表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フロックスの魔法使い  作者: 雨偽ゆら
1章 風の旅立ち
1/62

『プロローグ』

 あるところに、グリーングラスという、自然豊かな小さい田舎町がありました。

 近くの森から伐採した木材で建てられたログハウスが、広めに距離をとって並んでいます。

 町の外れには湖があり、畔には一軒のログハウスがぽつんと建っていました。

 周囲は鮮やかな花畑が広がっており、とてものどかな風景となっています。


 すっかり風景に溶け込んでいた齢15ほどの少女は、テラスで花畑を眺めつつ、揺り椅子の上で編み物をしていました。次々と若草色の毛糸が形作られ、長い布状になっていきます。


「リーフェル~!!」


 リーフェルと呼ばれた少女は、自分を呼ぶ声にハッと顔を上げます。駆けてくる姿が目に入り、ゆっくりと目を細めました。


「お帰りなさい、ハヤテ」

「ただいまっ!」


 無邪気に返したのは、土や埃で服を汚した、ハヤテという少年でした。リーフェルとは年が離れており、顔つきや髪色などは似ていません。

 ハヤテは持っていたものを、リーフェルに見えないように自身の小さな背中で隠しました。

 けれどハヤテの行動はお見通しらしく、リーフェルはそっと編み物を揺り椅子に置いて立ち上がりました。


 裾が長いワンピースのスリットから、すらりとした脚が覗きます。ヒールがあまり無いダンスシューズの爪先で、コツンと板張りの床を小突きました。

 瞬時に花畑の花びらが舞い上がり、ハヤテとリーフェルの二人を包み込んでいきます。


 それは『魔法』という現象でした。この世界に生きる人々は、産まれながらにして使える魔法とその属性が決まっているのです。

 リーフェルの場合は木の属性で、花を使った幻惑の魔法を操ることが出来ます。

 ハヤテはそれに気づき、慌てて花びらから逃れようとしましたが、すでにリーフェルが滑らかな動きで手中のモノを取っていました。


「これって――」


 ハヤテは恥ずかしそうに真っ赤に染まりながら白状します。


「見つけたから……その、リーフェルにプレゼントしたくて……」


 それは世にも珍しい青いバラの花でした。加工するつもりだったのか乾燥しています。

 リーフェルはハヤテと視線を合わせるために少しだけ屈み、優しく微笑みました。


「ハヤテも、私と同じ気持ちでいてくれて嬉しいな」


 そう言って指差したのは、先程まで手を付けていた編み物でした。


「あれなに?」

「マフラーを編んでいたの。私とお揃いなのよ」


 お揃いという単語に、ハヤテはまたも顔から火が出そうになっていました。そっとその手に花が戻されます。


「今日は大切な人に贈り物をする、ルピナスデーだものね」


 笑いかけられ、ただただ頷いてみせるハヤテ。家族であるリーフェルにこっそり贈り物がしたくて、わざわざ森の方まで行って探したのです。


「ちょっと待っててね」

「あ、ボクも!」


 リーフェルは揺り椅子まで戻ると、手早くマフラーの仕上げに取り掛かります。

 対してハヤテはバタバタと家の中へと入っていきました。


「…………出来たっ!」


 完成したマフラーを自慢げに広げるリーフェルの元へ、ハヤテがあの青いバラを持って戻ってきました。


「リーフェル、はいっ!」

「これって……」

「この前メイジーに作り方を教えてもらったんだ!」


 差し出されたモノを見て、リーフェルは顔を綻ばせます。


「もしかしてコサージュ?」

「うん。こんなのでごめん」


 少ししょげるハヤテに、リーフェルは首を振ります。


「私のためにプレゼントを用意してくれただけでも嬉しいな」

「ほんとに?」

「本当だよ」


 リーフェルはハヤテの首にフワリとマフラーを巻き付けてあげました。


「ハヤテ、そのコサージュ付けてくれる?」


 コクンと頷き、ハヤテは少し背伸びしながらも、リーフェルの胸元にコサージュを飾ります。


「「ありがとう」」


 被さった声に思わず笑顔を溢す二人。


「ハヤテの瞳と同じ色。よく似合ってるよ」


 ハヤテはマフラーをとても大切そうに抱き締めました。リーフェルはそんなハヤテが愛おしく、残酷な話をしなければいけないことに胸を痛めます。


「リーフェル?どうしたの?」


 異変を察し、すぐに問いかけるハヤテ。リーフェルは重い口をゆっくりと開き、そして告げました。


「あのね、ハヤテ……私、旅に出ようと思うの……」

「………………」


 ハヤテは頭に過る考えを口に出そうとするも、グッと言葉を飲み込みました。


「うん。ボク、ずっと待ってるよ」


 リーフェルを安心させるように、寂しさや悲しさを隠しながら、ハヤテは無理矢理笑みを浮かべます。


「どれだけ遅くなったとしても、きちんと帰ってきてくれるなら――」


 風が、フワリと花びらを舞い上がらせます。


「ボクはリーフェルを許してあげる」



 それから約十年もの月日が流れ、ログハウスからは話し声など聞こえません。

 たった一人きりで家に残されたハヤテは、絶望の中で泥にまみれながら生きていました。


 氷の鎧を身に付けた少女と真っ赤なローブに身を包む少年が訪れるまで――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング cont_access.php?citi_cont_id=882163102&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ