表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
CODE:I  作者: 一木 川臣
第1章〜First contact〜
1/66

Prologue:もう一人の妹

 私は何も知らなかった。


 自分が抱く使命、そしてこれから待ち望む運命について。果てにはこの世界について、自分の生きる意味ですら知っていなかった。


 きっと私がその時(・・・)、まだ幼かったことが要因だったかもしれない。


 幼かったから。子供だったから自分の生きる意味なんて知らずに、無邪気に雨の降らない屋根の下で、暖かい部屋の中で笑って過ごすことが出来たのかもしれない。


 強い達に、家族に守られていたから。だからずっと知らないままで平穏に過ごすことが出来た。


 それで良かったのだろう……。永遠と守られ続け、何も知らない方がずっと幸せだ。


 ──許されるのであればの話だが……




 だが…… そんな日常はふとした時に、終焉しゅうえんを迎えることになる。それは今思えば私が私である(・・・・・・)以上必然的な出来事だったのかもしれない。


 運命の歯車を動かす合図…… それはただ一つの生活音……家の玄関が開く音であった。 


 私が7歳の時……その日は確か、とてもほがらかな気候であったことは覚えている。夏に近づくにつれ、強くなる日の光が石畳の玄関を大きく照らしていたのが印象に残っている。


 扉が開いたと同時に皐月さつきの風が吹き込み、ふわりと私の頬を撫でる。柔らかく春夏しゅんかが交差する風の匂いがとても心地よかった。しかしながら、目の前に突如として現れた二人の影に私は…… 幼かった私は、悠長に夏の訪れに浸ることは出来なかった。


 目の前に二人。一人は若い男性だ。中肉中背のいたって普通の男。黒い軍服のようなものか、歪なデザインをした上着を着ている。あまりこの辺りでは、見慣れない格好であった。


 そして、もう一人。上下黄色のワンピースをまとった女の子だ。


「──ねえ、この子は?」


 何故だか分からない。この男性に対して、私は特段強い警戒心を抱くことは無かった。二人とも初対面であるはずなのに、何をしに家へやって来たのかも分からないのに、私は真っ先に男に寄り添うあどけなき少女のことを訊いた。


 不思議とその少女へ心が惹かれていくのを感じる。まるで、川の水が上から下へ流れていくように自然に。


 とても初めて会ったとは思えないような、既視感きしかんを抱いてしまっていた。


 涅色くりいろの髪、小刻みに揺れる茶色の瞳、声にならない音を発しながらもきっとそれは不安の表れであろう。しかしながら、どこか守ってあげたいという気持ちが膨らむ。この少女を守りたいと……


 強い光に遮られ男の表情は見えない。しかしながら私の言葉を一言一言噛み締めるかのように聞いているのが感じ取れた。


 そして私の言葉から、数秒経った後に彼の口がゆっくりと開かれる。


きずなだ……」


 深く、冷静おちついた男の声。けれどほんのりと心が暖かくなる声だった……


「絆……?」


 彼の言葉を復唱する。絆……


 『絆』…… 人と人との結びつきを表現する言葉。私が最近になって覚えた言葉だ。


 そして、彼の横に寄りかかるように立っている少女の名前が『絆』……


 涅色の髪の少女が『絆』、とても幼い少女だ。



「そうだ」



 だがその絆という少女は、男にその小さな背中を押されてしまう。優しい手つきであった。しかしながらきっと『彼と少女の間』ではとても重い意味のある、決別の証(・・・・)のようにも思えた。


 背中を押された少女は一歩一歩と…… 歩き慣れていないであろうかその足取りで、ゆっくりと私のもとへとやってくる。


 辿々《たどたど》しく、手を前にしバランスを取り、時折蹌踉(よろ)めきを見せながらも石畳の玄関を踏み締める。大人であれば数歩で済む距離…… でも小さな小さな絆にとっては、その一歩すらもままならぬ状態であった。


 しかしながら男は黙って見守る。どんなに少女が転倒しかけようが、涙目で振り向こうが彼は一切に手を差し伸べることはなかった。独り立ちする雛鳥をあえて厳しく接する親鳥のように、見送るだけであった。



 ふらりと彼女の身体が、私の目の前で大きく揺れる。絆の顔が右側へと大きく倒れ込み──


「……っ!」


 目の前でつまづきそうになる瞬間、私は思わず手を伸ばして、絆を抱き止めた。


 今にも壊れてしまいそうな程の小さな背中が、大きく震えていた。荒い呼吸……恐怖と不安に押しつぶされたかのように思え、私は自然と背中に手を添えていた。


 何かに怯えている。怖がっている……


 だから、安心を与えようと背中をさすった。彼女の小さな小さな背中をゆっくりと……

 絆は腕の中に包まれながら、私のそでをしがみつくようにして強く握る。


 大丈夫、離したりはしない。大丈夫だから……


「この子が…… 絆……」


 絆を抱きながら、男を見やる。少しづつではあるが、背中の震えが取り除かれているような気がした。


 どうしてか見えない男の顔、光にざされた顔の口元だけ…… 男の口元がほんの少しだけ持ち上がったのだけが分かった。まるで、私に全てをたくすような顔。



「あぁ…… さくらを頼んだぞ」


 その一言だけであった。その一言、彼は言い残し私に背を向ける。

 何も言わず、そして一切に振り向かず、男はゆっくりとその場を去っていった。



「絆……を?」


 顔を伏せ、私の腕の中で震える少女。彼からたくされた少女、『絆』という名の少女……



 この子を…… 守らないといけない。私が、絆を……



 



 私が七歳の時、『絆』と出会った。


 この日この時、私は絆を守るという使命が与えられた。何もなく、一生を過ごすであろう自分の人生が、いや……全てが変わった日なのかも知れない……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ