表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
planetarian 前日譚 第一夜 星の旅物語の始まり  作者: オーガスフロンティア
1/7

プロローグ

 それは、太陽系をはるかに遠のいていく宇宙船の記憶に記録され、まるで誰かに聞いてもらいたいと思っているようなメッセージだった。


挿絵(By みてみん) 



 プラネタリウムはいかがでしょう。


 どんな時も、


 決して消えることのない、


 美しい無窮のきらめき・・・。



 人類があこがれてきた星の世界に、


 皆さまをご案内いたします。


 時を超えて、


 どこまでも、


 どこまでも、


 無限に続く、


 『 星の世界 』へ・・・。





―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


〖 第一夜の登場人物 〗


【三ヶ島 吾郎】 ロボット好きの少年。のちにアンドロイド開発会社「株式会社アシタノヒューマン」に入社し、planetarianの主人公の一人であるアンドロイド「ほしのゆめみ」の開発に従事することになる。


【三ケ島 佳純】 吾郎の母


【倉橋 里美】 倉橋家の長女。天体観測に特別な感情はなかったが、高校卒業後、父の縁故でプラネタリウム館のスタッフとなる。「ほしのゆめみ」の教育係となり、その後、十数年に渡って、「ほしのゆめみ」と関わることになる。このシリーズのキーパーソン。


【倉橋 弦太】 里美の父。天体ファンであり、知識も豊富。長男翔太と一緒に天体観測するのが楽しみ。


【倉橋 翔太】 倉橋家の長男。父弦太の影響で、天文好きになった。


【倉橋 成奈美】 弦太の妻。


【趙】 中国人民解放軍の下級士官 月面都市で調査員として配属されている。


【長倉取締役】 株式会社アシタノヒューマンの取締役。会社を存続させるため、日夜、頭を悩ませていた。社員に慕われている。

 


アニメ作品の予告をwebサイトで見たときから、BGMと映像に惹かれて、そのまま今日までずっとファンを続けています。

劇場版のなかで、プラネタリウムのスタッフとゆめみの別れのシーンを見たときから、いったいどういったいきさつだったんだろうと、妄想が閃いて、小説や資料を読んでから、いろいろと想像が拡がりました。

今回、創作を書き進めて、またさらにいろいろと妄想が進みました。

今後も、本編で語られていない部分を、想像して書き続けたいと思います。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ