表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/23

7 協力者 後編


 真宵邸から出て電車に乗り、桂月たちは桔梗区へと戻って来た。


 辺りはすっかりと夕焼けの色に染まっている。伸びた影を連れて通りを歩いていると、あちこちの建物から良い香りが漂ってきた。夕飯の準備をしているのだろう。これは、焦げた魚の香りだろうか。香ばしく、食欲をそそられる。


 桂月はこの時間が好きだ。家族のために、お客さんのために、自分のために。理由はそれぞれだが、一日頑張った体を労うための料理の香り。

 その香りに包まれながら、夕焼けに染まる道をのんびりと歩く。それが桂月は好きだった。


 ――いつもならば、だが。


 今日の桂月は、その好きな時間も楽しめないくらいにぼんやりとしていた。

 真宵邸での出来事が頭の中をぐるぐると回っているせいだ。

 好きな香りも、景色も、音も、桂月の体を風のように通り抜けていく。


「きょ、今日も頑張って働いたの~!」

「……そうですね」

「何ならご褒美があっても良いと思うんじゃが。どうじゃろう!」

「……そうですね」

「わらわはアイスクリームが良いと思うぞ!」

「……そうですね」

「…………」


 自分を心配して声を掛けてくれているツキの気遣いにすら気付かず、桂月は曖昧な返事をしていた。

 ツキはそれでもしばらく奮闘していたが、途中で心が折れたらしい。桂月の隣を歩く黎明に、涙目で助けを求めた。


「れ、黎明ぃ……」

「はいはい。良く頑張りました。偉いですよ、ツキ」


 黎明はそんなツキを労ってから、少し早足で進んで桂月の前に出る。

 そこで足を止めて、くるりと向きを変えた。

 しかし、それすら桂月は気付かない。

 そのまま進んで、黎明の体に顔をぶつけた。


「う、わっ?」


 その軽い衝撃に、桂月は僅かに仰け反る。

 それでようやくハッと気が付いて、鼻を抑えながら顔を上げた。


「大丈夫ですか、桂月サン」

「……ああ、ええ。すみません、何か話しかけられていました?」

「俺じゃなくてツキがですけどね」

「ツキ?」


 おや、と思って肩を見ると、ツキが心配そうに桂月を見ている。

 それは可哀想なことをしたと思いながら桂月は、小さく笑ってツキの頭を指で撫でる。


「失礼、ぼうっとしていました」

「桂月、具合が悪いのか? それならば、ゆっくり休むといいぞ?」

「そうですねぇ。ちょっと疲れたのでそうしましょうか。……ああ、何か食べて帰ります? 甘いものとか欲しくなってきたかも」

「ならばアイス! アイスが良いぞ!」


 ぱたぱたとツキが羽ばたきながら主張する。このアヤカシは見た目通りに雑食だなぁ、なんてそれこそ少々失礼なことを思いながら「いいですよ」と桂月は頷く。


「あ、桂月サン」

「何ですか?」

「俺の質問にまだ答えてもらっていませんよ」

「え?」

「大丈夫ですか? 顔色が悪いです。熱がありますか? おでこに触っても良いですか?」


 そう言って黎明が右手を軽く挙げて、手のひらを桂月に向けた。

 彼の言葉に桂月は「うっ」と、一瞬返答に詰まる。


 実のところ桂月は、人の形をしたモノに触られることがあまり好きではなかった。

 ツキのように人以外の姿をしているアヤカシならば大丈夫なのだが、人の姿をしている者に触れられるととたんに吐き気を催してしまう。先ほど黎明にぶつかった時は吐き気を感じる前に離れたため何とかなっただけで、はっきりと認識していれば直ぐにそうなっていただろう。


 だから極力、直接的な接触がないように、夏でも肌を露出しない服装をしているし、手袋もずっと嵌めている。

 そしてこれは、好意を持っている黎明相手であっても例外ではなかった。

 たまたま手が当たった程度で吐き気を催すものだから、これはまずいと思って黎明に頼んで、手を握るなりの練習をしたことはあったのだ。


 けれども、それでもだめだった。

 好きな相手であっても、その感情でそれが軽減されることはなく、手を握った時点で桂月は気持ちが悪くなってしまった。その時は、気分は悪くないのに、と自分自身を恨めしく思ったものだ。


 桂月は黎明のことが好きだ。だからどんな理由であっても、手を握ることが出来たのは嬉しい。好意を伝えられないと思っている相手なだけに、余計にそう思う。


 けれども桂月の身体は、人の姿をした者を受け付けない。せめて黎明に対してだけは、何とかしたいのだが……。

 そんなことを思いながら桂月は大きく息を吸うと、まるで戦いにでも挑むような面持ちで頷いた。


「……だ、だい、丈夫です。ええ、はい、どうぞ」

「大丈夫って顔じゃないですけれど。すみません、ほんの少しだけ目を瞑って、我慢していてください」


 黎明はそう言うと、桂月の額にそっと手を当てた。人の肌の柔らかさと熱が、自分の額にじわりと伝わる。

 あ、意外と、大丈夫かもしれない――なんて一瞬思った時、


『――お前は雪宮の人間だ。そのように生きるのが当然だ』


 頭の中に思い出したくない父親の声が響き、ぐ、と吐き気が喉に競り上がって来た。


『神降ろしが苦痛? 馬鹿なことを言うな。これこそが雪宮の秘術。喜ぶことはあっても、拒むなど在り得ない』


 桂月は唇をかんで、それを何とか堪える。そうしている内にふっと黎明の手は離れて行った。それに合わせて吐き気と幻聴が収まって、桂月は安堵の息を吐く。


「熱はなさそうですね。メンタル的なもんかな」

「……ああ、ええ。そうかもしれませんね」

「すみません、桂月サン。無理をさせました」

「いえ、大丈夫ですよ。そう言ったでしょう? ありがとうございます、黎明」


 多少強がって見せながら、桂月はそう返す。

 正直このくらいの接触ならば、違う意味で意識したい気持ちはあるのだが、なかなかどうして自分の体はついて来てくれない。

 ……情けない。自嘲気味に目を伏せていると、ツキが柔らかい翼でぺちぺちと桂月の頬を軽く叩いた。


「桂月、桂月。アイスはまた今度で良いぞ。今日はゆっくり休むがいい」

「おやおや、どうしました? ツキが遠慮とは珍しいですね」

「ふふーん! わらわは空気の読めるアヤカシじゃからの!」


 ツキはそう言って胸を張った後、翼をパタパタと動かして空へ飛び上がる。


「住処まで送りますよ?」

「いや、大丈夫じゃ。ここからならそう遠くないからの。ではな、桂月、黎明。ゆっくり休めよ」


 そのまま彼女は、夕焼けの空に向かって飛んで行った。

 小さな後ろ姿を見送りながら、ふ、と桂月は微笑む。


「喧嘩を売るわりに、良い子なんですよねぇ」

「そうですねぇ。桂月さんは歩けますか? 何なら、タクシーでも呼びましょうか」

「いえ。……桔梗区の景色を見ながら歩いていた方が、気が紛れて良いです」

「分かりました。じゃあ、行きましょうか」

「ええ」


 桂月は頷くと、黎明と並んで歩き始める。

 事務所に到着するまで会話こそ少なかったものの、そうやってのんびり歩いている内に、桂月の中から先ほどまで感じていた陰鬱とした気持ちは消えていたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ