。

 私は前世では普通の女子大生だった。


 よくある交通事故で死んで、この世界に生まれ変わったようだ。

 思い出したのは数日前。

 輪廻転生って、赤ちゃんから始まらないんだ!?って、初めて経験する事に感動していたのだけれど、どうもこの世界、見覚えがある。


 間違いない。

 前世の弟が死ぬ前くらいにやってたギャルゲーの世界だこれ。

 考えたくないが18禁だったはず。

 私もそういうゲームが嫌いだった訳じゃないから、弟から借りてプレイした覚えがある。


 そして鏡を見たら。

「正ヒロインだこれー!!」


 私はうなだれた。

 少し赤味の強いピンクの髪。すこしふんわりしたストレートの髪をハーフアップにして、白い リボンを付けている。そして、グリーンの瞳。

 確か名前は音鳴花音おとなりかのん

 主人公の幼馴染だよ!


 音鳴ってまさか、お隣りですか!?

 しかも音って漢字が二つも入っている。

 画数大丈夫か、とネットで名前占いしたら大吉だった。まじか。

 というか……地球人ですよね!?

 二次元の色だよ!これは! しかし違和感を感じないのがすごい。転生ってすごーい。


 それにしたって、ギャルゲーの幼馴染正ヒロインなんて、報われないポジじゃないですか!


 正妻ヅラうざい。不人気。嫉妬深い。どこにでもついて来る。攻略簡単そうに見えて、難易度高い…etc。

 これは不遇ですよ! 奥さん!


 初プレイ開始時は、一番に出てくるから、可愛い! 俺の嫁! 正妻かわゆす! などと、愛でられるが、物語が進んで他の女どもが出てくると、あっちもいいかも、こっちもいいかも……そして正妻が邪魔になってくる…などと。


最終的にはだいたいツンデレキャラや不思議キャラ、ミステリアスキャラなど癖のある女に全部持っていかれる立場。


 いや、いいんですよ。

 それこそギャルゲーってもんです。


 私だってプレイして、何人か女の子キャラをごちそうさましましたし、こいつ(ヒロイン)いつもシャシャリでてきてうざい、とかは思いました正直。


 でも、いまはそのキャラが私なんですけれど!(涙目)

 これって私の前世のカルマなんでしょうか?

 ギャルゲーはカルマに入りますか?


 そして他にも幼馴染ヒロインに転生したことに泣きたい理由がある、それが何かというと……。


 部屋がノックされる。

花音かのん、そろそろ起きなくていいの? かなた君のお弁当作るなら、そろそろ起きないと」

 お母さん。

 なんで私が作るんでしょう。

 お母さんが作ってくださいよ!


 そう、このゲームの正ヒロインは主人公の幼馴染キャラである。

 幼馴染ヒロインは、毎朝主人公の弁当作りと、起きられない主人公を

「もう☆起きなさいよ!」

 と起こしに行く仕事がある。

 定番ですね。


 だが、勘弁してほしい。

 どうせそのうち、他のヒロインどもに、あっちフラフラこっちフラフラする男の世話を!

 何故! 私がしなくてはならないのか……!


 しかもこの正ヒロインは死亡フラグが豊富である。

 ルートによって様々な死に方をする。とにかく酷い。

 不治の病とか、交通事故とか。その他、不遇エンドは結構色々あった。

 他のヒロインと仲良くなったら闇落ちするルートもあったよ、確か!

 空鍋の準備しとこうか!(謎)


 そして、主人公が他のヒロインとえちえちするには、ヒロインを同時進行で好感度をあげなければならない。

 そんなの放っておけばいい?

 いやいや、正妻の好感度を上げてご機嫌とっておかないと、狙った別のヒロインとえちえちなトゥルーエンドにいけないんですよ。


 自分がいざ正ヒロインになったら、なんでよ!?って思う。

 しかも、この私、花音狙いの場合……他のヒロインとのトゥルーエンドに進むための死亡フラグを全て回避しなくてはならない。

 なんてめんどくさいヒロインなんだ……! 私だけど!


「お弁当はもう作らない。起こしにも行かないから、いいの」

「えっ」

 私は母にそう断言した。


かなた君と喧嘩でもしたの?」

「違う。むしろ今までがおかしかったのよ」

「でも、あなたがお弁当作って起こしに行ってあげないと、奏君は」


 それがおかしいっていうの!

 何故、幼馴染ってだけでそこまで献身的に尽くさねばならない!?


 おかしいでしょう!

 幼馴染ヒロインにだって生活はあるのよ!

 構ってられないわ。


 だいたい、ここはギャルゲーの世界だけど、普通にみんな生活してるじゃない。

 みんな、前世を覚えていない人たちなだけで、きっと前はどこかの誰かだったんだよ。


 ひょっとしたら、今、前世の私を違う誰かが生きているかもしれない。

 なら、私だって普通にこの世界で生を全うしたい。

 可愛い女子高生に生まれ変わったことだし、ギャルゲーの世界なら、学校にかっこいいモブ男でもいたら簡単に彼氏とかもできそうじゃない?


 主人公――天ヶ瀬奏あまがせ かなたには、他のヒロインを選んで頂いて、その死亡フラグだけは回避したい。


 むしろ私が他に彼氏を作ったりすれば、ゲームによる死亡フラグは回避できたりしないだろうか。

 私はゲームに関係ないモブになりたい。


 なぜ選ばれないヒロインが、他のヒロインの為に好感度上げされなくてはならないのか。

 他のヒロインに行くなら、放置してもらいたい。


 私も前世を思い出したからって奏が嫌いになったわけじゃないし、幼馴染としては大切なのは変わらないけれど。ひょっとしたら、ギャルゲーの世界にそっくりなだけの世界かもれしれないけれど。

 こういった知識を得た以上は……離脱を考えないと。


 まだ何か言いたそうな母親を放置して、私は学校へ行く支度をし、朝ごはんをちゃんと食べて。

 主人公である奏の家に入ることもなく、いわゆる華麗にスルーで登校し……。


「あ、その前に」


 私は主人公の家の合鍵を、彼の家のポストに投げ入れた。ガコン。

 幼馴染が合鍵を持っているって、なかなかないよね?


 主人公の親は長期の海外出張でゲーム中ずっといない。

 言葉が下品だが、なんてヤルのに都合の良い。


 彼の親達は指揮者とピアニストという、まさにって感じの職業だ。

 奏自身もピアノは弾けるし、神童と言われるくらいの才能はあった。

 しかし不幸な事故で指を怪我して、以前のようには弾けなくなった、というありがちな設定だ。

 ちなみにゲームタイトルは『君のためのカノン』。

 一応、泣きゲーらしい。


 てか、普通、長期海外出張するなら、子供を連れて行くか、親戚に預けるよね?

 …いかん、これはギャルゲーだった。

 むしろそうあるべきだ。うん。


 だがしかし!

 今はまだゲームが始まって間もない初夏。

 私はヒロインレースからは降ろさせてもらう!

 ……そして朝はちゃんと自分で起きてください。


 よし、今度こそ登校だ。

 主人公かなたよ、グッドラック。


※※※


「出席をとりますよ」

 メガネをかけた黒髪のイケメン先生がそういう。


 うぅん。声優の意志田アキラさんにやってもらいたい感じの美青年だわ。

 優しそうでいて、実はなにか腹黒設定ありそうなやつ。

 多分実際はそんな人ではない。


 この人が担任でよかった。

 妄想がはかどる。そして目の保養。

 このゲーム、男キャラも手を抜かないで描いてたからなぁ。

 そこは女プレイヤーとしては嬉しいポイント。


「天ヶ瀬奏くー」

「はああああい!!!」


 ガラリ、とドアを開けて、そこで立ち尽くして激しく息をしている幼馴染が現れた。

 青みがかった黒髪に、青い瞳。NOT日本人カラー。NOT地球人カラー。私が言うな、だけど。

 主人公なのでそれなりにイケメンではある。


 ギャルゲーって、たまにうだつが上がらないダメそうな見た目の主人公いるけど、そっちタイプではない。

 普通にモテそうな見た目はしている。

 それはともかく。ちゃんと出席までには間に合ったか。

 頑張ったね。


 クラスの連中がヒソヒソする。

「…あれ? 奏いなかったの?」

「そういえば、花音ちゃんは今日一人で登校…」

「あいつら喧嘩でもしたのか?」


 違います。

 今までが、異常に仲良すぎただけなんです。


「ん~。ちょっと迷ったけど、間に合ったことにしてあげよう。天ヶ瀬くん、じゃあ席について」

「ハァハァ……。ありがとうございます……はい…」

 奏は息を整えながら……そういえば席が隣だった。


「花音……」

 まだ息があがってる。お疲れ。


「おはよう」

「どうして今日は起こしにこな」

「ん?なんで私がそんな事をするの?」

「え、いや……いつも、来てたから」

「そういえば、そうだね」

「え、なんか塩対応じゃない? オレ何かした?」

「ううん、何も?」

「そ、そうか?」


 起こしにいくといつも、うざそうにもしてた。

 親切で起こしに行っているのに、まるで反抗期の子供を叩き起こすお母さん化してた。


 やっぱり幼馴染に起こしてもらうなんて高校生にもなって恥ずかしすぎるよね。

 幼馴染ヒロインに甘えすぎだよね。

 そういう設定にしたのはゲーム会社だから、と思うと奏に罪はないかもしれない。

でも、前世を思い出したからには、悪いけれど付き合えない。


 幼馴染ヒロインにも人生がある。

 いつまでも、あると思うな幼馴染ヒロイン。


※※※


 昼休み。


 私は今日、お弁当を作らなかったので、食堂に行こうと立ち上がった。

 服の裾が引っ張られた感じがして、振り返ると、奏が捨てられた子犬のような目をしている。


 う……。

 ちょっと可愛いと思ってしまったが、情を移していては切りがない。


「えっと、弁当…は…?」

「……ああ。いきなりで悪いんだけど作らない事にしたの」

「なんで!? 朝も起こしに来なかったし、いや……本当にオレ何かした?」


「んー、なにかしたかっていうと……だって、お金かかるし……。なんで奏の弁当代が我が家持ちなのかと、我にかえったのよ。私も朝から大変だし。その時間は勉強や自分の時間に当てたほうが良いかなって」

「金………! ご、ごめんなさい!?」

 現実的に金の問題を持ち出す。大事な事だよね。


「それに私は朝5時半とかに起きてお弁当作ってるのに、奏は起こしに行っても寝てて全然起きてくれないし。今までは私が好きで作ってたけど……疲れちゃった。だからやめました」

 ストレートに伝える。

 これも本当の事だし。


「か、かの…ん…。ご、ごめん。本当にごめん」


「いや、私が押し付けの善意をしていただけだよ。ごめんね、奏の生活に割り込んじゃって。これからは邪魔しないから。……ああでも。よく考えたら急になくなったら困るよね。ほんとごめん。よかったらこれ――」

 私が食堂代金を今日の分だけは渡そうと財布を開こうとした時。


「なんだなんだー?☆喧嘩かな!?」

 オレンジ色のおかっぱ少女が現れた。


  ……でたな。自称花音の親友ヒロイン。

 カメラを持ち歩いている新聞部キャラ。

 多分、奏狙いの口実で勝手に花音の親友枠におさまっている。


 こいつは花音のことを親友☆とかいいつつ、主人公がこいつのルートを選択すると、急にメスの顔をしはじめて、親友の幼馴染を何くわぬ顔でかっさらっていく。


 名前は橘広美たちばなひろみ

 ちなみにこいつも割りと不人気キャラだったはずだ。

 とにかくウルサイし、容姿は可愛いけど男ウケしなかった模様。


「いや、今日、花音に弁当作ってもらえなくてさ」

 うーん、やはり、私が作るのが前提になっている。

 これは直していかないと。


「なんとー! ならば☆この広美ちゃんが力になって差し上げよう!貸しだからね☆」

 といって広美は奏の手に、ジャラジャラと小銭を置いた。

「今日のA定食代金ぴったりさ☆感謝したまえ?」

 なぜかピースポーズを取って決める。


「……おお、広美、サンキュー」


 ……なんか良い雰囲気ですね。


 あ、これイベントだったかな?

 ヒロインがたまたまお弁当を忘れた時に、その時一番好感度が高いキャラがやってきて、昼飯をなんとかしてくれるっていうヤツ。

 奏、おまえ広美と仲良かったのか。まあいいけど。私には関係ない。


 そう、関係ないし。


 イベントなら邪魔しちゃいけないだろう。

 奏よ、広美と末永く幸せにね。ふんだ。


 私は焼きもちなど決して妬かない、ストイックな幼馴染ヒロイン。

 奏が誰と恋愛しようと、平気の平左。


 私はその場をそっと離れて、食堂に向かった。

 関わってたら昼飯逃すからね。


 お弁当じゃないお昼って久しぶりだ、何食べようかな!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ