表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真夜中のトリックスター  作者: mysh
幽霊パーティー
104/181

幽霊パーティー2

     ◇


 本邸ほんていからわた廊下ろうかに入り、すぐに中庭なかにわへ出た。心持こころもち身をかがめながら、しのあしはなれの裏手うらてかう。


 裏庭うらにわは広くなくくらかった。建物たてもの石塀いしべい距離きょりがなく、樹木じゅもくえられているのみ。うっすらと空をらす夕日ゆうひの光がとどいていない。また、同じ敷地しきちでパーティーが行われているとは思えないほど、静寂せいじゃくにつつまれていた。


 しゃがみ込んで離れの外壁がいへきをあずけ、二階を見上みあげる。二階のまど木製もくせいひらで、そのすべてがかたくざされていた。


「あの窓は外から開けられるか?」


「やってみます」


 重力じゅうりょく無効むこう化した状態じょうたいでは、空中くうちゅう静止せいしするのはむずかしい。一方いっぽうで、軽減けいげんさせただけなら、片手かたての力で体重たいじゅうをささえられる。その場合ばあい、そばにつかめるものが必要ひつようだけど。


 さいわいにも、開き戸がかべ外側そとがわにはみ出ていて、上に手をかけられそうだ。重力をよわめて、そこまでふんわりとひとっびした。


 開き戸の上に右手をかけ、左手ひだりてでカチャカチャと軽くゆらす。内側うちがわからかぎがかかっていて、力まかせでは開けられそうにない。


「いっそのことこわしてもいいぞ」


 眼下がんかのロイが小声こごえで言ったけど、それを実行じっこううつすほど鉄砲てっぽうではない。


 いったん地面じめんに下りて作戦さくせんをねり直した。見つかる危険きけんがあっても、玄関げんかんから入るべきか。


「あれを見ろ」


 ロイが屋根やねの上をゆびさした。


 屋根裏やねうら部屋につうじていると思われる小さな窓があった。人間にんげんが何とか通れそうな大きさで、しかも、片方かたほうとびら半開はんびらきになっている。


 さっそく、ロイを背負せおって屋根へ上がり、そこから建物内へ侵入しんにゅうした。


     ◇


『屋根裏部屋に潜入せんにゅう成功せいこう。一階と二階の様子ようすに変わりない?』


異常いじょうありません。こっちから離れのほうへ行った人もいません』


 魔法まほうでロウソク程度(ていど)の火を起こして、あたりを照らした。ここはほとんど使われていないようだ。わすられたと思われるボロキレやガラクタが、すこしばかりいてある。


 二階へのくちを見つけた。フタの板をはずしてから、ゆかに寝そべって二階をのぞき込む。そこは廊下の上だった。


 二階はやみにとざされ、物音ものおと一つしない。少しさきには一階へ下りる階段かいだんと、交差こうさする廊下が見えた。


 ねんのため、重力を軽減してから、ソっと二階へ下り立った。廊下は短く、左右さゆうに一つずつ扉があるのみ。足音あしおとを立てないよう慎重しんちょうすすみ、左手の扉に手をかけた。


 鍵はかかっていない。開けてみると、中は食料しょくりょう庫だった。僕の肩をたたいたロイが反対はんたい側の扉を指さす。よく見ると、扉からして異彩いさいはなっていた。れいの男の部屋へやかもしれない。


 ゆっくりと扉を開ける。かすかにきしんだ音が立った。窓がしめきられているため、部屋は一歩いっぽさきも見えない暗闇くらやみ。魔法のランプで部屋を照らした。


 デスクにベッドにテーブルとひと通り家具かぐがそろい、帆船はんせんをえがいた絵画かいがが壁にかざられている。部屋の広さのわりに物がすくない。清潔せいけつ感があってかたづけが行きとどいている。


几帳きちょうめんというか、潔癖けっぺき症っぽいところがありそうだな」


 ロイが部屋を見回みまわしながら言った。


 物が少ないので捜索そうさくらくだ。さがす場所がほとんどない。というか、見るからにあやしい物をあっさり発見はっけんした。デスクの(わき)宝箱たからばこっぽい巨大きょだい鉄製てつせいの箱があった。


「これは何としても調べないといけませんね」


「きっと、調べてもらいたくて鍵をかけたんだろうな」


 鉄製の箱は南京なんきんじょう厳重げんじゅう施錠せじょうされている。ちょっといじってみたけど、当然とうぜんながら、簡単かんたんにはずれたりしない。


ためしに持ち上げてみるか」


 そうすると、箱はとんでもない重さで、二人がかりでもピクリとも動かなかった。


「いったい何が入ってるんだ?」


「カギを探してみましょうか」


 まずは一番いちばんあやしいデスク周辺しゅうへんを探した。引きだしのようなものはない。あやしげな小物こもの入れを発見したけど、ホコリしか入っていなかった。


 あっという間に探す場所がなくなり、床に落ちていることを期待きたいするしかなくなった。本当ほんとうに何もない。もうすぐしでもするのだろうか。


「もう箱ごと持ち帰るか?」


「できなくもないですけど」


 ものは試しに、重力を軽減してから箱に手をかけると、楽々(らくらく)と持ち上げられた。


「君の能力は本当に便利べんりだな」


 でも、中身なかみ確認かくにんしたいだけだし、相手にバレないわけがない。そこまでしても持ち帰る価値かちはあるけど、大きさ的に窓から外へはこびだすのはきびしい。


〈梱包〉(パッケージング)では無理むりですか?」


制限せいげん重量じゅうりょうに引っかかりそうだし、このぐらいの重さになると一時間……、いや、二時間以上(いじょう)見積みつもるべきか」


 その時、スージーから『交信こうしん』が入った。


『もしもし、ウォルターですか?』


『何かあった?』


『誰かがいたんです』


『……誰かがこっちに来た?』


ちがいます。廊下に誰かがいたんです』


『離れの廊下に?』


『違います。こっちの廊下です。ちょっと見てきますね』


 頭にハテナマークがうかんだ。わざわざ報告ほうこくしてくることとは思えない。とりあえず、ロイに言葉ことばどおつたえた。


「パーティーが開かれているんだから、廊下に誰かがいてもおかしくないだろ」


 ただ、スージーが理由もなくそんなことを言うと思えない。かといって、ここまで来て様子を見に帰るわけにもいかないし、何かあれば、また連絡れんらくしてくるだろう。


「箱の中身を確認して、さっさともどりましょう」


 ロイが南京錠をいじりだした。力技ちからわざでは無理だ。つづいて構造こうぞう念入ねんいりに確認する。まあ、知恵ちえではないので無駄むだぼねに終わった。


 手づまりだ。今回こんかいばかりは、〈悪戯〉(トリックスター)活用かつようする道も見えない。ロイが南京錠を手にしてかたまった――と思いきや、直後ちょくご奇跡きせきが起こった。


「おっ、できた」


 南京錠が忽然こつぜん消失しょうしつした。ロイがそれのみを『梱包こんぽう』したのだ。驚愕きょうがくを顔に張りつけていると、ロイがかくしにマジシャンのような決めポースを見せる。


「さすがです。よく考えつきましたね」


「初めてこの能力が活躍かつやくしてくれた気がする」


「何言っているんですか。卑屈ひくつにならないでください。乾燥かんそうパスタとか作ってるじゃないですか」


「あれは作ろうと思えば、人の手で作れるものだからな。他にはないだろ?」


「マジックのマネごとで、いつもみんなをなごませていますよね」


「心からそう思ってるか?」


「……箱の中身を確認しましょう」


 二人でフタのふちに手をかけ、「せーの」と持ち上げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ