表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

禁じられた扉

作者: 宥木

 私のおうちには、開けてはいけない扉があります。

 どうして開けてはいけないのか、中に何が入っているのか、お父さんに聞いても、教えてくれませんでした。

 それでも私は、これまでただの一度も、扉を開けたり、中をのぞいたりしてはいません。

 けれど今日、とうとうがまんできずに、その扉を開けてしまいました。

 私が見たものは、扉の中ではなく、外でした。

 この扉は、外の世界へと通じる、出口だったのです。

「ついに、この時が来てしまったね」

 いつのまにか、後ろに立っていたお父さんが言いました。

「おまえは大人になったんだ。だから扉の外に出て、自分の力で生きるんだ」

 私には、お父さんがなぜそんなことを言うのか、わかりません。

「お父さん、どうしてそんなことを言うの。私のことを嫌いになったの。私はずっとお父さんと一緒がいい」

「いいかい、可愛い娘よ。おまえは自由になったんだ。好きなところに行き、好きなことができるんだ」

「でも、ひとりでどうやって生きていけばいいの。ご飯は、寝るところはどうすればいいの」

「それを自分で考えて、どうにかするのが、大人になるということなんだよ」

「だったら私、大人になんてなりたくない。自由なんていらない。私はお父さんの娘よ、ちゃんと最後までいっしょにいて」

 そう言うと、お父さんの顔はみるみる赤くなり、私をどなりつけました。

「扉を開けたのはおまえだろう。開けるなと言い聞かせていたのに。言うことを聞かない娘なんていらない。おまえなんてどこかへ行ってしまえ」

 怒った男は外へと私を突き飛ばし、扉を閉めたのです。

 私が何度呼びかけ、扉をたたき、声がかれるまで泣き叫んでも、二度と扉は開きませんでした。



 外の世界で、私がはじめに学んだことは、泣いてもわめいても、扉の中には戻れない、ということです。

 ここにいてもおなかがすくだけなので、行くあてがなくとも、歩くことにしました。

 外の世界の床は、黒く、かたく、冷たく、ただ歩くのも大変です。

 おまけに、灰色の柱が所せしと立ち並び、その間間をごうごうと風が吹くものですから、こごえてしまいそうです。

 歩けども歩けども景色がかわらず、見あげてもただ青いだけで、うつむき、今にもひざをつこうかというところで、甘いにおいに気がつきました。

 顔をあげると、銀の囲い、その中で咲きほこる花々。

 私はそれがとてもおそろしく思えてしまい、その場からにげだしました。



 息ができなくなるほど走り、かべに手をつき、へたりこむ。

 呼吸をととのえ、気持ちをおちつけると、私がもたれかかっているのはかべではなく、扉だと気づきました。

 おうちの扉へともどってきたわけではないようです。

 なぜなら、その扉は、押しも引きも、取っ手を回すも、何もせずとも開いたからです。

 扉の先を見て、私はまちがっていたとわかりました。

 私が見てきたものは、扉の外ではなく、中でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ