表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
完全版・怪奇短編集  作者: 牧田紗矢乃
秘密ノ怪

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

102/105

二、コレクション

「こちらは、今からおよそ三十年前に子供たちを熱狂させたトレーディングカードです。特に、ホログラム加工がされたレアカードは子供たちの憧れの的でした。ところが、ある日突然、販売元の会社が倒産してしまったのです。

 最後に発売されたこの拡張パックのシークレットカードは世の中に百枚ほどしか出回っておらず、名実ともに幻のカードとなっています。そんな幻のカードがこちらです!」


 リポーターが流暢に語りながらガラスケースに収められたカードに嬌声を上げる。

 そこに映し出された映像に目を疑った。

 それは僕が子供の頃宝物として大切にしていたカードだったのだ。


「取引価格は二百万円を超えることもありますね」


 先月会社をやめたせいで家賃や車のローンの請求に頭を悩ませていた僕は、店主らしき人物の言葉に思わず目が眩んだ。

 あのカードはたしかまだ実家にあったはずだ。

 週末にでも実家へ探しに帰ろう。


「神様って本当にいるんだなぁ」


 僕が込み上げてくる笑いをこらえていると、その日の晩に一つ上の兄が家へやってきた。


「あれは俺のカードだ」


 開口一番兄はそう言った。

 どうやらどこかでカードの話を聞きつけてきたらしい。


 たしかに、あれは兄が引き当てたカードだ。

 しかし、カードが店頭から消えて人気がなくなると、他のカードとまとめてもういらないと僕に押し付けてきたのだ。

 それを保管していたのは僕なのだから、幻のカードは僕のものだと言い返すと、兄はあからさまに不服顔をした。


「俺のだ」

「いいや、僕がもらったんだから僕のものだ」


 言い合いはもみ合いに発展し、気が付くと兄は床に倒れていた。

 こんな形でお土産にもらったガラス製の灰皿を使うことになるなんて。


 呆然としながら、気が付くと実家に電話を掛けていた。

 無意識のうちに母さんの声を聴いて落ち着こうとしていたのかもしれない。


「あぁ、母さん? 昔集めてたカードなんだけどさ……」

「そんなもの、とっくの前に捨てたわよ」


 何年も置きっぱなしだからいらないと思って。

 母さんの言葉に、僕の意識はますます遠ざかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ