表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】追放された公爵令嬢ですが、天気予報スキルのおかげでイケメンに拾われました  作者: 青空あかな


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

47/84

第46話:みんなで藍染め

「ふむ、まずは布をよく洗うのか。どうやら、下準備が特に大事らしい」

「私も洗うの手伝います」

「私も~」


 ラフさんと一緒に大きな布を洗う。

 買ったままだと細かい汚れやのりがついていたりするので、事前に落とすのだ。

 ざぶざぶ洗うのは気持ちよくて、思いのほか楽しかった。


「次は蓼藍の葉から色を取り出す作業だな。フランクに貸してもらった乳棒と乳鉢を使おう。すりつぶすのは俺がやるから、ウェーザとネイルスは乳鉢を押さえておいてくれ」

「は~い」

「わかりました。しっかり支えておきますね」


 ラフさんが力強く葉っぱをすりつぶしていく。

 乳鉢がグラグラしないように、気をつけて抑える。

 ネイルスちゃんの力が意外と強くて安心した。

 乳棒が動く度、だんだん葉っぱが擦り切れていく。

 途中、ぬるま湯を少しずつ加えていると、黄緑色の液体になってきた。


「なんだか、葉っぱをすりつぶしたときと色が違いますね」

「青くないね、お兄ちゃん。どうしたんだろ、やり方を間違えたのかなぁ?」

「いや、これで正しいようだ。乾燥すると青くなるみたいだな」


 ラフさんと一緒に本を読みながら作業する。

 蓼藍に含まれている色の成分は、空気に当たると青色になるらしい。


「ほんとだ……それにしても、“ジャッパン”人たちはよくこんなことを発見しましたね」

「そうだよなぁ。俺だったら液体が黄緑なだけで諦めてしまいそうだ」

「きっと感受性豊かな人が多いんだろうね」


 布で濾して葉っぱの欠片を取り除いた。

 これで下準備はおしまいだ。

 黄緑の液体に白い布を浸してよく揉みこむ。

 やがて、少しずつ色が青く変わってきた。


「あっ、ラフさん! 青くなってきましたよ」

「へぇ、これは面白いな。蓼藍が手に入ればまた染められるし、なかなか良い技法だ」

「私の爪まで青くなってきちゃった」

『どれどれ、うまくいっているみたいだな。出来上がったら俺様も見てやるぞ』


 バーシルさんは自慢の毛が青くなるのが嫌なんだろう。

 私たちよりちょっと離れたところにいた。

 それでも、尻尾がふりふりしているので興味津々なことはよくわかる。


「さて、一度広げてみるか。染まり具合を確認しよう」

「どんな色になるか楽しみです」

『俺様も手伝ってやるぞ』

「じゃあ、バーシルちゃんはここをくわえてね」


 みんなで布の端っこを持ち、思いっきり広げてみる。

 布は澄んだ青色に染まっていた。

 雲一つなく晴れた青空を想像させる。

 予想以上に素晴らしく、思わず感嘆の声があふれた。


「これは見事な色合いだ……」

「うわぁ! すごいキレイですね! こんな色は見たことありませんよ!」

「私も! あの葉っぱから染め上がるなんてすごいねぇ!」

『植物にもこんな使い方があるんだなぁ!』


 王都でも見かけないくらい素晴らしい美しさだ。

 こんな青色はなかなか見かけない。

 ラフさんも満足気に布を眺めていた。

 

「これでも十分素晴らしいが、もう少し濃い青色を目指してみよう」

「色を濃くするには、液につける時間を長くすればいいみたいですね。何度か液に浸せばできそうです」


 藍染めなんてやったことはなかったけど、本には細かく書かれている。

 手順通りにやればどうにかできた。

 バーシルさんもさっきより近くで私たちを見ている。

 ふと、気になっていたことを呟いた。


「“ジャッパン”人たちは仕事が細かいですね。手順一つ一つから、彼らの真剣さが伝わってくるようです」

「きっと、彼らを取り巻く境遇がそうさせているんだ。なんといっても修羅の国だからな。生半可なことじゃやっていけないんだろう」

「少しでも気を抜くと怪物に食べられちゃうんだろうね。怖いなぁ」

『俺様は別に怖くないぞ。シルバーワーグの方が強いに決まっている』


 その後、何回か藍染めを繰り返すと、初めは白かった布が深い藍色になった。

 まるで夜空を切り出したような色合いだ。

 見ているだけで吸い込まれそうだった。


「俺はこういう色がほしかったんだ。イメージしていたのとピッタリだ」

「見ているだけで気持ちが落ち着くよ」

「上手く染まって良かったですね、ラフさん」

「ウェーザやネイルス、そしてバーシルのおかげだな」


 ラフさんも嬉しそうに喜んでいる。

 あとはしっかり乾燥させれば完成だ。


(明日の予報はもうしてあるけど……)


「では、念のためもう一度明日の天気を予報してみますか?」

「ああ、頼むよ、ウェーザ」

「私もウェーザお姉ちゃんのスキル使うところ見る!」

「ちょっと待っててくださいね」


 空を見ながら意識を集中する。

 風の流れる様子や雲が生まれる様子など、未来の空模様が見えてきた。

 明日は薄雲がかかる。

 天気が崩れる合図だけど、この雲自体は雨を降らさないから大丈夫だ。

 もしかしたら、太陽の周りに暈が出てきてキレイかもしれない。


(天気は人々の生活と密接に関わっている……)


 【天気予報】スキルを使うたび、私はそんな気持ちになった。


「明日は曇りですが雨を降らすことはありません。空は白くなりますけど、薄い雲なので太陽の光はしっかり通してくれます。安心して干しましょう」

「よし、ウェーザが言うなら安心だ」

「ウェーザお姉ちゃんは頼りになるねぇ」


 みんなで協力して物干し竿に布を干す。

 風になびく藍色の布は気持ちよさそうになびいていた。

  

(上手くいって良かった)

 

 ラフさんの問題を解決できてホッとした。


「完成したらどんな色になるんだろうな」

「今から楽しみですね」

「もっとキレイになると思うよ」

『俺様にもちゃんと見せるんだぞ』


 私たちはしばらく風に揺れる布を眺めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Mノベルスf様より、第1巻2022年11月10日発売します。どうぞよろしくお願いいたします。画像をクリックすると書籍紹介ページに移動いたします。 i000000 i000000 i000000
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ