4/9 TA打ち合わせ・初m2(日本人)・初後ろの人
昨日投稿しなかったのはオンライン授業だったからです。
3コマ出席したのですがおそらく1コマしかとりません。
あと、初日に事務に行ったんですけど、今日何故か顔を覚えられててビビりました。
結構特殊なタイプの人間だったので、頭が良い人なんだと思います。
4月9日金曜日
本日はTAの打ち合わせをしに学校へ行ってきました。
書面では労働時間が2時間だったのに対して、昨年よりも労働内容に変更があったということで、3時間分の給料がもらえることになりました。
労働内容は録画準備と動画のエンコードとユーチューブへのアップ、そして授業で使われるhtmlの書き換えだそうです。
あと、ボスに実験設備の取り扱いについて様々な注意を受けました。
正直言って専門外の機械なのでおそらく使うことはないでしょうけどね。
また同期(初会話・後ろ)と取る授業について色々と話しあったのですが、向こうがwhat do you chooseと言ってるのに対して、こっちはi select~とずっと返してました。
誰かchooseとselectの違いを教えてください。
自分で調べるのは面倒なので恐らくしないです。
そして初めてm2の人と話すことができました。結構優しそうな人で履修に関して疑問があったことを色々答えてくださりました。マジ感謝。
昨日まで鬱で若干退学とか考えてたんですけども、何とか頑張っていきたいと思います。
あと、大学数学出来る方いたら2021年の4月20日までに連絡ください。
フーリエ変換が分からなくて困ってます。
後ろの外国人は聞き返すとゆっくり喋ってくれました。
日本語で行う授業は一切取らないそうです(可能)。
自分も英語でやる授業は取りたくないけど、そうはいかないようです。