表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】追放された公爵令嬢ですが、天気予報スキルのおかげでイケメンに拾われました  作者: 青空あかな


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/84

第30話:戦闘

「ホ、ホワイトグリズリー!?」

「全部で三匹いるようだ」


 私が驚いている間にも、ラフさんは一瞬で敵の数を把握していた。

 白い大きな熊たちは、どれも見るからに立派なモンスターだ。

 大柄な人間なんかよりずっと大きい。


「早く逃げましょう! 襲われたら大変です!」

「いや、こいつらはしつこい性格をしている。逃げるとむしろ追ってくる。俺が全員倒すから安心しろ」

「で、でも……!」


 いくらラフさんが強くても、相手はあのホワイトグリズリーだ。

 戦ったら大怪我を負ってしまいそうで怖い。

 彼らは三方向からジリジリと近づいてきた。

 すぐには飛びかかってこず、こちらの様子を窺っているようだ。


「《魔導拳》!」


 ラフさんが叫んだかと思うと、その両手に魔力が集まった。

 拳が赤いオーラに包まれている。

 私も慌ててステッキを構えた。


「ラフさん、それは何かの魔道具ですか!?」


 赤い拳に雪が触れると、じゅうじゅう蒸発している。


「いや、俺は色んな属性の魔力を手に集中させることができるんだ。スキルとはまた別の、体質みたいなもんだ……!」


 ガアア! と、目の前のホワイトグリズリーが飛びかかってきた。

 鋭い爪がギラリと光っている。

 目は血走っていて、睨まれただけで怖気づいてしまいそうだった。


(や、やっぱり、すごい迫力!)


 ホワイトグリズリーは勢いよく腕を振り上げる。

 鋭い爪の攻撃だ! 

 あんなものを喰らったらひとたまりもない。

 すんでのところで、ラフさんはひらりとかわした。


「はああ! くらえ!」


 即座にホワイトグリズリーの腹を殴る。

 鈍い音がしてその凶暴なモンスターは吹っ飛んだ。

 ドカッと岩にぶつかって動かなくなる。

 あっという間に一体倒してしまった。


「す、すごい……!」


 ラフさんの一撃を見て、他のホワイトグリズリーもうろたえている。

 それでも、逃げるような素振りは見せない。

 やはり執念深い性格みたいだ。

 円を描くように私たちの周りを歩いている。

 そして、二匹同時にラフさんへ襲い掛かった。


「はっ!」


 ラフさんはサッと攻撃を避けて素早く二連撃を与えた。

 目にもとまらぬ速さだ。

 二匹のホワイトグリズリーも地面でのびてしまった。


「やった! 倒しました!」

「よし、これで大丈夫そうだな」


 安堵したラフさんが振り向いたとき、一番最初に倒したはずの一体が起き上がった。

 まだ気絶していなかったようで背後からラフさんを襲う。

 グアッと鋭い爪を振り上げた。


「ラフさん、危ない!」


 咄嗟にステッキでえいやっとホワイトグリズリーの手を叩いた。

 アグリカルさんお手製なので本当に丈夫だ。

 力いっぱい叩いても折れる気配はない。

 予期せぬ反撃を受けたのか、ホワイトグリズリーは一瞬ひるんだ。


「しまった、仕留め損なったか!」


 すかさず、ラフさんはお腹を殴って今度こそ完全に気絶させた。


「助かったぞ、ウェーザ。危ない目に遭わせてすまなかったな。ケガはないか?」

「私は大丈夫です。ラフさんも平気ですか?」


 どうやら、私たちは無傷でホワイトグリズリーを倒してしまったようだ。


「これはすごい成果だな。バーシルが聞いたらきっとうるさいぞ」

「あはは、そうですね。絶対うるさいです」


 容易に想像つくので笑ってしまった。


(何はともあれ、ケガがなくて良かった……あっ!)


 歩き出そうとしたら、急に膝が崩れてしまった。

 ガクンと雪に膝をつく。


「どうした、ウェーザ! どこか痛いのか!?」

「い、いえ、違います……ただ……足が震えて……」


 立とうとしても足が震えて動かない。

 緊張感と疲労感がどっと襲ってきたのだ。


「ほら……肩を貸せ……」


 ラフさんも息が上がっていた。

 無傷で倒したけど体力をだいぶ消耗してしまったようだ。


「吹雪も弱まってきたので少し休憩しませんか?」

「ああ、そうだな。一度体力を回復させよう」


 ホワイトグリズリーたちから離れ、大きな岩が転がっているところまで移動した。

 ここなら岩が雪から守ってくれる。

 吹雪が弱いうちに手早く<やすらぎハーブ>のお茶を飲む。


「ふぅ……やっぱり、この茶は落ち着くな」

「ええ、みなさんに感謝しないといけませんね」


<やすらぎハーブ>のお茶を飲んでいると、冷え切った身体もポカポカしてきた。


「しかし、ウェーザは意外と度胸があるんだな」


 ラフさんが感心したように言ってきた。


「いえ、夢中だっただけですよ。もし私一人だったらどうなっていたかわかりません」


 ホワイトグリズリーの凶暴な顔を思い出すと怖くなる。

 ラフさんのためだから、とっさに身体が動いたのだ。


「まぁ、そうだとしても、あの一撃は見事だった。ホワイトグリズリーもお前にビビっていたぞ」


 ホワイトグリズリーのビックリした顔を思い出すと面白かった。


「またラフさんを襲ってきても私が退治してやります」

「そうか……そいつは頼もしいな」


 あはは、という笑い声が雪に混じって消えていく。

 ラフさんと話すのが元気になる一番の秘訣かもしれなかった。


「さて、そろそろ登山を再開するか。このルートならそれほど大変じゃないはずだ」


 束の間の休憩も終わり、私たちは再び山を登り始める。

 目指すは<さすらいコマクサ>があるという頂上だ。


「ラフさん、もう夜になりそうですね。暗くなってきましたよ」

「なに。そうか、意外と時間を取ってしまったな」


 気がついたときには太陽が沈んでいた。

 ただでさえこの吹雪だ。

 ラフさんのコートをもってしても体が寒くなってきた。


「ウェーザ、疲れてるところ申し訳ないが天気を予報してくれるか?」

「はい、ちょっと待っててくださいね」


 さっきはラフさんに助けてもらった。

 今度は私の番だ。呼吸を整え魔力を集中していく。

 やはり、頂上から吹き抜けてくる風が非常に強い。

 北から冷たい空気を運んできているので、この悪天候を引き起こしている。

 だけど、ちょっぴり安心していた。


(きっと、この吹雪もすぐに止むはずよね)


 しかし……。


「ラフさん、残念なお知らせです。夜まで吹雪です……」


(もう! いつもはすぐに天気が変わるくせに、こういうときは変わらないんだから!)


 天気の気まぐれが恨めしかった。


「ふむ、今日はずっとこの調子か。ウェーザ、この辺りで今夜は泊まろう」

「え? ここで泊まるんですか?」


 いきなり、ラフさんは泊まると言い出した。


(もしかして、近くに山小屋とかがあるのかしら?)


 そう思って辺りを見回す。

 周りは岩がゴロゴロしているだけで、小屋のような物は一つもなかった。


「ここで野宿するんだ。これ以上進むのは危険だからな。俺についてこい、ウェーザ」


 ラフさんは斜面に向かって歩き出した。


「こっちに山小屋があるんですか?」

「山小屋はない」

「え!?」


 山小屋がなければ私たちはどうなってしまうのだろう。

 もちろん、ラフさんのことは信頼している。

 だけど、なんだか不安になってきた。


「これから雪洞を作る。すぐにできるから待ってろ。今夜はそこに泊まるんだ」

「せ、雪洞……ってなんですか?」

「雪で作った小さい洞穴みたいな物だ。まあ、見てればわかる」


 話しながらもラフさんは《魔導拳》でサクサクと雪を掘り進めている。

 すぐに大きめの横穴ができた。


「よし、入ってみろ」

「いや、入れと言われましても……」


 中は暗くて不気味な感じだ。

 ちょっと怖い。


「ほら、いいから」


 ラフさんに押され、しぶしぶ横穴に入った。

 なぜか入口は地面より高く作られている。


「……え? あったかい……どうして?」


 不思議なことに中は暖かい。


(外はあんな吹雪なのに……)


 おまけに結構広かった。

 私たちが寝転がっても十分すぎるほどのスペースがありそうだ。


「意外と過ごしやすいだろ。換気できるようにしてあるから火も焚けるぞ」


 そう言って、ラフさんは火をつけた。

 パチパチと心地良い音がする。

 横穴はまた一段と暖かくなった。


「ラフさん、雪洞ってすごいですね。これなら無事に夜を明かせそうです」

「冬山を過ごす、ちょっとした知恵だ。さて、さっさと晩メシでも作るか。冷えた身体を温めて体力を戻さないとな」


 ラフさんは小ぶりの鍋を出すとテキパキと料理を始めた。

 手伝わないといけないのに、ぼんやりと眺めていた。


(早く私もお手伝いしないと……)


 動こうとしても、身体が上手く動かない。

 この吹雪とホワイトグリズリーの襲撃は私の体力をかなり削っていた。

 うつらうつらとして、まぶたが重くなる。


「ラ、ラフさん……」


 気がついたとき、ラフさんの腕の中に倒れこんでしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Mノベルスf様より、第1巻2022年11月10日発売します。どうぞよろしくお願いいたします。画像をクリックすると書籍紹介ページに移動いたします。 i000000 i000000 i000000
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ