承認欲求と自己確立
正しく教育を受けた結果「お前使えない」って言われたら……
昨今のニュース、教育、社会問題、等々
2:6:2
世の中を構成するバランスだそうです。
賛成2割 どちらでもない6割 反対2割
優秀2割 可もなく不可もなし6割 異端2割
私達は、スペア、捨駒、使い捨て、社会において価値が有るとは、そうなる事。
そうなる事で普通の生活や幸せを手に入れられる筈なのだが、社会が傾いてしまうと……
特別な人なんて、そうは居ない。
だが人は皆、特色がある。
活かせるものなら活かした方が良い。
私は私として生きられるから
様々な事に我慢して生きるのは、大人として社会人として、社会に貢献するパーツ、正規品として活躍し安定した生活を送る為。
世の中にロックが流行る時代、人はワンオフパーツに憧れた。
右向け右で 不幸へ行進させられるから……
普通が普通でなくなってしまったら
正規品として自己確立している6割の我々が
それを認めて貰えなくなってしまえば
自暴自棄になるのも頷ける
どちらの2割にもなれないのだから
時代や環境を呪っても生きづらくなるだけ
他者を認め自分を知り
己を認め相手を敬う
成長は心がけ
人は「生きる」という事を
どのタイミングで死ぬ気で考えるのだろう