表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
《3巻発売中》 僕がSSSランクの冒険者なのは養成学校では秘密です  作者: 厨二の冒険者
第2章 仕様上削除不可の ifルートおなっております。
95/158

if

 その後、燃え尽きてパタっと倒れてしまったニワトリ君を、元気が出るまで介抱してあげる事にした。


 レヴィアが心配そうに、横からニワトリ君の頭を撫でている。僕の魔力が抜け、今はもう茶色の体毛に戻っていた。


「張り切り過ぎたのですね、体毛の色を変えるのにも、魔力を消費しますから」

「目がクワッとして、見るからに危なっかしかったからなー」


 神殿は大きな円柱の柱に囲まれた、三角屋根の岩性の建物だ。入り口の階段を5、6段登って通路を進むと、礼服を着た30代くらいの女性の管理人が、他のお客さんの入場案内をしていた。


「あら、レヴィア。男連れとは珍しいね? 通行証の羽根を見せておくれ」

「こんにちは、マデリンさん。彼は新たな王宮調合師ですよ」


「その子が? 若いのに大したもんだねぇ」


 レヴィアは、少し照れた様子で胸に付けていた純白の羽根を見せ、気の強そうな管理人さんと親しげに会話していた。チャンスだ! 何食わぬ顔でその横をスタスタと通り抜ける。


「こら! ちょっと待ちな、通る前に羽根を見せるんだ」


 即効でバレたので、胸に指していたド派手なレインボーの羽根を抜き取り、仕方なく差し出した。管理人さんは珍しそうに虹色の羽根を摘み上げて、まじまじと観察している。


「こ、こんな色は初めて見たよ……これで羽根ペンを作ったら、そこそこの値が付くわよ」

「羽根ペンですか? 確かに綺麗ですけど、抜き過ぎは可哀想ですよ」


「ドミニク、大丈夫ですよ。色彩鳥(しきさいちょう)の羽根は、抜いてもすぐ生えて来るのです」


 そう言って、レヴィアがニワトリ君の羽根をプチプチと抜いて行くと、数秒足らずで新たな羽根がにょきにょきっと生えて来た。

 再生の魔法か、それに、よく見たら羽根の表面に浄化の魔法が込められてる、魔力の浸透率も高そうだし、杖としても使えそうだな。


「もしかして、この羽根って杖の代わりになるんじゃない?」

「いえ、そんな羽根じゃ魔法は発動しませんよ、素手の方がマシです」


 お試しで、羽根の先を使ってパパッと、適当に魔法陣を描いて呪文を唱える。


「古代魔法・『収納(ストレージ)』」


 空中に、大きな白い収納の狭間が現れた。いけるじゃん、発動のタイムラグは無いし、コンパクトで量産出来る、魔法商店のトムさんの杖より高性能じゃないか?


 ちょっとドミニク!と、いきなり、レヴィアが僕の両肩を掴んで、物凄い剣幕で顔を近づけて来る。


「き、聞いてないですよ! 貴方、調合師じゃなかったんですか!? 何ですか今の魔法は……」

「え、普通に収納の魔法だけど」


「しゅ! 収納魔法!? どうして古代魔法が使えるのですか、貴方何か隠してませんか……?」


 ふぅふぅと、荒い息が首筋にかかる。そんな事より顔が近い! マデリンさんも凄い物を見たと、眉をしかめていた。


「とんでも無い物をみちゃったわ……」


 しまった……地味過ぎて忘れていたけど、収納の魔法は空間転移と同じ、転移系の古代魔法だった。王宮魔導師のレヴィアにとっては、珍しい魔法どころの魔法じゃ無かったようだ。


 それから何とか落ち着いて、少し神殿の話を聞いた。マデリンさんは王宮施設の総合管理人で、みんなの頼れるマザー的な立ち位置らしい。しつこくレヴィアに彼氏彼氏と絡んでいるあたり、娘の嫁入りを心配している母親を見ている気分になる。


「調合室はあっちの林の方にあるよ。王宮施設を回る前に、神殿でエリシア様に祈りを捧げてから行きな」


「ありがとうございました、マデリンさん、これからよろしくお願いします!」

「ドミニク、行きますよ」


 神殿の中に入ると、薄暗い四角い部屋の奥に、結界の女神、エリシア様の銅像が祀られていた。数人の民間人がその前に跪き、祈りを捧げている。


 あれがエリシア様か……礼服を来た綺麗な女性が胸元で手を組み、祈る様に天を見上げている。銅像の下に古代文字で、祝福あれ、と一言書いてあった。

 聖域を中心に火山、雪山、草原、を結界で囲った実在した女神。その名を取って僕達の町はエリシアスと名付けられた。

 結界には、知能を持ち、汚れた心を持ってしまった魔獣を寄せ付けない不思議な力がある。そのおかげで今は安全に生活する事が出来ているんだとか。


「レヴィアも祈るの?」

「ええ、私たちは結界の加護を受けていませんが、代わりに貴方達、エリシアスの民を護ってもらっているのです」


 この国では騎士達が魔獣の多い前線にて僕達を守っている、そんな意識がある様だ。


「そう言えば最近、あちらで良い噂を聞いたのですが、樹海の毒霧が晴らされたと言うのは本当ですか?」

「え、うん……らしいね」


「王都で噂になってます、あれはエリシア様が樹海に降臨し、毒を浄化なされたんだと」

「いやー、違うんじゃないかなあ……」


 正しくは、迷子の猫を助けようとした飼い主が、勢い余って毒霧を吹き飛ばした、が正解だ……なんかすいません。


 神殿を離れ、マデリンさんの言っていた通り、近くの林の中へと進むと、そこそこ大きな池を挟み、2棟の同じ外観の建物があった。片方が調合用で、向かいの建物では魔獣の研究を行っているらしい。


 魔獣研究室の玄関先には、ニワトリ君が大量に飼われていた。その隣で、鷹の上半身にライオンの身体を持つ、大きな魔獣が鎖に繋がれている。


「あれは神聖獣? でかいね」

「グリフォンですよ、魔法が使える上に、陸と空の機動力が高いので、騎士団と共に戦う仲間です。魔獣研究室では魔獣の研究を行い、合成獣(キメラ)を作ったりしてますので」


 って事は、ニワトリ君もキメラって事か。再生能力に加え、魔力の質に合わせて変色する体毛を持っている。ただのニワトリじゃなかったんだな。


「後で研究所に行ってみますか? 王宮の称号があれば魔獣の1匹くらいなら貰えるかも知れません」


「面白そうだね、調合室に行ってから少し寄ってみようかな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ