表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

初期練習作(短編)

幽霊のお話

 「こわ~い話があってなあ……」

おばあが妖怪のような表情で話を切り出す。

子どもたちは震えおののいた。

おばあの顔の方がこわい。

「おばあ、ちょっとトイレ」

過去から学ぶ子が、事前にお手洗いを済ましに行く。

将来は立派な大人になりそうである。

その子がトイレから戻って来ると、

おばあはさっそく話の続きを語りだした。

(待っててもらわなくてもいいのに……)

トイレに行った子は、内心がっかりした。


 「昔なぁ、おばあがまだ若いぴちぴちの頃……」

恐ろしい顔つきでおばあが語る。

すでに子どもたちがそわそわし始めている。

しかしおばあは気に留めない。

「裏山に大きな大きな樹があってなあ、

わしらは子どもの頃、いつもそこで遊んでおった。

たまに人が通るのじゃが、暗い感じの女の人で、

わしらは全く気に留めなかった」

おばあの表情が妖怪じみてくる。

「その女がなあ、いつしか姿を見かけなくなった。

そして……出たんじゃよ、煙のごとく」

おばあが軽く手を広げ、振り回す。

「こう、ボワーッと、幽霊のように」

ニタリと笑う。

ひとりの女の子がキャーと叫んだ。

他の子どもたちもビビりだす。

おばあの後ろに大きな影が出来ているからだ。

凝視する子どもたちの間で、

おばあが昔話を続けている。

しかし、もう誰も話を聞いていない。

黒い影はだんだん大きくなっている。

おばあの顔が妖怪よりも怖くなったところで、

その闇はふっと消えた。

後には満足に話を終えたおばあだけが残った。

子どもたちは、すべて消えてしまっている。


 「ああ、美味しかった。

やっぱり若い子はいいのう」

おばあは女の幽霊の姿になって、

夜の闇に消えてしまった。

子どもたちは、結局誰一人戻って来なかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ