表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

王と魔術師

婚約破棄宣言阻止の呪い

作者: 日暮蛍

多くの貴族が参加するパーティの最中、王子が声を張り上げて婚約者の名前を叫ぶ。それによって人々は何事だと王子に注目すると王子が婚約者とは違う令嬢と腕を組み、その状態で婚約者を睨みつけている。


「お前との婚約を」


がこん。


王子が婚約破棄を高らかに宣言しようとした時。

王子のアゴが外れた。


突然アゴが外れた王子は大きな口を開けて呻き声を上げて慌てる。

浮気相手の令嬢は突然王子がアゴが外れた事に驚き。

婚約者は突然自分の名前を叫んだ王子のアゴが外れた事に驚き。

パーティ参加者達は王子のアゴが外れたのを見て動揺する。


遅れてやって来た王は何が起きたのか最初はわからなかったが、王子のアゴが外れて皆が騒いでいるのを見てある事を思い出し、ため息をついた。理由に心当たりがあったからだ。



◆◇◆◇◆



十数年前。

王と王直属の魔術師は二人っきりで晩酌をしていた時の事。

二人は学生時代からの付き合いであり、大人になった後もこうして酒を飲み交わしながらお互い愚痴を言い合ったり雑談をしている。


この日も王は魔術師にこんな愚痴をこぼしていた。


「聞いたか? 遠い国の王子がパーティをしている時に婚約破棄したって。」

「聞いた聞いた。すごい大騒ぎになって一時国が傾いたってね。」

「そうなんだよ。それ聞いてさ他人事じゃないよなーって思ってさ。」

「あー。将来君の息子もそうなる可能性がないわけじゃないもんねー。そうなったら怖いなー。」

「だろー! そうならないようにちゃんと教育するけどさー! 万が一ってあるだろ?」

「君のお兄さんも婚約破棄しようとして大変だったしねー。あの時君も苦労していたし。」

「やめろ思い出させるな! あの時の事は闇に葬り去る歴史だ!」


ほかに人がいない事と酒が入っているせいで二人の口調は砕け会話の熱が上がる。


「じゃあさ。じゃあさ。そうならないようにしようよ。」

「え? どうやって。」

「呪いだよ。城全体に呪いをかけるんだよ。そうだな。あっ婚約破棄宣言しようとしたらアゴが外れる呪いなんでどう?」

「…お前。天才か?! 天才だった!」

「天才でーす!」


二人とも酒のせいで思考能力が低下している状態だ。

その上魔術師は自他共に認められる使い手の魔術師だ。へべれけのままでも魔法を使う事に支障はなかった。


こうして酔った勢いで城に婚約破棄宣言しようとしたらアゴが外れる呪いがかけられた。



◆◇◆◇◆



王が部下に王子を控えさせよと命じようとした時、騒ぎが大きくなった事に気がつき騒ぎの原因の方を見るとそこには王子と同じくアゴが外れた浮気相手が慌てていた。代わりに浮気相手が婚約破棄宣言しようとしたのだろうと察した王は王子と浮気相手を別室に連れて行けと命じた。

王子と浮気相手が連れ出された後、王は急いで後始末をした。

パーティ参加者達から王子は何を言おうとしたのかと聞かれても誤魔化したり、婚約者には後日話し合いの席を設けると約束して何とか騒ぎをおさめた。


その後。


婚約破棄宣言しようとした王子と浮気相手は王から謹慎を命じられ、相応の罰を受けた。

婚約者に対しては謝罪をし慰謝料を支払って婚約解消をしてもらい、元婚約者には別の相手を紹介した。幸いな事にこの二人は上手くいき、数年後には円満な結婚をした。

王と魔術師は城に呪いをかけた事が宰相にばれて怒られた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 本来、正しい理由の婚約破棄だったらどうなるんだろ? まぁ、そこらへんきちんとする人間なら公衆の面前じゃなく、個室に呼んで(もっと言えば事前に自分及び相手の親と破棄理由とか賠償、条件等々…
[一言] >王と魔術師は城に呪いをかけた事が宰相にばれて怒られた。 でも最悪は免れたで結果オーライだよなw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ