表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゼムナ戦記 惑乱の星  作者: 八波草三郎
エピローグ+
51/52

二人の旅立ち

 惑星エイドラを含むオリナサニア宙区の星間管理局支部。その広い敷地の一角には収監者施設もある。量刑の重い者は収監惑星に送られるが、軽い者は支部ごとの収監施設に収容される。


 エイドラ動乱から二年、思っていたよりかなり軽い刑に処されたキンゼイ・ギュスターは刑期を終えて施設の門の外へと連れだされるところ。係官の指示に従って門をくぐると空気が軽く感じられた。


(そんなはずもないのにな。収監施設がこんなにオープンなところだとは思ってもいなかった)


 拘束されただけ。特に役務を課されたわけでもない。失われたのは自由と時間。死をも覚悟していた彼にしてみれば拍子抜けするほど軽い扱いだった。


(さて、行く宛てもない。自分なりの償い方も手に入れたが、願えば叶うものなのだろうか?)

 気丈な娘の顔が脳裏をよぎる。彼女に怒られないよう、できることはやってみるつもりだ。


 見慣れない風景を適当に楽しみながら敷地を隔てる生け垣の向こうへと踏みだす。そこには思い出したばかりの面立ちが待っていた。


「ステヴィア」

 失笑する。

「君はこんなところまで」

「言いました、待ってるって」

「忘れてはいない。そのうち礼くらいはしに行くつもりだったが」

「駄目です。逃がしません」


 立派な女性に成長したステヴィアは華やかさを増している。どこから見ても素人には見えないほど。それもそのはず、今や彼女は複数宙区に渡って人気を誇るトップ女優の一人なのだから。彼もそれくらいは耳にしていた。


「キンゼイ様」

「人目を気にすべきではないかね」


 胸に飛びこんできた相手を受けとめる。引き剥がそうにもしっかりと抱きつかれてしまった。


「あなたに育ててもらって、こんなに美しく咲いた花を最後まで面倒見てください」

「自負心も育ったのは結構だが……」

「そうでも言わないと自覚してくださらないでしょう?」


 ステヴィアの真摯な想いは少しも変わっていないようだ。σ(シグマ)・ルーンを通じてキンゼイにも伝わってきたものを裏切るのは忍びない。なにより、もう誰も裏切ったりしたくないと思っていた。


(余生と思えるこの生命、この娘にすべて捧げよう。彼女の願うとおりに生きていればそれも償いになる。なにせ自由の女神だ)

 彼女の代名詞となっていた。


「わかった。私はなにをすればいい?」

「愛してください」

「その台詞を聞いた人間はごまんといるだろうが、心からのものを聞いた果報者は私くらいだろうか」


 身も心もさっぱりとした男は軽口の一つも叩きたくなる。大事な女神のご機嫌伺いも兼ねて。


「悪いが、それだけで済ませるわけにもいかない」

 新たな人物が話しかけてきた。

「収監中のたった二年で公務官試験と司法官試験をパスするような奴を野に放ったりするもんか」

「暇だったのでね」

「そんな問題じゃない」


 彼はクロード・ヴェントと名乗る。星間(G)保安(S)機構(O)警備部の隊長だそうだ。


「あ、わたし、今は星間管理局の広報部門と専属契約を結んでいるんです。移動はいつもヴェント隊長が面倒見てくださるんですよ」

 わりと重大なことをさらりと言われた。

「すでに銀河規模ではないか」

「ああ、その銀河規模のスターを警護するチームは常に優秀な人材を求めてる。うちに来てもらうぞ」

「決定事項なのか?」

 妙に話が美味い。

「さっさと確保しないと司法部がかっさらいに来るって言ってる。お前、どこの誰に見こまれてるんだ?」

「多少は憶えがあるが」

「きっと、あの子です」


 そこまで手をまわせる人物は一人しか思いつかない。なにしろ、キンゼイに公務官や司法官のテキストを送りつけてきたのもその人物だからだ。


(一生かけて償えというのか。しかし、これは償いになるのか? まあ、選択の余地がないのは確かではある)

 目の前の女神は彼限定で自由を奪ってくるらしい。


「理解した」

 顔を伏せて笑いの発作を堪える。

「そいつは重畳。大人しく捕まっとけ。悪いことは言わないから」

「間違っておかしな方向を目指したくなってきたんだが」

「そりゃかまわん。が、高等捜査官試験はともかく高等司法官試験はかなり難関だって言うぜ?」

 言わんとするところを読みとってくる。

「それが償いになるのなら努力する価値はある」

「上手くいったら雇ってくれ。そっちのほうが実入りが良さそうだ」

「約束しよう」


 確かに救えるものは多い。あの少年は一つの選択肢を示してきた。


「キンゼイ様なら必ず」

「君の期待に応えられるよう走りつづけてみよう」

「はい」


 満面の笑みでステヴィアは言う。もう二度と裏切れない最高の贈り物。


「彼らは今頃どこにいるのだろうか?」

「きっと、どこにでもいます。だって『正義の翼』ですもん」


 のちに司法(ジャッジ)巡察官(インスペクター)『ロングレッグス』が誕生したのはそれほど有名な話ではない。なにしろ秘密裏に、かつ堅実な活動をしたからだ。ただし、銀河を股にかけて活躍する大女優の影に正義の使者ありとまことしやかに噂されもしたが。


 二人は新たな時を刻むべく宇宙へと旅立った。



<完>

『あとがき』を同時更新しています。よろしければ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 完結お疲れ様です。 キンゼイさん、程よく砕けて取っつきやすくなりましたね! お幸せに……!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ