表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハレルヤ×ハーモナイズ  作者: 文月 イツキ
五線譜が音符に乗る前に
1/14

カクヨムにて投稿させているものです

今までの自分の作品の中ではそこそこましな評価をいただいているのでこちらでも投稿していこうと思いました

 春の暖かな夜更け、道行く人影も数えるほどの終電一時間前。

 家からも学校からも離れた、見知った顔の無い見慣れた駅前の風景の中で私は、今日も今日とてギター一本携えて誰に向けてでもなく弾き語る。


 曲はオリジナルから有名アーティストのカバーまで。

 一年前から始めた路上での弾き語り。立ち止まる人影はまばら、立ち止まったとしても長くて数分。最後まで見物するような物好きはいない。


 心のどこかで分かっていた。

 私の歌に人を惹きつけるような魅力はない。

 きっと、歌で食っていくことはできない。



 そう、あの人が現れるまで、私はそう思っていた。



 あぁ、今日も来た。

 私が駅前のベンチに腰掛け、中古を更に使い古したエレキギターの準備をしていると駅とは反対方向から今日も彼女は現れた。

 四月の頭からふと気が付いたら彼女は私の正面に立っていて、耳を澄ましていた。

 名前は知らない。

 背は低く線が細い、暗めの茶色に染めた短めの髪。チャラチャラした染め方じゃなくて、大人っぽくて落ち着いてる感じ。血色がよくてそれでいて闇夜に映える白い肌。

 そして羨ましくなるほど大きくて丸い瞳。

 一言で表すならめちゃんこ可愛らしい。

 私みたいな、ただデカイだけの女とは正反対と言ってもなんら差し支えない。


 私は詩以外、自分の口から発さないから言葉を交すことはない。そして彼女も、まるで数いる客の一人のように振る舞い。弾き語りが終わると小さく拍手をし、特に意味もなく開けっ放しだったギターケースに見物料を入れて手をひらひらと振って終電に乗ってどこかの駅へと帰っていく。



 弾き語りを終え、名も知らぬ見物客の背中を見送った私はギターケースの中を覗き込む。


「今日ははちみつ味か……」


 ポツリとまるで袋から取りこぼしてしまったかのように一つ、小包装ののど飴がギターの居場所を占拠していた。

 単純に労いか、それともなんらかのメッセージか。彼女はいつも去り際にのど飴を置いていく。

 いつしか私は彼女のことを「アメさん」と内心で呼んでいた。

 別に晴れとか雨とは関係ないけど、この一月、ずっとこんなことが続いているし。


 まあ、ただ……のど飴一個じゃ、一生の食い扶持にはちょっと足りない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ