表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
便利屋に依頼がこない  作者: ニシロ ハチ
6/56

依頼がこない六日目


「依頼がきた時の為に、シミュレーションをしとくのはどうですか?」Qちゃんがアイスを食べ終えて言った。

「別に、なにかするわけじゃないから必要ないんだけど」ミンチは答える。

「いやいや、いりますよ。それがリピートにも繋がりますし、評判にもなるんですから。一つ一つの仕事をきっちりこなすのは、大事やと思います」

「良いこと言うっすね」ナナ氏はアイスの最後の一口を食べ終えた。アイスを買ってきたのは、ナナ氏だ。ミンチの家の冷凍庫に残りが入っている。

「それじゃ、依頼内容は動物園に一緒に付いて来て欲しい、でやりましょう。うちが客をやりますんで、ミンチさんは、本番やと思ってやって下さい」

「うん」便利屋を開業してから、六日が経ったが、一度も依頼が来ていない。その間、仕事を一切していないので、暇をしていたミンチだった。

「けっこう、暑いですね」Qちゃんは椅子に座ったまま周りを見渡した。

「そうですね」ミンチは答える。

「動物園に来たことはありますか?」

「修学旅行で来た事があります」

「プライベートではあまり来ないんですか?」

「来ませんね」

「見てください。ゴリラですよ。どうですか?」

「ゴリラですね」

「うち、ゴリラが好きなんです」

「そうですか」

「…………。好きな動物とかおりますか?」

「ネコなら可愛いと思う時もあります」

「ライオンとかは、好きですか?」

「別に」

「うち、ライオンが小さくて、牙とか爪が鋭く無くて、肉食じゃなかったら、可愛いと思います。家でも飼いたいくらいです」

「そうですか」

「…ちょっと待って下さい」Qちゃんは顔の前で片手を何度も振った。「ふざけとるんですか?」Qちゃんはミンチを睨む。

「ふざけてないよ」ミンチは答える。

「そんなんやったら、絶対、文句言われますよ。一人で行った方が楽しいもん」

「そうかもね」

「僕がお手本を見せるっすよ」ナナ氏が言った。

「うちが見せようと思ったのに」Qちゃん不満を漏らした。

「いいから。いいから。あれが、ラクダっすよ」

「ラクダってなんであんなおもろい顔なんやろ」Qちゃんは直ぐにのった。

「ちょっと、便利屋に向かって、そんな口の利き方をするんすか?」

「便利屋に依頼してあんたが来たら、こんな口の利き方や」

「そっすか」ナナ氏は少し不満そうな顔をした。

「暑いのに耐える為っすよ」ナナ氏は少しおどけて話した。

「顔が関係あるんか?」

「そりゃ、そうっすよ。アザラシや白熊は涼しい顔をしてるんっすから」

「暑いのに耐えたら、おもろい顔になるんか?」

「そう見えるってだけっすよ」

「テキトーなこというやっちゃな。ラクダのコブに何が入っとるか知っとるか?」

「脂肪だったはずっすよ」

「脂肪があったら、余計暑いやろ」

「食べ物も水も殆どない砂漠だから、脂肪から栄養を貰っていたはずっす。あと、全身に脂肪を纏わずに、一か所に纏めて暑い箇所を減らしているらしいっすよ」

「賢いな。見どころがある」

「ラクダに言ってるんすか?あったら、どうかなんすか?」

「それやったら、南極のラクダのコブに何が入っとるかしっとるか?」Qちゃんは質問を無視した。

「いないっすよ」

「おったとしたらや。勿論、シュッとして涼しい顔しとるで。まつ毛も長いし、なかなか、恰好ええ感じになっとる」

「脂肪なんじゃないっすか?食べ物少なそうっすから」

「全然ちゃうよ。脂肪は全身に纏った方があったかいんやろ?」

「コブがないんじゃないっすか?」

「あるよ。ラクダなんやから。アイデンティティを簡単に消したらアカンよ」

「ホッカイロが詰まってるんじゃないっすか?」

「ちょっとちゃうな」

「正解があるんすか?」

「あるよ」

「なんすか?」

「シロップよ。氷がそこら中にあるんやから、いつでもかき氷食い放題やな。シロップ無しなら、飽きて餓死してまうけど、シロップさえあれば、いくらでも食べれるんやから。逆転の発想よ。食べ物探して彷徨う事も、エネルギィを蓄える必要もないってわけよ」

「シロップが無くなったどうするんすか?」

「使ったシロップは自分で食べるんやから、また、コブの中に吸収されるってわけやな。怒っとる時はイチゴ味で、暇な時はブルーハワイよ」

「コブの中にシロップがあるんすよね?どうやって地面の氷にかけるんすか?」

「えっと、吸いだすわけよ。やから、基本的に、二頭以上で生活しとるわけ。氷を口に含んだまま、相方のコブをカプッて噛んでチューって吸うわけ。口の中でかき氷になるやろ」

「さっき、自分で使った分は自分に吸収されるって言ってたっすよ」

「同じ事やな。同じ分量だけ吸い出せばええんやから」

「ふーん。もっと、便利な使い道があると思うっすけど」

「全然わかってないな。ラクダやで。家なんか必要としてへんのよ。オシャレしたいとも思ってないし。やから、食べ物にさえ困らんかったら、ずっと幸せに暮らしていけるんよ。地面には氷が敷き詰められとるし、シロップは相方から吸い出したらええし、これ以上の幸せがどこにあるんよ。うちは生まれ変わったら、南極のラクダになりたい」

「へー。ちょっと、見直したかもしれないっす」ナナ氏は感心したようにQちゃんを見た。

「そうかそうか。自分のホッカイロが恥ずかしなったんやな」Qちゃんは得意気に笑って、ナナ氏の肩を揺すった。

「うるさいっすよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ