第2話 朔夜、あまりの出来事に錯乱する!
・・・・・・・
・・・・・
・・・
・・・はっ!
いかんいかん!
あまりの出来事に、一瞬脳が死んでしまった。
よし朔夜、一回落ち着け。
うん、俺は朔夜。
俺は星空朔夜だ。
クラスメイトであるイケメンモテ男の達也などではない。
もちろん入れ替わったりなどしていない。
そうだ、間違いなく俺は平々凡々野郎の星空朔夜だ。
そんな星空朔夜の告白、しかも嘘告を受け入れる奴などいるわけがない!
・・・そ、そうか、幻聴だ!
幻聴にチガイナイ・・・
きっと、ごめんなさいと言っているはずだ!
もう一度よく思い出してみよう・・・
(俺)「好きです!付き合って下さい!」
そう言って俺は、頭を下げて手を伸ばしたはず。
そして俺が名前を挙げた3人、綾瀬・花崎・佐久間が俺に近づいて来る。
その後だ・・・
「・・・お願いします」
一文字も合ってねええええ!!
ごめんなさいじゃなくて、お願いします!?
何これ、どういう事!?
俺、死ぬの!?
俺は驚いて、顔を上げて3人の顔を見ると、3人ともいがみ合うわけでもなく、ただただ顔を赤くしながら照れくさそうに俺の手を取っている。
いやいや、おかしいでしょ!!
この状況で言う言葉は、どう考えてもごめんなさいが正解だ。
百歩譲って・・・
いや、1万歩譲ったとしてもだ!
俺の告白を受けてくれたとしても、3人共からOKが出るとかありえない。
・・・ああ、そっか!!
わかったぞ!!
彼女達もこの茶番に付き合ってくれたんだな?
この後、「なんちゃってぇ (てへぺろっ)」とか「やっぱり、ごめんなさい」が出るはずだ。
そう思いながら3人の顔をじっと見回すと、さらに顔を赤く染める。
・・・あれぇ??
「ちょ、ちょっと・・・ひ、一つ確認なんだけど、も、もちろん・・・じ、冗談なんだよね??」
埒があかないと思い、俺は意を決して彼女達にそう問い掛ける。
「ううん、冗談でこんなこと言えないよ」
「うん、冗談じゃなくて本気だよぉ」
「私がそういう冗談を言えると思う?」
綾瀬も花崎も佐久間も、目がマジだった・・・
・・・いや、マジでぇ!?
冗談じゃ無かったよぉ!!
どうしよう、どうしたらいい!?
「ごめんなさい」をされるためにやったのに、こんな時はどうしたらいいんだぁ!?
誰かおしえてくれぇ!!
元々3人の誰かと付き合いたいと思っていたわけじゃないし、まさか本当に3人同時に付き合うなんて許されるわけがねえ!
だったら3人の内1人を選ばないといけないよな!?
くそぉ!
誰を選んだらいいのかわからねええええ!
そう考える俺の冷や汗は止まる事を知らない。
俺は何とかならないか、回らない頭をフル回転させる。
・・・いや、まだチャンスはあるはずだ。
そうだ!
俺が最低男になれば、「ごめんなさい」が出るはず。
うん、そうだ!
そうすればいいんだ!!
もちろん、その後の俺の心のダメージは半端ないが、現状を打開するにはそれしかない。
よし、じゃあ言うぞ!
と、その前に一つだけ確認を。
「あ、あのさぁ・・・これ、罰ゲームだという事とその内容は知ってるんだよね??」
「うん、知ってるよ」
「もちろんだよ」
「ええ、もちろん知っているわ」
「そ、そっか・・・」
いや、わかっていたなら、なぜ!?
ま、まあいい・・・
だったら、俺は罰ゲームの延長として最低男になってみせよう!
花は桜木、男は朔夜。
華麗に散って見せようじゃあないかぁ!(・・・ぴえん)
「あ、ありがとう・・・で、でも俺さぁ、3人の中から1人だけなんて選べないから、3人とも付き合ってくれる??」
言った!
言ってやったよ、お母さああああん!!
「「「「「はあああああああ!!??」」」」」
クラス中から、ふざけんなよ!という雰囲気と、男子からは殺気を乗せた視線・・・いや、これは死線だな・・・をひしひしと感じている。
そんな中・・・
「「「えっ??」」」
目の前の3人は、不思議そうにキョトンとした顔をしている。
くくっ、俺のあまりに最低な発言に戸惑っているんだな?
さあ、この最低男にごめんなさいというのだ!(・・・涙)
・・・ぐすぐすっ、なんで俺がこんな目に。
俺が心の汗(涙)を流していると・・・
「「「最初からそのつもりだけど??」」」
・・・あれぇ??
3人の声がハモりました。
綺麗・可愛い声がハモると、更に綺麗な声になるなぁ・・・
って、現実逃避に走っている場合じゃねえ!!
はあ!?
意味わからん、意味わからんぞぉ!
最初からそのつもり!?
えっ?何!?どういう事!?
もう、俺の頭は完全パニック。
オレニホンゴワカラナイ・・・
「ご、ごめん・・・ちょっと言ってる事がよくわからないんだけど・・・」
「え?だって、ねえ・・・」
「うん、そうだよぉ」
「ええ、その通りね」
ええ!?
何このやり取り!?
説明も何もないのに、3人だけで通じ合ってる!?
これって、俺がバカなの!?
本当に俺は日本語がわからないのか!?
いや、そんな事はないはず!
クラスの連中の中にも、頭の上にクエスチョンマークを出している奴もいる。
「ごめん、お願いだから俺にもわかるように説明して・・・」
「もう、仕方ないなぁ・・・まあ、朔夜くんだもんね」
「そうだねぇ、朔ちゃんだしねぇ」
「そうね、朔夜君だもの」
えっ!?ちょっと待って!
やっぱり俺がおかしいの!?
俺だから理解出来ないの!?
違うよね!?
誰か違うと言ってええええ!!
俺が再び心の汗(涙)を流していると、綾瀬が言葉を続けた。
「あんなに大きな声で罰ゲームの内容を話していたんだから、負けた人が誰かに嘘告するという事はわかっていたけど、正直興味はなかったんだよね。朔夜くんが負けるまでは」
・・・興味なかったのに、なぜ俺が負けた事で・・・
そして、花崎も答える。
「うん、あれだけ勝っていた朔ちゃんが負けるとは思っていなかったから、私も全く興味がなかったんだよねぇ。朔ちゃんが負けるまでは」
いや、だからなんで俺が負けた事で興味が出るんだよ!
っていうか、2人の言葉が俺と一緒にゲームをしていた他の3人に流れ弾が被弾して、目に見えて落ち込んでるからやめてあげて!
更に佐久間が話を続ける。
「そうね、私も罰ゲームの内容を聞いても全く興味はなかったのよね。朔夜君が負けるまでは」
ああ、だから止めてあげてといったっしょ!(言ってはいない)
最後の追い打ちに、あいつらの心のダメージは計り知れない。
机の上にめり込むんじゃ無いかと思うほど、落ち込みようが半端ない。
もう完全に体力ゲージは0になってしまったようだ。
・・・い、いや、あいつらの事はどうでもいい。
俺は俺で、体力・精神力ゲージがガリガリと削られている。
「朔夜くんが負けた事で、君なら振られるために私を選ぶかもしれないと思って、正直これはチャンスだと考えたんだよね」
「わたしもわたしもぉ。朔ちゃんなら、もしかしたら「ごめんなさい」を求めて私にワンチャンあるかもって思ったよねぇ」
「朔夜君は気軽に振られやすそうな人の中から選ぶでしょうから、私も選ばれる可能性はあるとは思ったわ。だから私もチャンスだと思ったの」
・・・え?
なんだろう、この見透かされてるような感じ・・・
いや、それにしたって、俺からの告白なんて嘘だろうと本気だろうと、答えは「ごめんなさい」一択に決まってるじゃん!
なにがチャンスなんだよ!!!
「私は朔夜くんだったら、ごめんなさいの選択肢はないからね」
ええ!?
なんでぇ!?
むしろ俺には、ごめんなさいの選択肢しかないじゃん!!
「私も朔ちゃんなら、アリかアリで言えばアリだからねぇ」
アリしかねええええ!
いや、無しはどこへ行った!?
有り無しじゃねえのかよぉ!
だったらむしろ、無し無しだろおお!
「私も朔夜君には、NOと言えない日本人なの」
なんじゃそりゃああ!!
NOと言えない日本人の使い方が間違ってるだろおお!
しかも普段、俺と話す時は普通にNO言ってるじゃん!
「そんな事ないよ、朔夜くん」
「うん、朔ちゃん自分を卑下しすぎだよぉ」
「私は朔夜君にNOと言った記憶はないわ」
えっ?
ど・ゆ・こ・と・・・?
なぜ、さっきから俺の頭の中で考えた事に、返事をしてるの?
この子達、俺の頭の中を読めるのか!?
「「「うん、読めるよ!」」」
うっぎゃあああああ!!
マジで!?
マジなの!?
俺結構恥ずかしいこととか考えてんだけど!?
「なんて、嘘だよ~。朔夜くんは顔に出すぎ」
「うん、朔ちゃんの顔見てれば、大体何考えてるかわかるよねぇ」
「そうね、朔夜君は分かりやすすぎね」
な、なんだ、そっか・・・
よかった・・・
俺は分かりやすいだけだったのか・・・
・・・全然よくなくね!?
・・・それって、ある意味問題じゃね!?
・・・・・
い、いや、今はそんな事はこの際どうでもいい・・・
いや、よくないけどさ・・・
そ、それよりも、さ、最悪、最悪でもさ、俺の告白受けるとしても、普通なら3人の中から選ばないとダメくない!?
「いや~、確かに朔夜くんが3人も名前を呼ぶとは思ってなかったけど」
「でも、その中から1人しか朔ちゃんに選ばれなくて、2人が悲しい思いをするくらいなら」
「私達は3人同時でもいいという結論に達したのよ」
やっぱり、俺の頭の中と会話が成立してるううううう!!
し、しかも、3人で一つの会話になってるうううう!!
い、いや、だから、そんな事はどうでもいいんだって。
それよりも・・・
これだけはちゃんと確認しないといけない・・・
「・・・結論に達したって・・・そ、それって、俺の罰ゲームが決定して俺が3人の名前を挙げてからの事だよね?・・・3人が話しているようには見えなかったはずだけど・・・い、いつ話し合ったの・・・?」
俺の言葉に、キョトンと不思議そうな顔を俺に向けたあと、3人が顔を合わせる。
そして・・・
「「「もちろん、アイコンタクトだけど?」」」
えええええ!?
さも当然の様に言われたんですけど!
それが出来るのは当たり前なの?
出来ない俺の方がおかしいの!?
い、いや、そんな事はないはず!
だれか、ないと言ってくれええええ!!
つーか、俺の(顔から)思考を読んだり、目で会話したり・・・
彼女達は超能力者なんじゃないのか!?
いや、もうそんな事すらどうでもいい・・・
それよりも、3人とも俺の嘘告にOKしてしまった・・・
しかも、その中から1人を選ぶんじゃなくて、3人共でOKだと言う・・・
・・・・・
・・・
いやいや、今まで誰とも付き合った事もない俺が、1人どころか3人同時に付き合うとか・・・
すでに、俺のキャパシティを越えてるんですけどおおお!
てか、俺の罰ゲームどうなってんの!?
好きです→ごめんなさい
だけで済む話じゃなかったのかよおおお!
どんな過酷な罰ゲームだよ、これ!
・・・いや、罰ゲーム・・・
そ、そうか!
これは罰ゲーム!
罰ゲームなんだ!
だったら、考えられる最後の手段が残されている!
それは・・・
俺から嘘告して、俺からごめんなさいと言えばいいのだ!
そうすれば、ごめんなさいで終る流れが出来るのだ!
〈もう、パニクりすぎて、罰ゲーム=好きです→ごめんなさいの構図しか考えられなくなっている朔夜である〉
よし、そうだ!それがいい!!
じゃあ、早速・・・
「あー、えっと、あの、その・・・・ご「朔夜くん!」「朔ちゃん!」「朔夜君!」」
俺の話の途中で、3人から強い口調で名前を呼ばれて最後まで言う事が出来なかった。
ていうか、「ご」しか言えてねえ!
話遮るの早くね!?
「朔夜くんはぁ、今何を言おうとしたのかなぁ・・・?」
「朔ちゃん、まさかぁ、まさかとは思うけどさぁ」
「もちろん、朔夜君の方からごめんなさいとか笑えない冗談なんて言わないわよね?」
やっぱり考えを読まれてるううううう!
やっぱり超能力者なのか!?
そんな事よりも、3人とも笑顔で普段と変わらない声のはずなのに、なぜか背後にダークなオーラと声にドスが効いている感が半端ない!
こ、これは、ごめんなさいと言ってしまえば、間違いなく殺られる!
俺に明日の朝日は拝めなくなってしまう!〈朝日を拝んだ事はないけど・・・〉
もう、俺の心も体もガクブルが止まらない・・・
すでに俺に残された道は一つしかないのである・・・
従って・・・
「こ、これから、よろしくお願いします・・・」
と言うしかなかった。
3人は俺の言葉を聞いて、嬉しそうに口を開いた。
「うん、こちらこそ宜しくお願いします!」
「朔ちゃん、これから宜しくねぇ♪」
「こちらこそ宜しくお願いね、朔夜君」
そう言った彼女達は、これでもかというほど満面の笑みを俺に向けていた。
いや、確かにこんな笑顔を向けられたら、惚れない男はいないわ・・・
そう考えると、俺は幸運だったのかもしれないな。
罰ゲームだったはずが、最高のプレゼントだったかのように・・・
・・・ていうか、結局なんの為の罰ゲームだったんだよ!!
ま、まあいい・・・
腑に落ちない感が物凄くあるが、とりあえず円満解決(?)したので良しとしよう。
・・・本当に良かったのか?
ま、まあそれもどうでもいい。
クラスの男子からの殺気が物凄いが、それは多分きっと気のせいだろう・・・
気のせいだと思いたい・・・
そんな事を思いながら、もうすぐ昼休みが終るため一度席に戻ろうかと思った瞬間・・・
「ちょっと待ったああああああ!!」
・・・・・あれぇ??
お読みいただきありがとうございます。
まさか、たったの1話で評価やブックマーク件数が増えるとは思ってもみなかったです!
本当にありがとうございます!
内容についてですが、女の子達に超能力は本当にありませんww
ただアイコンタクトで会話出来るのが、すごいと言う意味で超能力かもしれませんがww
あと、女の子達がオーラを発したのもサスペンス的なものでは一切なく、完全にコメディ的なものです。
これからも、修羅場とかドロドロの関係とかになることはないつもりで書いていきます。