表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】追放された公爵令嬢ですが、天気予報スキルのおかげでイケメンに拾われました  作者: 青空あかな


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

80/84

第79話:叙勲

「着きましたね、ラントバウ王国に」

「ああ、何というか、あっという間だったな」

「アタシは品評会の光景が鮮明に思い出されるよ」

「こんなすぐに帰ってくるとは僕も思いませんでした」


 “花の品評会”に参加したときより、今回の方が早く着いたような気がする。

 良いことが待っていると思うと、気持ちも軽くなるのかもしれなかった。

 王宮に向かうとルーズレスさんたちが出迎えてくれた。


「父上、母上! 来てくれたのですか!」

「ああ、お前の大切な友人だからな。私たちも一緒に祝えたら嬉しい」

「“重農の鋤”の皆さんには本当にお世話になりましたからね」


 ルーズレスさんたちからは、すっかりとげとげしい雰囲気が消えていた。

 優しいお父さんとお母さんといった感じだ。

 私たちも握手を交わす。


「国王陛下からラフ殿に爵位を授けたい、と聞いたときは驚いたが、それと同時に当然だと思った」

「誰も反対する人はいなかったわ。それほど、あなたの功績は素晴らしいの」


 二人とも私たちとの再会をとても喜んでくれていた。


「ルーズレスさん、シビアリアさん。またお会いできて光栄です。この前は本当にお世話になりました」

「その後は問題ないか?」

「<さすらいコマクサ>の栽培も順調かいね?」


 やっぱり、そこが一番気になるところだ。

 

「ああ、何も問題はないさ。君たちのおかげで、“破蕾病”の患者も少しずつ減っている」

「国内の治安もさらによくなったわ。ラフさん、あなたともまた会えて光栄だわ」

 

 そう聞いて、私たちはみんなホッとした。

 貴族の皆さんが元気になるのもそう遠くはないだろう。


「さて、王宮広場までご案内しよう」

「みんな、あなたたちが顕彰けんしょうされる様を見ようと待ちかねていますよ」

「ああ、そうだな。よろしく頼む」


 彼らに連れられ、私たちは王宮を進む。

 バルコニーに出るや否や、大歓声で迎えられた。


「待ってましたぞー、ラフ殿!」

「“重農の鋤”の方々もよく来てくれた!」

「あなたたちを一目見ようと、みな集まったのですよ!」


 貴族の人たちはみんな笑顔だ。

 予想以上の反応にラフさんもビックリしていた。


「みなさん、とても嬉しそうですね」

「ああ、俺も驚いた」


 目の前には王様と王妃様がいらっしゃる。

 私たちを見ると、嬉しそうに手招きしていた。


「ようこそ来てくれた。さあ、こちらへ来てくれるかの」

「ああ、今行く」


 私たちは王様たちの元へ駆け寄る。

 みんなで並ぶと、会場は少しずつ静かになっていった。


「さて、遠路はるばるご苦労じゃった。お呼びしたのは他でもない。貴殿らの功績を称えるためである。まずは“重農の鋤”殿に栄誉を授けたい」


 王様の声が王宮に響く。

 ギルドマスターのアグリカルさんが一歩前に出た。

 

「貴殿らが提供してくれた<さすらいコマクサ>によって、“破蕾病”の民たちも全員快復に向かっている。改めて感謝の言葉を言わせてもらうぞ」

「なに、アタシらは当然のことをしたまでさ」

「これが栄誉の証である盾じゃ。代表のアグリカル殿、受け取ってくれまえ」

「ありがたく受け取らせてもらうよ」


 王様は金色の小ぶりな盾をアグリカルさんに渡す。

 ラントバウ王国の紋章が刻まれていた。

 アグリカルさんが掲げると、王宮は一段と盛り上がる。

 

「「おおおー! いいぞー!」」

「さて、ラフ殿。次はお主の番だ」

「ああ」

 

 王様に言われ、ラフさんがスッと前に出る。


(いよいよ、ラフさんの叙勲の瞬間だ……)


 私はここにいる誰よりも緊張しているかもしれなかった。


「貴殿は悪徳貴族と薬師たちから、ラントバウ王国の大切な民を守ってくれた。これは非常に尊いことである。そこで、お主には“栄光騎士”の爵位を授けたい。これがその証じゃ」

「「わあああ!」」


 王様は騎士の形をした金のブローチを掲げる。

 日の光に当たり、きらりと輝いた。

 会場は盛り上がっているけど、対照的にラフさんの顔には暗い影が差していた。


「だが……俺は呪われた一族“彷徨の民”だ。爵位なんて物を本当に貰っていいのか……正直なところわからないんだ」


 ラフさんの呟くような声を聞くと、会場も少しずつ静かになる。

  

「ラフ殿……」


 王様はラフさんの肩に優しく手を置いた。

 その顔からは穏やかな思いやりがにじみ出ている。


「そんなことは気にしないでいい。お主は勇気と誇りのある男だ。それに、ワシはこの王国を差別のない国にしたいのじゃ。ラフ殿にはその象徴となってほしい」

「……俺が象徴に……?」

「ああ、そうじゃ。それに、ワシはずっと考えていることがある。お主のような立派な人間は身分に関係なく評価されるべきだとな。だから、ラフ殿にはぜひ爵位を受け取ってもらいたい。ワシの申し出を……引き受けてくれるか?」


 ラフさんは顔を上げる。

 その表情からは迷いが消え、代わりに笑顔が見えていた。


「ああ、喜んで受けるさ。ぜひ、爵位を賜りたい」

「それは良かった。その言葉を聞けて、ワシも嬉しいぞよ。では、ラフ殿。膝をついてくれるかの?」


 王様に促され、ラフさんは膝をつき首を垂れる。

 いよいよ叙勲の瞬間だ。

 一瞬も見逃さまいと、真剣な気持ちで見る。


「なんだか、ドキドキするね。アタシまで緊張してきたよ」

「はい、私も緊張してきました。背筋が伸びるような気持ちです」

「僕はこの光景をこの先もずっと忘れない思うよ」


 私たちだけじゃない。

 集まっている全ての人たちが、叙勲の行く末を見守っていた。

 王様が天高くブローチを掲げる。

 気のせいか、そこだけ一段と明るくなったような気がした。


「ラフ殿には“栄光騎士”の爵位を授与する! 今後はラフ・グローリーナイトと名乗ると良いじゃろう」

「はっ!」


 王様がラントバウ王国の紋章のブローチをラフさんの胸につける。

 わあああ! という歓声で城内は包まれた。

 

「ラフ殿。これからも大切な人たちの傍にいてあげなさい」

「ああ、そのつもりだ」


 王様たちが握手を交わすと、王宮は一段と盛り上がった。

 ラフさんは珍しく照れ笑いしている。


「やっぱり、こういうことは慣れないな。少し緊張してしまった。おかしいところはなかったか?」

「おかしいところなんてありませんよ! ラフさん、すごくかっこよかったです。ブローチもすごく似合っていますよ。ブローチの騎士まで喜んでいるような気がします」


 かっこよかった、と言うと、さらに照れていた。

 ラフさんの新しい一面が見えたようだった。


「グローリ-ナイトなんてかっこいい名前を貰ったじゃないか! ネイルスもきっと喜ぶことさね!」

「まさか、ラフが貴族になるなんてね! 帰ったらさっそくお祝いしよう! みんな嬉しいよ!」

「ああ、俺も嬉しいぞ」

 

 その胸には金色のブローチが誇らしげに輝いていた。


「俺は嬉しい……本当に嬉しいんだ」

「あっ、ちょっ、ラフさん……!」


 突然、ラフさんにぎゅっと抱きしめられた。

 周りから拍手が沸き起こる。

 今度は私が照れなければならなくなった。

 アグリカルさんもフレッシュさんもニヤニヤしているだけだ。


「そして、何よりも俺たちの間に会った壁がなくなった気がするんだ」

「ラフさん……」


 恥ずかしいのに、それ以上に嬉しさで胸がいっぱいだ。

 城内の歓声は、しばらく鳴りやむことはなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Mノベルスf様より、第1巻2022年11月10日発売します。どうぞよろしくお願いいたします。画像をクリックすると書籍紹介ページに移動いたします。 i000000 i000000 i000000
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ