表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

星屑の童話たち

星空の占い師

作者: 鈴木りん

星屑による星屑のような童話。

お読みいただけるとうれしいです

 空にいくつもの星が(またた)く、静かな夜のことです。


『キャロット占い ラビィ』


 星空の片隅にひっそりとたたずむ、そんな名前の小さなお店に、ひとりの少年がやって来ました。


「いらっしゃいませ」


 元気なあいさつとともに、背もたれの付いた椅子に座りながら、いつもの明るい笑顔で彼を出迎えたのは白ウサギのラビィでした。人間の小学一年生くらいの大きさで、つぶらな赤い瞳に長いひげ、キラキラと光る白い歯が特徴(とくちょう)です。

 そしてここは、星の世界にある占いどころ。

 占い師のラビィが、ここにやって来る子どもたちの質問にキャロット占いで答えるのが決まりでした。


「やあ、健太(けんた)君だね。いつもありがとう」

「うん……」


 このお店の常連(じょうれん)さんらしい少年の名は、健太。この店に来るようになって、三年がたちます。

 学校でも『生きもの係』をしているほどの動物好きですから、この店に通うようになったころも、ラビィともすぐに仲良しになれたのでした。ラビィも、学校での出来事を面白おかしく話してくれる健太のことが『にんじん』と同じくらい大好きなのでした。


 ところが、今日の健太はなぜか浮かない顔をしています。

 いつもの健太なら、まずは楽しげに学校の様子を話し出すところですが、今日はちがいました。ズボンのポケットから一本のにんじんをいきなり取り出すと、「これで占いしてよ」とぶっきらぼうに言い放ったのです。そして、ラビィの目の前にある白布のかかった丸テーブルの上に、ごろんと転がすようにしてにんじんを置いたのでした。


 そんな健太の様子に、少しとまどったラビィ。

 でもすぐに気を取り直すと大きくうなずいて、その短い二本の腕でにんじんの細い方を持ちました。それから、長くとがった前歯を器用に使って、目にもとまらぬ速さでにんじんを薄く切り始めたのです。

 たちまち出来上がったのは、サラダ料理でよく見るスライスにんじんのような、丸い形をしたたくさんの『キャロットカード』でした。


 占い師とはいえ、やっぱりラビィはウサギでした。

 テーブルの上に広がった大好きなにんじん――キャロットカード――を見たラビィの顔が、まるで春のお花畑のように(かがや)いています。

 でもやっぱり、いつもと様子が違う健太君のことが気になって仕方ありません。キャロットカードに今すぐにでもかぶりつきたい気持ちを必死におさえつつ、ラビィは言いました。


「どうしたの、健太君。なんか元気ないね」

「……この前、お母さんが病気で入院しちゃったんだ。明日、手術を受けるんだけど、どうなるのか心配で心配で」

「それは大変だね……。だったら今日の占いは、そのことかな?」

「うん、そう。お母さんの病気がこれからどうなるのかを占って欲しい」

「わかった。じゃあ、占ってみるね」


 たくさん並んだキャロットカードの中から、えいやと一枚だけ選んだラビィは、すぐにそれにかじりつき、ぱりぱりと音を立てて食べました。でも、全部は食べてしまいませんでした。食べかけのキャロットカードをテーブルの上に置いて、そこについたギザギザの歯型をしげしげと(なが)め始めたのです。

 キャロット占いは、にんじんについた歯型の形で占うからでした。


 その歯型を見た、途端(とたん)

 悲しい目をして、ラビィがうなだれてしまいました。そして、それ見た健太の顔が真っ青になっていきます。


「どうだったの? ねえ、占いはどうだったの?」


 健太が、ラビィに早く話すよう急かします。

 けれどラビィは、「オイラ、それだけは言えないよ。言いたくない!」とだけ言うと、食べかけのにんじんを口の中に放りこんで、ツンとそっぽを向いてしまいました。


「なんだよ、ラビィ……。言いたくないのなら、言わなくてもいいさ。もう占いなんて信じないから!」

「それなら、もう何も言わない。でも、残りのにんじんはいただいておくね」

「ああ、かまわない。そうしておくれ」


 目を真っ赤にした、健太。

 くるりと半転すると「もう二度とこない」とつぶやいて、お店を飛び出してしまいました。

 しばらく何も言えずにいた、ラビィ。

 やがて、声を(しぼ)り出すようにして言いました。


「あーあ、うまく話せなかったよ。健太君と話せる最後の日だったのに……」


 星の散りばめられたような景色の広がる窓の外を、ラビィは溜息(ためいき)まじりに眺めました。その真ん中にあるのは、青く光る地球よりも大きな、黄色い月。ラビィの瞳から透明な涙の粒がぽろりとこぼれます。


「オイラ知らなかったんだよ、健太君。君の誕生日が明日だってことを」


 そうなのです。ラビィは、言えなかったのです。

 キャロット占いで、明日の夜に開かれる健太君の十歳の誕生日パーティの中、『手術がうまくいったから、もうすぐお母さんは退院できるよ』と、お父さんがにこやかに話している様子が見えたことを――。

 健太からもらったにんじんで作ったキャロットカードをテーブル脇のクローゼットに大事そうにしまったラビィは、肩を落として言いました。


「十歳になったら、ここには来られない――それが決まりだからね。大人の階段を上り始めた健太君に、もうここは必要ないのさ」


 その晩、月はラビィの涙の海の中でぷかぷかと浮かびながら、淡く暖かく光り続けたのでした。



 【おしまい】

お読みいただき、ありがとうございました。

他の参加者の皆さんの作品は、下記のバナーからどうぞ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひだまり童話館参加作品
《ぱりぱりな話》
― 新着の感想 ―
[良い点] かわいらしくも切ないぱりぱりな話でした。 今までもラビィはこんな風にたくさんのお客さんを見送ってきたのでしょうね。 占いの結果は伝えなくても残りはもらっておくねと言ったところはくすりと笑っ…
[良い点] キャロット占い、という語感が可愛らしくて、子どもの味方なんだろうな、というラビィの占いが可愛らしくて、うきうきしながら読み進めたら、ほんのり、切ないほろ苦さが。 「占いの結果を伝えられない…
[良い点] こんな別れかた寂しいです。健太くんもラビィも心に傷が出来たのではないでしょうか。それとも健太くんはラビィのことを忘れてしまうのでしょうか。きっとラビィはずっと健太くんのことを覚えているので…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ