表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真夜中のトリックスター  作者: mysh
プロローグ
5/181

奇妙な契約(後)

     ◇


 途端とたん室内しつない重苦おもくるしい沈黙ちんもくにつつまれた。


 冗談じょうだんが嫌いなタイプなのだろうか。異形いぎょう生物せいぶつは、まばたきを忘れてしまったかのように、象徴しょうちょう的な単眼たんがんをこおりつかせた。どこか非難ひなんするような視線しせんから、たまらず目をそらした。


「もうすこくわしく説明させていただきます。この能力をもちいますと、人の感覚はもちろんのこと、重力じゅうりょく摩擦まさつ慣性かんせいといった物理ぶつり法則ほうそく制御せいぎょ気温きおん気圧きあつ、風といった自然しぜん現象げんしょうさえ操作することが可能となります」


「ん?」


 疑問ぎもんの声を上げざるを得なかった。不服ふふくな点は何一つない。夢のような能力だと思う。かりに、そんな能力を手に入れたら、目立めだつことが嫌いな自分でも、世界せかい征服せいふくをめざしてしまいそうだ。


 けれど、こちらの質問に返答せず、り的なセールストークをかさねられると、重大じゅうだいなデメリットをかくしているとかんぐってしまう。


 こっちの声が相手にとどいていない。もしくは、録音ろくおんされた音声おんせいを、一方いっぽう的に流しているだけだろうか。そんな疑問が頭をかすめ、ためしに、別の質問をぶつけてみる。


「その世界せかいというのはどこにあるんですか?」


「その名の通り、この世界と決してまじわることのない、別個べっこ領域りょういき存在そんざいしておりますが、物理的には領域をせっしております」


 今度は質問にそった返答だ。ただ、中身なかみは理解にくるしむもので、考察こうさつするのもバカらしかった。


「明日も学校があるので、今回は遠慮えんりょさせ……」


 話を切り上げようとすると、言い終わらないうちに言葉をかぶせてきた。


「その点につきましては、ご心配に及びません。異世界へご招待しょうたいするのは、あなた様が睡眠すいみんされている間のみ。明朝みょうちょうには、私が責任せきにんをもってこちらの世界へお返しし、日常にちじょう生活に一切いっさい影響えいきょうをおよぼさないことを、お約束いたします」


 僕の心はゆれていた。『異世界旅行』の招待を受けるかどうかではなく、現在の状況じょうきょうと、どれだけ真剣しんけんに向き合うべきかを。


 この生物は見た目からしてあやしい。けれど、自分が喜びそうなツボを、的確てきかくに押さえていることはまちがいない。だからこそ、この話を受けるのは、悪徳あくとく業者ぎょうしゃ口車くちぐるまに乗せられるようで、何だかくやしい。


 一方で、この夢をこのまま終わらせるのはもったいないと思った。


 引っかかっている点は、何の見返みかえりもなしに、『異世界旅行』とバーゲンセールのような能力が提供ていきょうされること。それと、自然しぜんなほど、相手が勧誘かんゆう躍起やっきとなっていること。以上の二点があやしさを倍増ばいぞうさせている。


 この点を問いただすと、次の回答かいとうがあった。


我々(われわれ)が住む世界には、『転覆てんぷく巫女みこ』と呼ばれる高貴こうき御方おかたがいらっしゃいます。行方ゆくえの知れない彼女をさがし当て、命をねらう者達から、彼女の身を守ってほしいのです」


 むねがすくほどに落ちた。この生物は助けを求めているのだ。能力を用いて戦う勇者ゆうしゃほっしていたのだ。ファンタジーっぽい人物名が飛び出し、向こうの動機どうき判明はんめいした。不審ふしんな点は残らず払拭ふっしょくされ、ためらう理由がどこにあるのだろう。


「わかりました。招待を受けます、僕にまかせてください」


 物語ものがたりの主人公になった気分きぶんで、清々(すがすが)しい笑顔えがお快諾かいだくした。目覚めざまし時計がいつ水をさしてくるかわからない。いち早く異世界へ出発したかった。


「ありがとうございます。契約けいやく締結ていけつにあたり、あなた様には、三つの注意ちゅうい事項じこう同意どういしていただかなければなりません」


 唐突とうとつに相手の声色こわいろが変わった。僕は反射はんしゃ的に身がまえた。


「一つ、目的の達成たっせいにいたるまで解約かいやくすることはできません。

 一つ、異世界における事象じしょう出来事できごとはこちらの世界において話すことができません。同様どうように、こちらの世界における事象、出来事は異世界において話すことができません。

 一つ、機密きみつ保持ほじのため、私および契約に関する記憶きおくは全て抹消まっしょうさせていただきます」


 さきほどと打って変わって、事務じむ的で抑揚よくようのない口調くちょう。どれをとってもこちらに利益りえきな内容なので、できることなら、ふせておきたかったのだろう。


 気持ちは理解できた。だけど、きゅう現実げんじつ的な話を持ち出され、雰囲気ふんいき台無だいなしにされたというのが、いつわらざる思いだ。


「そのぐらいなら……」


 僕は渋々(しぶしぶ)ながら同意した。内容を深く吟味ぎんみすることなく――。少しめた気分になって、一瞬いっしゅん相手から視線をはずした。


 その矢先やさき、異形の生物が思惑おもわくありげにスッと目を細めた。あたかもほくそむかのように見え、これまで感情らしい感情を見せなかった相手が、唯一ゆいいつ見せた感情表現だったかもしれない。


 そして、ひときわ長いまばたきを見せた後、従来じゅうらい陽気ようきな声を取り戻して、こうべた。


「契約が成立せいりつしました。最後に一つだけ注意点がございます。能力の使いすぎにはご注意ください。身をほろぼす可能性があります」


 そんなおどし文句もんくを残し、異形の生物はまえぶれもなく煌々(こうこう)と光を発し始めた。まぶたを開け続けることさえ許さない、はだに突きささるような強烈きょうれつな光が、全身ぜんしんにあびせかけられる。


 数秒間続いた発光はっこうがおさまると、異形の生物はこつぜんと姿を消していた。しかし、この時の僕はそれが知覚ちかくできていない。

 

 なぜここにいるのか、今までここで何をしていたのか。それがまるっきり思い出せない。白昼はくちゅうでも見ていた気分になり、キツネにつままれたような顔で部屋を見回みまわす。


 部屋にも記憶にもモヤがかかっているようだった。自分の部屋のようで自分の部屋でない。そんな違和いわかんがぬぐえなかった。


 ふと開けはなたれた引き出しに気づく。中では不吉ふきつ黒煙こくえんがうごめいていた。

 

「何だこれ」


 黒煙――異形の生物が残した痕跡こんせきをあわてて手ではらいのける。ところが、それは風圧ふうあつ多少たしょう舞い上がる程度ていど。たちまち、元の場所へ沈殿ちんでんしていく。


 これはどう考えても夢だ。バカらしくなってベッドに寝ころぶ。その途端、強烈な眠気ねむけにおそわれる。抵抗ていこうすることなく、それに身をまかせた。夢の中でねむるなんて不思議ふしぎな気分だ。そんなことを考えながら、眠りに落ちた。


 この時の自分は、あまりに軽率けいそつだったと思う。僕がとる行動を、彼らはどこまで見越みこしていたのだろう。これは周到しゅうとう仕組しくまれたわなだったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ