表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/2

俺の、居場所

/**************************

* 俺の、居場所

*  @俺

**************************/


 枯れた蔦が絡まった古びた貧相なアパート……。昭和の雰囲気むき出しで、呪われた廃屋に見える。

 ここは、なかなか味がある! なんて、住んだことのないやつは、そう言うかもな。

 けど、ここは一か月の家賃がたった2万円のボロアパート、わずかな地震や台風にさえ耐えてるのが不思議なくらいだ。

 幽霊や、妖怪が現れても納得する、そんな、不気味な佇まいもある。



 俺は、ここに住んでいる!!


 つか、収入は少なく、生きていくためには、しょうがないんだよぉ〜〜。



 四畳半一間の、かび臭い畳の部屋。キッチンは部屋の一角、奥まったところにあり、その下は収納で、そばにゴミ箱…てか、ただの段ボール。

 日陰には水槽、中にはペットとしては珍しい、ナメクジが一匹。


 名前はナナコ、同居してる、昆虫だ。



 ナナコはトイレの便器の中に居た。危うく流すところだったぜ。俺は用をたすまで、ナナコを手の平に置いた。その間、ナナコは俺のことをずっと見ていた。つまり、ナナコは俺の秘密を知っている、なんて(笑)。


 同居している昆虫は他にもいるが…まーそいつらの話は後にして、それよか、俺の紹介をしよう。


 鏡の前でスーツを着こんでるのが、そう、俺だ。俺は自分をカッコいいと思ってる。え? 図々しい? つか、男ならそう思わないと世の女子に笑われるぜ。


 そんで、テーブルにある封筒が…退職届だ。


 そいつをこれから会社に出しに行くんだ。



 会社につくとやっぱいつものように居場所はなくて、話しかけてもみんな無視、上司も同じだ。だから、退職願を出すタイミングに苦戦した。


 上司の手が空いた隙を狙いやっと提出完了。

 何か言われると思いきや、退職願はあっさり受理。いや、むしろ辞めることを喜ばれてる感じで、同僚たちなんかも、嘲笑していた。

 これはいわゆる流行りの、卒業という名の温かい送り出し、決意や挑戦をともなったそれとはぜんぜん…、ちげぇ! 嫌な記憶だけが残るものだ。



 帰り道、繁華街をぼぅっと歩きながら、考えていた。

 今日の夕飯は何にしよう、そんなどうてもいいことだ。


 ふと、足を止めた。! 時間差で、急に不安が襲ってきた。俺はこれからどうなるんだろう。まじでヤバくねぇか? だって貯金はほとんもうねぇし、また働くにしても、あの嫌な思いはしたくない。



「はー」


 俺のため息は重い。吐き出すとすぐに足元へと沈む。



 思えば、世の中は不公平で溢れてる。

 一生幸せに過ごすやつもいれば、一生、不幸せに過ごすやつもいる。

 それは、生まれながらに決まる。男は男として、女は女として生きることが決まり、裕福な家庭に生まれれば、贅沢に暮らせて、イケメン、イケ女は、いい思いをする。

 これはいわゆる偏見なのだ。中身なんて二の次だ、外見やらで、イメージして、決めつける。

 いやいや、ひがんでるんじゃねぇ、俺の偏見でもねぇ、だってそう思わないか?


 俺は、繁華街で、人の波を避けながら、行き交う人を観察した。



 なら、俺も、外見で人を判断してみる。



 ほらあそこ。

 だらし無く両腕を前に垂らしながら歩く女子…眼の下にクマ? ああ、彼女を考察しよう。


 黒ぶちのダサイ眼鏡、地味に茶系で目立たないようにしている。つまり、彼女は…アイドル? いや、私立探偵…いや、



「彼女は今、探偵小説にはまっている!」


 探偵になりきっているただのオタクだ!

 うわーなーんだ、そうだったのかぁ。



 じゃあ、あっちの女子は?


「日焼けして、一見健康そうだが、ダルそうに歩くOL…」


 あの日焼けは海で焼けたのか? 違う、炎天下で歩き詰めだったんだ…つまり、営業だ。

 バッグから財布が落ちそうだ、財布が落ちれば気が付くだろうけど小さいものなら…。


「小さいものなら…そうか! ついさっき、鍵を落としてる! そうだ! しかし、まだそれに気がついてない!」



 よしよし、じゃあ、次の女子だ。


 あそこ、横断歩道で、珍しいキャラをバッグにつけてる、女子高校生は?


「数分後、その珍しいキャラ…こいつを知ってる人に出会えて、ひどく興奮して、おしゃべりする!」



 喫煙エリアでタバコを吸う貴婦人は?

なんつーファッションなんだ。


「自分には、超能力があって、時間を止められるかも知れない、でも、自分も止まるから、いつ止まったか分からない、分かるためにはどうすればいいか、と、真剣に考えてる」


 バカバカしい、超能力なんてあるはずないぜ。



じゃあ、ティッシュを配ってい女子。


「ひ弱な彼女、こいつはきっと、いじっても、無抵抗のまま笑っているだろう、と思われてることは容易に想像できる、だがじつのところ、彼女の背中には凶暴なミツバチの刺青がある。真の姿は凶暴な蜂女」



 じゃあ、建物のガラスに映っている自分は!?


「こいつは…訳の分からない推理と想像で他人を判断する、最悪な、男」

 がっくりと肩を落として鏡の俺に背を向けた。

「帰ろ」




「それから数ヶ月が経った。俺は、ガッツリと引きこもりになっていた」


 毎日、外を恨めしく眺めては、ほおづえをつき、ため息をつく。

 食事は通販で済ませ、もはや、部屋はおろか、アパートの敷地内からも出ない。



 しかし、引きこもりから三ヶ月と三日目ぎ経って、俺の人生を変える重大な出来事が起こった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ