チョコレートに柑橘系が合う?
おしゃれなチョコに対する不満
私はチョコレートがそれなりに好きだ。
しかし、階級をつけるなら、三流チョコレイターというところだろう。
何故三流かと言うと、だ。
先日の出来事を語らねばなるまい。
先日、家族の誕生日ケーキを買うことになったのだ。本当はホールのチョコレートケーキを買うつもりだったが、近所のケーキ屋を回ってもなかった。
今まで行ったことのなかったケーキ屋だったため、楽しみが削がれたが、そこはしょうがない。
気を取り直して、ちょっといいヤツにしよう、と言うことになり、チョコに自信のある洋菓子店まで足を運ぶことにしたのだ。
チェーン店的なケーキは先日食べたので、そこは除外ということで。というところからも、ウチはよくチョコレートを口にすることがわかっていただけるだろうか。
お店に行ってみると、チョコを売り物にしているので、ケーキはもちろん、マカロンや、粒のチョコレートも売っている。
今回はそんな小粒のお菓子を「誕生日おめでとう」と出すわけにはいかないので、ケーキを見たんだが、ホールは生クリームのケーキとチーズケーキ、ロールケーキしかない。
私は悩んだ末、ホールを諦めて、家族それぞれが好みそうなカットケーキをホールぶん買うことにしたのだ。
そしてこういう場合、悩んでしまうのは提案した私なのだ、。
チョコ好きとはいえ、他のケーキも目に映る。
チーズケーキ。
モンブラン。
タルト。
その誘惑に勝ち、自分にもチョコレートケーキが手に入るよう、ザッハトルテと、ショコラなんとかと言うチョコケーキを2つ購入した。そして家に帰り、選んでもらったところ、ザッハトルテが残った。
うん、まあ、狙い通り。
お皿に写し、フォークで一切れ切り、濃厚なチョコをイメージして一口頬張るが。
なんだ、このオレンジピールは、と、思ったのだ。
今回はご丁寧にオレンジジャムの層まである。私にとって、非常に後悔した一面だった。
これが今回こういうのを書こうと思ったきっかけでもある。
チョコが好き、と言う方、特に女性だが、あれがアリらしい。そしてネットで調べれば、アレが理解できないのは、チョコを楽しめてない、と言うことらしい。
ただ、ジャムやオレンジピール入りのチョコというのは昔からあることは知っているし、楽しむのも一つ、とも聞いている。
だが、こういうのがダメだと、一流チョコレイターではないようなのだ。
だが私としては、それはもう、チョコを楽しんでない気がしてしょうがない。何故チョコだけで楽しんではならないか、と思ってしまう。
最近はそうでもないが、ちょっと前まで私は単身バレンタインの売り場に突入したこともある。理由は簡単、純粋にいろんなチョコを口にしたいためだけである。
当時、生チョコ全盛期あたりで、私にとってはとても美味い、こういうのもあるんだー、と驚きながらも頬張ったものだ。
まあ、あれはあれでちょっと飽きるけど。
それが最近のバレンタインフェアなどは、どこのお人か正直わからない、高名なパティシエの方が色々と工夫されている商品が並ぶ。
とんでもなく小さきチョコが5つ並んで1800円とか、ざらである。
高すぎないか?
まあ贈り物なので、確かにそういう要素は必要だとは思うけど、相手が男性なら、こんな食いでのないチョコを喜ぶのだろうか。
きっと私ならこう言う。
「ありがとう、でももっと沢山ないの?」
と。足りるか?いや足りはしない。
味の違う一口で終わるチョコを楽しむ。
どこの貴族だ、私は、となってしまう。まあ、庶民ですけどね。
それでも食べてみたいので、そういうところで2、3買って帰り、食べると柑橘系のジャムの登場なのだ。
なんとなくだが、高いチョコにそういう傾向があるように感じる。
そうして振り返ると、どうも私は高価なチョコは不得手なようだ。
おそらくゴディバと、セコイヤのチョコが同じ値段で並んであればセコイヤを選ぶだろう。
実際は極端なのでわからないが。
そして今回はめぐり合わっていないが、チョコミントも同様だ。何故濃厚なスースー感を楽しまなければならないのか。
で、こういうのも頂けないらしく、また一つさがり、私はかくして三流チョコレイターとなる。
まあいいんです。楽しめれば。
チョコレート好きとしては、様々なチョコがあるのはいいと思う。
しかし、今回のようなもの、やはりネットで調べれば
「ちょっと大人の方へ」
「わかる人への」
「高級感の」
というフレーズが並ぶ。
実際にそうなのか。
厳選した素材のビュアなチョコレートを高級志向として全面に出していいじゃない。
そういうのがそうなんです、というような高級志向が進み、イメージが先行している気がして、なんかさみしくなるのだ。
ちなみに私が好きなのは、カレ・ド・ショコラ、カイエのチョコです。
いま家にあるのは、コストコのレーズン入りチョコです。あんまり食べない。