表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真夜中のトリックスター  作者: mysh
忘れやすい人々
86/181

忘れやすい人々(後)

     ◇


 僕らは言葉ことばうしなった。さっぱり話の趣旨しゅし理解りかいできず、まゆをひそめて顔を見合みあわせた。


「どうしてですか?」


 ロイがしばらく考え込んだすえにたずねた。


貴族きぞく方々(かたがた)ならば問題もんだいありません。しかし、新しいことをおぼえられないかたが、平民へいみんの中に数多かずおおくいらっしゃいます。おぼえられないというより、おぼえられても一週間程度(ていど)わすれてしまう、と言ったほうが正確せいかくでしょうか」


 やっぱり理解できない。理解にくるしむと言ったほうがいいだろう。


「そういった方々を、我々(われわれ)は『わすれやすい人々(ひとびと)』とんでいます。そして、彼らはそうじてゾンビしやすい体質たいしつであり、このレイヴンズヒルには、とりわけおおんでいらっしゃいます」


 そこまで聞いて思いだした。調査ちょうさへ行った時に、ケイトから『ゾンビ化する人は忘れっぽいところがある』と耳にしたことを。ただ、その時は深刻しんこくな話だと受け取らなかった。


「もうすこし、くわしく説明せつめいしてください」


厳密げんみつに言えば、一週間で忘れるのではなく、一週間ほど頭からはなれると忘れてしまいます。ですから、複雑ふくざつ工程こうていがあるもの、ながやすみをはさむものはむずかしいです。いちからおぼえ直しになりますから。

 ただし、一週間以上(いじょう)前の話をのこらず忘れるわけではありません。それでは生活せいかつがなり立ちませんから。なぜか彼らは、二十年以上前の話なら鮮明せんめいにおぼえていて、そのころ記憶きおくや、体にしみついていることは絶対ぜったいに忘れないのです」


 そんなことがありるのだろうか。今の今まで、街の人達からそういった雰囲気を感じたことはないし、その話を耳にしたこともない。


 そうはいっても、ふかってる平民は……。ふとダイアンの顔が頭にうかんだ。その途端とたん、『一週間』という言葉がもうスピードで頭の中をかけめぐった。


 ストロングホールドへ出発しゅっぱつしたのは何日前だっけ。


さきほどもうげた通り、みなさんだけでやるぶんにはまったく問題ありません」


 パトリックの言葉が頭に入ってこない。はやる気持ちをおさえられなくなった。となりのスージーに話しかける。


「ここを出発したのって何日前だったっけ?」


「確か、日曜日のつぎの日でしたから月曜日ですよ」


 そうだ。出発前日(ぜんじつ)は日曜日だった。それから移動に二日ふつかかかって、ストロングホールドに到着とうちゃくしてから四泊した。帰りも二日かかったから……、八日ようかでいいのだろうか。


今日きょうなん曜日ようび?」


「……今日ですか?」


「今日は火曜日よ」


 スージーのわりにコートニーが答えた。すくなくとも八日間ダイアンと顔を合わせていない。いや、出発前日に会ったかどうかおぼえてないから九日ここのか以上か。


 ダイアンの記憶から、自分じぶんのことがせてるかもしれない。そこなしの不安ふあん恐怖きょうふむねに広がっていく。あらゆる感覚かんかく遮断しゃだんされ、ロイが質問しつもんを始めても、はるかとおくで話しているようだった。


 どんどんと動悸どうきがヒドくなっていき、頭がはたらかない。意識いしきとおのくような、自分が自分でなくなるような感覚だった。


 こちらにかって、パトリックが何か言いかけた。けれど、てもってもいられなくなり、気づいた時には部屋へやびだしていた。


     ◇


 われを忘れて走った。一週間ぶりのレイヴンズヒルの街なみには目もくれず、体への負担ふたんなど一顧いっこだにせず、はだにからみつく不安を振りはらうように走った。


 大通おおどおりを全速ぜんそくりょくでかけぬけ、東南とうなん地区ちく坂道さかみちに入る。この道を通るのはひさしぶりだ。でも、僕はこのさかをおぼえている。


 この世界に初めて足をふみ入れた日。ダイアンとバスケットをかかえてのぼったことも、ゾンビと遭遇そうぐうしたことも、忘れることはないだろう。


 なのに、それをおぼえていられない人々がこの世界にいる? そんなバカげたことが、理不尽りふじんなことがあっていいのだろうか。


 あっという間に、ベーカリーが見えてきた。不思議ふしぎつかれは感じていなかった。無意識むいしき疲労ひろう軽減けいげんの能力を使っていたのかもしれない。


 ぶしつけを承知しょうち裏口うらぐちから無断むだんで入った。ちょうど厨房ちゅうぼう休憩きゅうけい中だったトーマスを見つける。相手からキョトンとした目を向けられた。


「ダイアンはいますか?」


「……ダイアンなら、カーニバルの準備じゅんびで昼から出かけています」


 一ヶ月後にせまったカーニバルの話題わだいは、最近さいきんちょくちょく耳にしていた。


「どこにいるかわかりますか?」


役所やくしょ広場ひろばあたりじゃないでしょうか」


「もし彼女が帰ってきたら、自分が来たとつたえておいてください」


 役所の広場と言われてもピンと来なかったものの、返答へんとうを待たずにベーカリーを飛びだした。


「あの!」


 ところが、あわてて追いかけてきたトーマスにめられた。


「……どちら様でしたっけ?」


 愕然がくぜんとする言葉を投げかけられた。目の前がくらになり、世界から取り残されたような気分きぶんだった。


 困惑こんわくした表情ひょうじょう他人たにん行儀ぎょうぎ態度たいど。話していた時から違和いわかんはあった。交流こうりゅうが深かった相手でもないのに、ここまでダメージがあるのか。


 ベーカリー到着でやわらいだむなさわぎがいきおいを取り戻す。


 ショックを受けている場合じゃない。まだ希望きぼうは残されている。ダイアンと顔を合わせていない期間きかんは、トーマスほど長くない。


「……ウォルターです」


 自身(じしん)勇気ゆうきづけるように声を振りしぼった。


「ウォルター様ですか。では、そう伝えておきます」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ