表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】追放された公爵令嬢ですが、天気予報スキルのおかげでイケメンに拾われました  作者: 青空あかな


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

64/84

第63話:結果は

 翌日、私たちは会場で待機していた。

 昨日一日かけて集計が終わり、このあと結果発表されるのだ。

 何もできないことはよくわかっているのだけど、あれこれ考えていたらよく眠れなかった。

 みんなも眠そうだ。


「もう結果発表かね。緊張してきたよ。ずいぶんと早いじゃないか」

「昨晩は落ち着かなくてな。正直よく眠れなかった」

「僕も昨日は眠れませんでしたね」


 周りの参加者たちも同じように疲れが滲んでいる。

 勝負の相手はルーズレスさんたちだけじゃない。

 この中の全員だ。


(大丈夫、みんなで頑張ったんだから)


 言い聞かせるように、心の中で強く呟いた。


「「国王陛下がいらっしゃいました!」」


 衛兵の声が轟く。

 みんな姿勢を正すのがわかった。


「それでは、国王陛下。結果発表のほど、お願い申し上げます」

「ああ、そうじゃな」


 国王陛下と王妃様がバルコニーに出てくる。

 ザワザワしていた会場も、徐々に静けさを取り戻す。


「では、みなの者。まずは“花の品評会”、ご苦労じゃった。ワシらも参加者に混じって楽しませてもらったぞ」

「どれもみんなキレイでしたね。目が癒されるようでしたよ」


 王様の言葉を聞いて、会場はザワザワしだした。


「え、今回も国王陛下と王妃様が参加してらっしゃったのか!?」

「毎度のことだがまったくわからなかったな」

「変装がお上手すぎる」


 もちろん、私たちも驚いていた。


「王様も会場に来ていたなんて、まったく気づかなかったなぁ」

「ああ。しかし、大胆なことをする国王だ」

「ア、アタシが怒ったヤツじゃないだろうね」

「だ、大丈夫ですよ……たぶん」


 冷や汗をかくアグリカルさんを、同じく冷や汗をかいているフレッシュさんがフォローしていた。

 王様は衛兵から紙を受け取る。


「さて、そろそろ結果発表といこうかの。ワシとしては全部を優勝としたいが、そうもいかん。国の繁栄を示す大事な品評会じゃからな」


 私たちを含めた参加者の全員が、ゴクリと唾を飲み込む音が聞こえた。

 いよいよ、フレッシュさんの運命が決まるのだ。


「第3位は……リング―ル伯爵家の<ユウレイ蘭>! 105点!」


 会場の一角から、わあああ! という歓声がわいた。

 当主と思われる男女は涙を流して喜んでいる。


「ガラスのような花びらをよく割らずにあそこまで大きく育てたの。近年でも稀に見るほどの功績じゃ」

「恐れ入ります、国王陛下……! こんな喜びは他にございません……!」


 園芸人たちも本当に嬉しそうだ。

 やっぱり、この品評会で評価されるのは大変な名誉なのだ。


「私もあのお花は印象に残っています」 

「あの幽霊みたいな蘭が3位か。たしかに幻想的な花だったな」

「アタシもキレイだと思っていたからね。納得できるよ」


 フレッシュさんは真剣な表情で呟く。

 

「しかし、<ユウレイ蘭>で3位か……これは厳しい戦いになりそうだね。準優勝は堅いと思っていたけど」


 そうだ、あんなに美しいお花でも3位なのだ。

 改めてこの大会のレベルの高さを突きつけられた。

 どぎまぎして結果発表の続きを待つ。


「第2位は……グーデンユクラ大公爵家の<翠玉ローズ>! 118点!」


 ひときわ大きな集団から、ひときわ大きな歓声がわく。

 その中心にはルーズレスさんたちがいた。

 会釈をして拍手に答えている。


「ありがとうございます、国王陛下。グーデンユクラ家としても誇りに思います」

「長きに渡って品種改良を行い、新種のバラを生み出したことは多大な功績じゃの。まるで宝石が花になったような美しさじゃった。ワシの寝室にも飾りたいくらいじゃよ」


 王様に褒められて笑顔は見せているが、そこまで喜んでいるわけではなさそうだ。


「やっぱり、優勝以外は意味がないと思っているのでしょうか」

「父上たちのことだからね。きっと、そうさ」

「2位でも十分すごいと思うけどね」


(ルーズレスさんたちでも準優勝なんだ……やっぱり激しい競争なのね)


「さて、残すは名誉ある優勝のみとなってしまったな」


 やがて歓声も静かになり、残すは優勝の発表のみとなった。

 心臓が痛いほどドキドキする。

 もしここで優勝できなければ、フレッシュさんとはお別れだ。

 

「栄えある第1位、優勝は……」


 気のせいか、時間がゆっくり流れているような気がした。


「フレッシュ・ド・グーデンユクラと“重農の鋤”! 120点!」


(う、うそ……ほんとに……?)


「「わあああああ!」」


 一瞬の間をおいて、会場が大盛り上がりになる。


「い……今優勝って言ったのかいな? アタシの聞き間違いじゃないだろうね?」

「聞き間違いなんかじゃありません。本当に僕たちは優勝できたんです!」

「やったぞ! 僅差で勝ったんだ!」


 フレッシュさんもアグリカルさんもラフさんも、満面の笑みで喜んでいる。

 私とも手を取り合って大喜びだ。

 でも、すぐには実感が湧いてこなかった。


「<歌うたいのマーガレット>とは珍しい。さらに、その歌声の素晴らしさ、何と言っても人語を話すという希少価値が高く評価されたぞよ。ワシも初めて見た」

「私も長年王妃を務め、植物には詳しい自信がありましたが、人間の言葉を話す<歌うたいのマーガレット>を見たのは初めてです。大変に驚きました」


 王様たちのお褒めの言葉が静かに響く。


「フレッシュ殿の知識の豊富さ、アグリカル殿の優秀な鍛冶能力、ウェーザ嬢の天気予報スキル、みなの全ての努力が組み合わさって育った花だとよくわかる!」

「お花の歌を聞いているだけで私たちにも伝わりました。おめでとう」

「「おめでとうございます! やっぱり、あなた方の花でしたか! きっと優勝すると思っていましたよ!」」


 他の参加者たちもいっせいに集まってくる。

 

「僕たちの……いや、みんなの頑張りが認められたんだ……! こんな嬉しいことは……他にないよっ……!」


 フレッシュさんは拳を握りしめながら泣いている。

 ラフさんがそっと肩に手を乗せていた。

 すると、会場の端からルーズレスさんたちが厳しい表情で歩いてきた。

 人だかりがサッとはける。

 ルーズレスさんたちは、私たちをきつく睨みつけた。


「ち、父上……母上……」


 何か言われる前に、アグリカルさんとラフさんが立ちはだかる。


「なんだい。アタシらの優勝に文句を言おうというのかい」

「俺たちの優勝はきちんとした評価だぞ」


 彼らが“重農の鋤”に来たときと同じように、空気が張り詰める。

 他の参加者たちも緊張して私たちを見ていた。


「……いや、文句をつけようなどとはしていない」

「あなたたちを称えに来たのよ」

 

 ルーズレスさんたちは、フッと笑う。


「フレッシュ、よくやったな。あの花を見たとき、お前たちが優勝するだろうと思っていた」

「優勝おめでとう。私たちの負けだわ。あなたも成長したわね」


 彼らの言葉を聞いて、ようやく実感が湧いてきた。

 私たちは“花の日品評会”を優勝できたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Mノベルスf様より、第1巻2022年11月10日発売します。どうぞよろしくお願いいたします。画像をクリックすると書籍紹介ページに移動いたします。 i000000 i000000 i000000
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ